TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
28件のうち1 - 20件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
16 (日)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   白チャート「新課程 チャート式 基礎と演習 数学 II+B」の数列のところを学習しているところです。昨日は p416 の基礎例題77に取り組んだんですけど…   分らない!   数列の 第 $ k $ 項の方程式は下記の通りなのですが…。   $ \displaystyle \frac{ 1 }{ 2k(2k+2) } $ &n...
続きを読む | 閲覧(5552) 
6月
23 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は「砂山のパラドックス」に付いて考えていました。この砂山のパラドックス、いつ考えても言葉のお遊びとしか思っていませんでしたけどね。 で、Wikipedia を読んでみたら、最後に「集団的合意」と言う節が出てきますが、ここに落ち着くように思います。   「砂粒の集まり」を「砂山」と呼ぶか呼ばないかは人によります。ですから例えば10人集まって一粒づつ取り除いて行って、どこから砂山でなくなるの...
続きを読む | 閲覧(7029) 
6月
14 (金)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます…じゃなんて、もうこんにちはですね。  時空 解です。   3、4日前の話になりますが、等比数列の和 の所で出てくる基礎例題72をやっていて、目からうろこが落ちました。 自分の長年の勘違いに気が付いたのです。 複利計算って、皆さんもご存知ですよね?金融機関を利用して貯金をしている時に出てくる、利子の計算方法の1つです。   この計算方法が、長年ずーーーーっと理解できなかったのです。 ...
続きを読む | 閲覧(5322) 
6月
18 (火)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日はアマゾンからの宣伝メールで目に留まった本に付いて書いてみます。 ・宇宙と宇宙をつなぐ数学 加藤文元 著 この書籍には IUT理論の衝撃 と言う副題がついています。IUT理論とは "宇宙際タイヒミューラー理論" の略です。どこかで聞いたことがあるなぁと思ったのでネットで検索してみると…なるほど ABC予想に関するものでした。 以前、ここのブログ ( 2018年...
続きを読む | 閲覧(4731) 
6月
20 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   随分と頑ななところがあるなぁと、最近自分で自分の事を想います。 人に教えて貰うことを避けているところがあります。ですから、ネット上にいろいろと有益なサイトがあるにも拘わらず、見る事を避けていたところがありました。「数学は考えるもの。教えて貰うものではない」なんて中学生的な考えが、まだどこかに残っているのでしょうね。   今ではいろいろなサイトが乱立して直ぐに情報は得られます。まぁチャート式の...
続きを読む | 閲覧(4275) 
6月
6 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は予定どおりデカルトの「方法序説」を本屋に行って購入しようと思ったのですが、考えてみれば今どき「方法序説」なんて置いてある本屋なんて無いかも知れませんね。 私の家の近くで一番大きいと思われる本屋さんに行って探したのですが、結局手に入りませんでした。   恥ずかしながら定員さんにお尋ねしたんです。すると、結局は 「お取り寄せになりますね」 と言われました。   うーむ...
続きを読む | 閲覧(4849) 
6月
2 (日)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   スタディサプリを利用してゆく事に決めました。まぁ利用すると言っても月に4チャプターほど観れれば良いほうだと思いますが。でも、4回の授業を講習会で受けようと思ったら、とても高額な料金がかかるのも確かです。 50代ですからね、私。 この年齢で個人が開催する数学の講習に参加するとなると、1回で数万円は取られるのが通常のようです。以前ネットで検索して実感したことです。   でも、考えてみれば中...
続きを読む | 閲覧(3891) 
6月
3 (月)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   毎週金曜日に放送される「チコちゃんに叱られる」で、驚くようなの内容が放送されました。 それは「ニワトリの卵はなぜあの形?」と言うものです。   いやはや、ニワトリの卵が転がらないようになっていたとは知りませんでした。実際に転がしてみれば判ったことなのですが、卵を坂に転がすなんて、なかなかしませんからね。 先週の放送を観て、世の中の人たちもかなりの衝撃を受け、そして納得したようです。...
続きを読む | 閲覧(4746) 
6月
15 (土)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   デカルトの「方法序説」を読み始めています。今日はその第1部に付いて書いてみようと思いますが…。 やっぱりキッチリと書こうと思うと、どう書いて行っていいのか分からなくもなります。調べれば調べるほど、いろいろなことが芋づる式に出て来てまとめられなくなってしまうのですよね。   強いて、第1部を読んでみて、その感想を一言で述べるならばこんな表現が良いでしょうか? 「なんか、ブロ...
続きを読む | 閲覧(5010) 
6月
11 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   先日の土曜日、日曜日に、合計564キロの道のりを自動車で移動しましたので、さすがに疲れが出ています。東京から帰ってきた日曜日に、郵便ポストにはアマゾンから届いた「デカルトの方法序説」が入っていたのですが、読む気にもなれませんでした。( ××) しかし、昨日の夜はちょっと開いて見てみました。そして思った事があります。   「この書籍はスコラ哲学を知らないと読めないなぁ」...
続きを読む | 閲覧(5789) 
6月
1 (土)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   人が集まると十人十色と言われるように、1つの事を観察してもいろいろな解釈・考え方が出てきます。そんな混沌とした状況において、皆が納得するような1つの説明モデルを提示したのがユークリッド原論なのでしょう。マスペディアのトピック 189 から 191 番目、3つを読んでいてそう思いました。 3つのトピックの表題は、それぞれ   ・189番目:角度 ・190番目:平行線 ・191番目:直角...
続きを読む | 閲覧(4363) 
6月
5 (水)
カテゴリー  マスペディア 1000
<div><font style="background-color:#ffffff">皆さん、おはようございます。時空 解です。</font></div>&nbsp;<div><font style="background-color:#ffffff">マスペディアのトピック、第192番目を目にして、デカルトの文字を見つけました。「われ思う、ゆえにわれあり...
続きを読む | 閲覧(4595) 
6月
17 (月)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日はマスペディア 1000 の幾何学の章から、トピック 194 ~ 206 に付いて書いてみたいと思います。 この「トピック 194:グラフを描く ~ 206:ピタゴラス数」までの13個のトピックを通して読むと、なんだかワクワクします。と言うのも、ユークリッド原論に書かれた、たかが5つの公準から、デカルト座標の登場をへていろいろな物を構築出来てゆくような印象を持ったからです。   では具体...
続きを読む | 閲覧(5009) 
6月
24 (月)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日はマスペディア 1000 のトピック、207 から 214 までを読んでいて、気が付いた事を書いてみたいと思います。   余弦定理と言うのは数学検定の2級を受検しようと思っているものなら、皆が知っている公式だと思います。 $ \triangle ABC $ において、 $ BC = a, CA = b, AB = c $ 。$ \angle CAB = A, \angle ABC =B...
続きを読む | 閲覧(5108) 
6月
28 (金)
カテゴリー  マスペディア 1000
 皆さん、おはようございます。時空 解です。  マスペディア 1000 の第215トピックには、三角形の中心に付いて書かれています。  まぁ三角形の中心と言ったら、代表的なものを挙げるのならば4つでしょう。 内心、重心、外心、垂心と言うことですが…。   なんと!    エヴァンズビル大学の数学者、クラーク・キンバリングの管理すウェブサイト ( 下記 ) によると、3587通りもの考...
続きを読む | 閲覧(5409) 
6月
13 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は自動車の点検に行ってまいります。 昨日は夜に凄い雨がふりました。おかげで汚れた自動車が綺麗になってしまったほどですよね。 自動車には殆ど興味がない私です。ラジエーターとかオイルの点検くらいは自分でするものだとは思いますが、実はそれすら面倒でしないんですよね。ですからいつも半年点検をディーラーさんにやって貰っています。   おっと、すみません。9時半に点検の予約をしていますので、今日は...
続きを読む | 閲覧(6134) 
6月
8 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日、明日と東京の祖師谷に住む甥っ子の家に遊びに行ってきます。一泊してきますので、明日はブログの投稿をお休みしようと思っています。 今日もブログの内容は、その報告のみです…。これから直ぐに出ますので…。( ^^;   私の稚拙なブログを楽しみにして頂いている方は殆どいらっしゃらないとは想いますが、読みに来て頂いている方には申し訳ありません、明日もお休み致しますね。...
続きを読む | 閲覧(5269) 
6月
19 (水)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は白チャート「新課程 チャート式 基礎と演習 数学 II+B」p419 の EX-186 の (2) を解いていて思ったことがあります。 「問題が解けるように、都合よく式を変形すればいいんだな…」 と言うことです。   問題を下記に示しておきましょう。   p419 EX186 次の和を求めよ。 (2) $ \displaystyle { \frac{...
続きを読む | 閲覧(4619) 
6月
21 (金)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、なんとか階差数列のところを学習しました。ややこしいです。等比数列の公式と頭の中でゴチャゴチャとする感じです。 ゴチャゴチャする理由は、きっと等比数列の和を求める時に使う考え方 $ S_n - rS_n $  ( $ S_n $は 初項から第 $ n $ 項までの和 、$ r $ は公比 ) 上記と、階差数列の一般項の公式 $ n \geqq 2 $ のとき $ a_n = a_1...
続きを読む | 閲覧(4191) 
6月
29 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   漸化式を理解するには、その前段階、階差数列をキチンと理解していないと無理なんですね。 この数週間のあいだ数列の学習をしていて感じたことです。   学生時代は、キチンと数字を書き並べて元の項数と階差数列の項数の関係を整理しなかった私です。参考書の解説などを見ると、パッと分かった気分にはなれましたからね。それで良しとしていたのです。 でも、いざ問題を解く段階になると…あれっ?項数...
続きを読む | 閲覧(4112) 
28件のうち1 - 20件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク