TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3063件のうち1641 - 1660件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
11月
30 (木)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は休日、人生の充実をシミュレートできるです。 さて、今日は朝から「青チャート式数学A」の第2章、確率のところの基本例題に目を通し始めました。 そしたらですね… いきなり最初の基本例題から疑問にぶち当たり、頭が混乱しました。_| ̄|○ まぁ最終的には、実物を見て考えから 「あ、当たり前か…」 と、納得できたのですけどね。( ^^; とりあえず問題を示しておきましょう。   ...
続きを読む |  閲覧(553)
12月
21 (木)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は休日、人生の充実をシミュレートできる日です。 昨晩、書籍「使える!確率的思考」を読み終えました。今日は全体を通しての感想を書きたいと思います。 確率に関する書籍であることは確かなのですが。 でも、書籍の終盤と言うか、締めくくりなどを読んで感じたことは、資産運用、人生の選択など、著者の人生哲学的なイメージを感じた次第です。 数学書として見た場合、かなり異質な書籍だと思えました。 著者である小島 寛之さんは、Wikip...
続きを読む |  閲覧(614)
12月
20 (水)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は休日、人生の充実をシミュレートできる日です。 朝から書籍「使える!確率的思考」を読んていました。 今日は 第6章 確率の日常感覚はゆがんでいる を読んでいました。 とても面白いです。 幾何分布 無記憶性 このキーワードがとても印象に残りますよ。特に幾何分布から説明できる ・機械の故障が起きる頻度 に関する話が面白いです。 本当に日常感覚とはズレているんだなぁと、確率論と統計にとても興味を抱く話と...
続きを読む |  閲覧(576)
12月
28 (木)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は休日、人生の充実をシミュレートできる日です。 今日の朝は「改訂版 青チャート式数学II」の第6章:微分法のところの、 ・第37節:最大値・最小値、方程式・不等式 ここに載っている基本例題を3つ学習することができました。 3つ出来たなんて、なんだか嬉しいです。 この節で学んだことは、 高次方程式に対して微分法を使うと、グラフの形を分析できる と言うことですかね。(当たり前かな…) とに...
続きを読む |  閲覧(683)
6月
11 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今回の休日の使い方、とりあえず上手く行きました。ブログの下書きを3日分書く事ができたのです。前回のお休み、6月9日に3日分を書きましたので、明日のブログもすでに下書きがしてある状態です。 変なものです。 3日分の下書きを書くと、なんとなくタイム・トラベルをした気分?  …と言うのはかなり大げさかな?  そのせいで、と言うのも変ですが、昔の友人が突然、家にやってきました。 ( まぁそれはともかく...
続きを読む |  閲覧(2899)
5月
31 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は、会社がお休みの日にブログの書き溜めをすると決めた、その初日でしたが、失敗しました。 それどころか、そろばんの練習をせずに終わってしまいました。休日の使い方、私は全く下手です。昨日しみじみ思いました。 休日の使い方が下手では、会社を辞めて独立・起業しようと思っても、達成はできないでしょう。と言うのも、会社を辞めたら毎日が休日の状態となるのです。その自由な時間を、今の時点で有効利用出来ないのですから...
続きを読む |  閲覧(2124)
11月
12 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   一昨日、昨日と会社がお休みでした。 この休日に出来た言ったら、コンテンツを作ることですが、本当はもう少しやりたい事があります。   ・読みかけの小説を読む ( コーヒーが冷めないうちに ) ・お弁当のレパートリーを増やす ・そろばんの練習をたくさんやる ・物理学の書籍を読む   いろいろと頭の中には予定があって、その予定が頭にあることで息苦しさをチョッピリ感じたりもし...
続きを読む |  閲覧(2405)
5月
8 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 読み掛けの書籍がかなりあります。つい最近読んでいる「量子コンピュータ」もまだ途中ですが、以前購入したニュートンの伝記も途中でした。 さらに「多面体の折り紙 川村みゆき著」も電子書籍化した後、なにもしておりません。 この書籍を観ながら多面体を造りたいと思っているんですけどね。紙で折るのではなく、スチールシートか何かを使ってカチリと造ろうかなぁ…なんて気持ちはあるんですが、これも考えだけにとどまっています。 どう...
続きを読む |  閲覧(1814)
9月
23 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は会社がお休みの日でした。なんとか充実した休日をすごしたいと思っていたのですが、なかなかそうは行きません。最大の失敗はなんと言っても「キング・オブ・マンザイ2018」を観てしまったことでしょうか…?   いやいや、失敗と言うとお笑いに人生をかけている出場者の方達にとても失礼ですよね。 目的は違っても日夜努力を惜しまず頑張っている方達なのです。実際、観て良かったと思ってい...
続きを読む |  閲覧(2041)
6月
9 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   土曜日がやってきました。今日は会社がお休みです。 でも今こうして会社がある日と同じように朝起きている自分が、ちょっと不思議に思う私です。 若いころは会社がお休みの日は、決まってお昼まで布団の中で眠っていました。コンピューター関連の会社に勤めていましたので、残業残業の毎日で、休日出勤も当たり前でした。1ヶ月以上休日が取れないことも当たり前にありました。 ですから、たまのお休みの日はお昼まで眠っていたので...
続きを読む |  閲覧(2109)
5月
3 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   私の勤めている会社はゴールデンウィークなど、世間がお休みの時期が忙しい職場です。基本、年末年始や今の時期、お休みはありません。 でも昨日はお休みでした。同じ職場の方達と組んだシフト表に基づいてのお休みで、まぁ一般的に言う土日休みですね。私は基本、水曜日と土曜日がお休みです。昨日もお休みだったのでいろいろとやりたい事をやろう、と思っていたのですが…結局は睡魔に襲われて寝てしまったり、普段我慢してい...
続きを読む |  閲覧(1901)
8月
30 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は休日と言う事で、いつもと違いことをしよう!と思い、長野県の信州やぶらは高原にあるこだまの森に出掛けようと、独り自動車に乗りました。 事前に Google で自動車ルートを検索してみて分かったのですが、高速道路を使っても3時間ちょっと掛かるんですね。ですから母が「私も連れて!」と言っていましたが「ダメ」の一言で逃げるように家を出てきました。 目的は以前にも書いたとおり、100メートルのうんてい、スカイウ...
続きを読む |  閲覧(2923)
9月
2 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   9月に入って、朝夕がとてもすごしやすくなりましたね。昨日から朝がとてもすがすがしくなりました。そんなすがすがしい9月の1日に、嬉しい事が重なりました!   1つ目は、数学検定の合格通知が届いた事です。ネットで合格の確認は出来ていましたが、実際に郵便物が届くと実感が沸きますね。 そして2つ目は、私のサイト「50代から理数を学ぶ」に、会員登録申請して頂いた方がまた現れた事です!嬉しい限りです。そ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(3261)
12月
8 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝から Casio ID でいろいろと振り回されていました。 いやはや、手間取りました…。( ^^;  fx-JP900CW のスマホアプリのライセンス購入をするためには、カシオ計算機さんの Casio ID にログインしないと手続きができないようなんですが…。 以前、カシオ計算機さんへの会員登録 (Casio ID) は実施していたと思ったんです。 ・スタンダード関数電卓 fx...
続きを読む |  閲覧(586)
10月
31 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ずっと数学検定の2級2次に合格出来ていない私ですが、ブログは毎日更新しているおかげが、またサイトの会員登録して頂いた次第です。 とても嬉しく、励みになっております。   登録して頂いたのは、ブログ村にてご自身のブログも公開されていらっしゃいますので、ここにリンクを貼っておきますね。 にほんブログ村のプロフィールページです。 ・釣具商 安藤商会さん   ブログタイトル考 ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(3378)
4月
19 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 私が勤めている職場は終業時間が20時。夜の8時なんですよね。ですから家に帰ってくると8時30分と言ったところです。 それから夕ご飯を食べたりお風呂に入ったりするので、自由な夜の時間を始められるのはどうして9時以降になってしまいます。 夜の10時には布団に入らないと、朝の6時に起きるのがちょっと辛くなってきます。 まぁ、1日8時間睡眠をとらないと体調が少し悪い感じになる私です。( ^^; 体調と言うよりは、まぁ気分的なとこ...
続きを読む |  閲覧(1615)
5月
18 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ゴールデンウィークが有った今月ですが、私は27日~29日の3日間、連休を貰えました。皆さんのように10連休ではありませんが、やはり嬉しいものですね。 3日間は家でのんびりと数学の勉強やコンテンツ作りをしようかなぁ…と、想っていたのですけどね。   母が「何処かへ連れて行け!」 と言い出しました。( x x);   やれやれ…それに母が言い出...
続きを読む |  閲覧(4120)
1月
17 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 想えば、ずっと頭の片隅にあったことですが、数式を使用するためのソフト LaTeX2ε の学習に手を付けていませんでした。と言うよりも、数学の学習をするので手一杯だったと言うことですけど…。 でも、最近は1日の生活パターンが安定してきました。まだ7時には起きれていませんけど、徐々に起きれるようになって、数学の学習を9時から行えるようになるとおもいます。 と言う事で、いままでやりたいなぁと思...
続きを読む |  閲覧(2318)
1月
23 (水)
カテゴリー  未分類
さん、おはようございます。時空 解です。   今日は理数系の話題からちょっとずれます。会社に持って行っているお弁当に付いて書いてみます。   お弁当を会社に持参するようになって、はや1年が経ちました。早いものです。 そのおかげで毎月のお小遣いが1万5千円は浮くように成りました!これはお弁当を持参し始めた頃 ( テレビと言う浪費、コンビニと言う浪費 ) にも書いた事です。そのおかげで、勉強部屋にブラインドカーテンを取り付けるなど、ちょっと贅...
続きを読む |  閲覧(2823)
10月
29 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは時空 解です。 スケジュール管理と言うのは面倒なものです。Googleカレンダーで管理しようと思っても、予定を入力する手間がね…。 たとえば会社の休日を書き入れるだけでも面倒です。完全週休2日制の会社にお勤めの方は、休日なんて記入する必要は殆どないでしょう、けれど私の勤めている会社のように土日、お盆、正月もない勤務体制の会社ではそうも行きません。一緒に働いている方達の都合を加味して、上司が毎月始めにお休みの日を振り分けるのです。休日日...
続きを読む |  閲覧(2346)
3063件のうち1641 - 1660件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク