TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3044件のうち2641 - 2660件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
16 (日)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   白チャート「新課程 チャート式 基礎と演習 数学 II+B」の数列のところを学習しているところです。昨日は p416 の基礎例題77に取り組んだんですけど…   分らない!   数列の 第 $ k $ 項の方程式は下記の通りなのですが…。   $ \displaystyle \frac{ 1 }{ 2k(2k+2) } $ &n...
続きを読む |  閲覧(3825)
8月
17 (土)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は、仕事がとても忙しかったです。仕事から家に帰って来た時にはヘトヘトでした。メガネレンズの出荷作業をしているのですが、台風10号の仕業です。 いやはや大変でした。   とにかくとても疲れていたので、昨日は家に帰ってきてからはのんびりと休養する事に決めました。 時には自分をいたわるのも大切ですよね。   と言うことで、数学の学習はお休みして、映画「レベッカ」DVD版 を...
続きを読む |  閲覧(3825)
9月
12 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。 さて、今日はパソコン関連の品物が家に届きました。少し前に壊れてしまったラジカセの代替として購入した Buletooth で接続できるパソコン用のスピーカーです。同時にFMラジオ(目覚まし機能付き)機能がついています。アマゾンで購入したのですが、まだレビューのない品で、ちょっとした賭けでした。でも結構良さそうな品です。(まぁ購入したばかりなので、ウキウキ気分なだけかも知れませんが・・・) SARPiNE SDY-019 多機能 スピーカー 肩書きは...
続きを読む |  閲覧(3826)
8月
10 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日、明日と義理の兄の実家に行ってまいります。姉のご仏前でお参りをして、お墓に行ってくる予定です。   うーむ、しかし暑いですね。 皆さんも夏バテはしないように気を付けて下さい。   私は最近、お腹の調子を崩してしまいました。冷たい物を飲み過ぎたせいです。 体調がすぐれない時に出掛けるのって、気を使いますよね。特に外出先で下痢になったりするかも…と想うと...
続きを読む |  閲覧(3827)
5月
25 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は5次方程式の解について研究をしていたとされる チルンハウスと言う数学者のご紹介です。   このチルンハウス氏、数学者であり哲学者、物理学者、そして生理学者とも言われているようです。 5次方程式の解の公式について "発見した" と自分では思っていたようですが、そのためには6次方程式を解く必要があることに気が付かなかったようです。 でも、6次方程式が解けるとするならば...
続きを読む |  閲覧(3828)
7月
28 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は街の子供たちも楽しみにしている国府祭りの日です。 天気が良かったら、今日の土曜日は大社神社(おおやしろ じんじゃ)で手筒花火が出される日なのですが…台風が来ていてはねぇ…さて、どうなることやら。 台風によるお祭りの予定変更が、町の回覧板で回って来たんですけどね… ( ~へ ) 全く明確な事が書いてありませんでした。   おねり やる...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(3830)
2月
18 (月)
皆さん、おはようございます。時空 解です。   先日ブログに書いたとおり、昨日は勉強会に参加していました。 "性格の創られ方(精神分析の性格論)、その1" です。 この勉強会の参加費用が本当に安くて驚きます。でもその理由は、先生も仰っていましたが、知識をアウト・プットすることで自分自身の復習になるとのことで、開催の意図に「自分の復習に付き合って貰う」と言う想いもあるからなのだそうです。 でも、とても勉強になる内容だったんですよね...
続きを読む |  閲覧(3833)
7月
24 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   パソコンには冷却用のファンが付いていますよね。パソコンを使われる方なら誰でもがご存知かと思います。でも、これって静かな場所・部屋で使っているとうるさいんですよね。 今、こうしてブログを書いている時点では、エアコンの送風オンや窓の外から聞こえる自動車の音。それと洗濯物を干す母の足音がうるさいので…   オッと  母がリクライニングソファーに座ってしまいました。ちょっと助けに行き...
続きを読む |  閲覧(3836)
8月
15 (土)
みなさん、こんにちは。 今日は第三土曜日、読者会の日でした。いつものように読書会に参加してきました。今日はお盆休みと言う事もあって、参加者が増えるかなぁと思っていたのですが、意外や意外、私の考えに反して参加者が逆に減ってしまっていました。今日は主催者と読書会を開催させて頂いている喫茶店のオーナーさんと私、計三人での読書会となりました。純粋に読書会に参加しているのは私だけ?と言う状態です。 このような状態ですと、普通ならちょっと詰まらない気がすると思いますが、いやいや、今日...
続きを読む |  閲覧(3839)
4月
15 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は数学検定の2級、2次のみの検定でしたが受けてまいりました。テスト時間は90分なんですが、思いのほかシャープペンシルを強く握りしめている自分がいました。   指先が痛くなるほどだったんですよ。   そんな自分に驚きながら、最後の1分まで数式を答案用紙に書いていました。 やっぱり緊張していたんでしょうね。自分では検定慣れして来ていると思っていたのですが… ...
続きを読む |  閲覧(3840)
11月
15 (金)
カテゴリー  マスペディア 1000
  皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は久々にマスペディア 1000 から、その内容に関連した話題を書いてみたいと思います。   プラント立体(正多面体) 、カタラン立体、ジョンソン立体。そしてケプラー・ポアンソの立体 (星型正多面体)など、立体・多面体の分類にもいろいろありますが、21世紀に入って発見された立体と言えば、変身立体が代表的なものでしょう。   下の写真をご覧ください。(この写真...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(3845)
8月
4 (金)
カテゴリー  マスペディア 1000
みなさん、おはようございます。時空 解です。   会社から給料を頂いて今は生活をしているわけですから、やっぱり頭の中が職場の事でいっぱいになってしまのも仕方のない事かも知りません。これが理数系の事で頭がいっぱいになると良いのですが…。 職場の事で頭がいっぱいなうちは会社を辞められないでしょう。自立する事は出来ないと悟って来ました。知識的にも気持ち的にも脳が会社に染まっていると言う事ですからね。   と言う事で今日は、以前紹介...
続きを読む |  閲覧(3846)
11月
14 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   気が付けば今日は11月14日。提携会場受検が実施されるのが11月16日ですので、明後日に迫っています。 想い起せば、初めて数検を受検した時 (2017年4月16日 ) には緊張していたものです。受検会場の下見に行ってきましたからね。 ・試験会場の下見・図書館で第2回目の自主模擬。   テスト前には図書館に出向いて、自主的に模擬試験のような真似も行ったんですよ。いま想い出すとお恥ずかしいお話...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(3847)
12月
26 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   とかく数学の学習をしていると、公理・公式を見た時に「何故このような公式が出てくるのか?」そこに焦点が行くものです。ただ単に公式を丸暗記するのでは面白くない。 例えばヘロンの公式と言うものがありますが   どうして三角形の3辺の長さを足し合わせたものに、その内接円の半径の半分を掛け合わせると面積が出るんだぁ…?   その理由を理解・発見することが数学の面...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(3847)
8月
1 (土)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 因数分解をやっていて、基本例題の問題で解けない問題がありました。それがこちら。 みなさん、如何でしょうか?因数分解できるでしょうか? この問題をみて、私はハタと「a の二乗?」と頭が反応しました。それでいつもの調子で頭が回らなくなった事を感じました。 暫く考えてみたのですが、既に私の頭は「これは難しい問題だなぁ」と言う思い込みに囚われ、身動きできません。x 二乗の項の係数 3a を 3 と a に分解する考えにすら至らない始末でした...
続きを読む |  閲覧(3848)
1月
5 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、今年のお正月を如何お過ごしでしょうか?時空 解です。   バックアップファイルからの復元作業と言うのはとても気を使う作業です。失敗したらアッと言う間にパソコンが使い物にならなくなってしまいますからね。私が使っているバックアップ、復元用のソフトは Acronis と言うソフトです。このソフト、以前から使っているソフトなのですが、今使っているパソコンに適用するのは初めての試みでした。なかなか癖があって、以前は復元作業を失敗してしまい、OS のインストー...
続きを読む |  閲覧(3853)
3月
31 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日はちょっとランチのお話をしたいと思います。 毎週水曜と土曜に母と伯母との3人で出掛けます。始めは買い物がメインだったんですが、近頃ではランチがメインになっているほど、いろいろなお店に寄ってお昼を食べています。  そんな中、とても美味しい和食やさんがありますのでご紹介したいと思います。 ・和食 食べ処 味希    上記は "食べログ" へのリ...
続きを読む |  閲覧(3854)
8月
9 (日)
みなさん、こんにちは。 今日は日曜日ですね。第三土曜日まで一週間を切りました。毎月第三土曜日は読書会の日なので、今週中に課題本を読む必要があります。と言う事で第二章まで読んでみたんですが…今回の課題本はちょっとつまらないですね。と言うのも私がコンピューター業界で仕事をしていた関係上、あまり目新しい内容が書かれていなかったからです。あくまでも第二章までに付いてですが… 読書会の今月の課題本は「2045年問題 松田卓也著」という書籍です。 第...
続きを読む |  閲覧(3860)
4月
30 (日)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、こんにちは。 時空 解です。 昨日は会社がお休みだったので、読みかけだった書籍「40代からの成功哲学」の14章から23章も読みました。その感想を取り急ぎ書いておきました。   前章13に「成功のサイクル・失敗のサイクル」と言う説明がありましたが、この14章から23章はその "成功のサイクル" を受けて、読者が成功のサイクルに乗って毎日をすごく時の心掛けを説いてあるように感じました。特に14、15、16章を通して整理してみると...
続きを読む |  閲覧(3860)
6月
16 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。 さて、今日は X-server というレンタルサーバーを利用して自分のサイトを立ち上げる作業を行ないました。 利用するソフトは XOOPS Cube legacy 2.2.2 と言うオープンソースコードです。導入自体は至って簡単です。X-server と言うレンタルサーバーが XOOPS Cube legacy の自動インストールサービスを提供してくれているからです。これを利用すれば、XOOPS と MySQL の知識がある方ならば五分で XOOP...
続きを読む |  閲覧(3863)
3044件のうち2641 - 2660件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク