時空 解 さんの日記
11月
17
(火)
カテゴリー
パソコンソフト関連
皆さんこんにちは時空 解です。
今日も数学の学習を書籍「ハッとめざめる確率」でやっています。
数学の学習を進めるに当たって、その学習スタイルと言うものも大切であることを、この書籍は教えてくれています。
「場合の数」や「確率」の考え方、計算方法だけではなく、それを通して自分の勉強法を確立することも大切なんだと、序文 (【本書の利用法】) に書かれています。そこで著者:安田 亨さんの勉強法も紹介されています。
うーむ… 確かに青チャート式数学の学び方...
11月
16
(月)
11月
15
(日)
カテゴリー
夢に向かって
皆さんこんにちは時空 解です。
今日も書籍「ハッとめざめる確率」に関連する投稿になってしまいますがお許しください。
この書籍…と言うよりも「場合の数」と「確率」の考え方というのは、想うに「物質の状況・状態をどう捉えて整理すればいいのか?」と言うことを教えてくれているように思えました。
例えば
「5個の玉があって、それを3個の箱に入れる場合…」
などと、数学の問題文は始まりますよね。
これって物理学で言う
「原子の周りに...
11月
14
(土)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは時空 解です。
昨日、書籍「ハッとめざめる確率」が Amazon から届きました。
さっそく 青チャート数学Aの第2章9節:条件付き確率 に入る前に一通り学習してみることにしました。
いいですね、この書籍。とくに数学の学習に「チャート式数学」を選んでいる人にとってもいい書籍ではないでしょうか?
でもこの書籍を学習する前に、まずは青チャート式数学Aの第2章までは学習しておいた方がいいでしょう。場合の数や確率の考え方、表記のしたかなどを全く知らずに...
11月
13
(金)
カテゴリー
夢に向かって
皆さんこんにちは時空 解です。
中学の頃の自分は、全くと言っていいほど教科書や参考書が汚れることなんて気にもしていませんでした。まぁ中学生の時には参考書類なんて手元に無かったくらいですからね。もし参考書を持っていたとしても新品同様だっただろうとは予想出来ますが…。
中学生の時の数学の教科書は、考えてみればそれなりに汚れていた気がします。
ページ内に注意書きとか、アンダーラインとかやってましたからね。家庭学習は殆どしない私でしたが、授業中は集中していまし...
11月
12
(木)
カテゴリー
夢に向かって
皆さんこんにちは時空 解です。
表題にも書きましたように今日は数学検定の Web上での発表の日です。やっぱりご報告しなくてはなりません。
したくないんですけどね…とほほほ…
覚悟していた通り、不合格でした。模範解答を観て、こりぁ1点取れてるかどうかです。
一般に、何かの「検定に挑戦している!」と言うブログは、合格する自信のある人がやっている場合が殆どのように思います。
私も始めた当初は「学習を続ければ数学検定1級も...
11月
11
(水)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは時空 解です。
今日、なんとか青チャート式数学Aの第2章8節の「独立な試行・反復試行の確率」の最後に辿り着きました。
でも次に控えているのは9節:条件付き確率。
正直言って、壁を感じます。それも高いです。山と言ってもいいくらい。
それくらい苦手意識が湧いています。
うーむ…やっぱり苦手意識からどんどんと自信が無くなっているのだろうなぁと思います。
理想は公式を使って問題が解けるのではなく、本質を理解して解きたいですよね。
...
11月
10
(火)
11月
9
(月)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは時空 解です。
最近、数学の学習をすることに苦痛を感じていました。だってそうでしょう、初見で自分が解けない問題ばかりがチャート式数学の例題に並んでいるのですから。
それに
「これは難しいなぁ」
と思った問題が、難易度数が2とか3が続くのですから。
もうやってられない…。
なんて挫折しそうになっていたんですが、ふと思ったんです。これは自分の思い込みのせいだなぁとね。
「勉強すれば出来る」
と、高校生の頃から今に至る4...
11月
8
(日)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは時空 解です。
かねがね数学とは何か?、なんて考えたりしています。この疑問に応えてくれる書籍「What is mathematics」なんて物もありました。日本語版もかつては出版されていて、題名もズバリ「数学とは何か?」で、二十代の頃に手にしたことがありました。今は廃版となって手には入りませんが、とてもいい書籍だったと記憶しています。
チャート式の数学を学習していると、時折下記のような疑問を感じていた私です。
・本当の数学って何だろう&helli...
11月
7
(土)
11月
6
(金)
カテゴリー
夢に向かって
皆さんこんにちは時空 解です。
昨日のコメント欄にも記されていますように、ここの会員の方が数検に合格されました。これでお2人目となります。
まずは合格おめでとうございます。
ここのサイトは数検のためのブログサイトではありませんが、私自信も数検を1つの目標として日々を過ごしていますので、合格されたことを報告して頂いています。
「このブログのおかげで…」とコメントを頂くと本当に嬉しい限りですが…やっぱり複雑な気持ちになります。数検の同じ級を...
11月
5
(木)
カテゴリー
夢に向かって
皆さんこんにちは時空 解です。
今日の朝は頭が回りませんでした。きっと睡眠不足なんだと思います。眠たくはなかったんですけどね。
スッキリと頭が働いてないなぁと実感していた次第です。
でもね。
どうして頭が動いてないなぁと実感したのか? と申しますと…。
「昨日は寝る時間が遅かったからなぁ」
と言う暗示を自分に掛けてしまったのだと思います。
バカだよねぇ。眠くないのに。
数学の学習を7時半には始められたんですが、青チャート式数学...
11月
4
(水)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは時空 解です。
今日は 青チャート式 数学A の第2章8節、「独立な試行・反復試行の確率」のところを学習していたのですが、とても独りでは理解出来そうにありません。
前回 (1年ちょっとくらい前の時期) 同じところを学習したハズだったんですが…こんなに難しいとは想わなかったのが不思議です。それに「反復試行の確率」の公式があるなんて記憶にもありません。
青チャート式 数学Aが増補改訂版なんで、始めて掲載された公式かも知れませんけどね。
...
11月
3
(火)
11月
2
(月)
カテゴリー
未分類
皆さんこんにちは時空 解です。
数学の学習をする時に、いつもコーヒーや紅茶を淹れています。ですから生ごみがでます。
言わずと知れた、コーヒーの粕と紅茶の葉っぱですね。
ゴミの処理は面倒ですよね。
コーヒーの粕などは流し台で流してしまうと、後で詰まってしまって大変です。紅茶の葉っぱも同じですよね。
生ごみの処理で困るのは、なんと言っても湿っている点。紙屑のように乾いたものならポンポンと捨てられるイメージですが、湿っているとねぇ…後で臭う事も考えな...
11月
1
(日)
10月
31
(土)
カテゴリー
夢に向かって
皆さんこんにちは時空 解です。
始めに、ちょっと余談になりますが、今日の朝は焦りました。
パソコンが固まってしまったんですよね。
横線が5、6本入ってその横線がチラチラして固まってしまったんです。
2回ぐらいパソコンのリセットボタンを押して再起動させたんですけど、同じ現象が続きました。で、パソコンの設定から「更新とセキュリティ」開いたんですけどね。
最新の状態です、となっていましたが更新プログラムのチェックをクリックしてみたんです。そしたらありました。ア...
10月
30
(金)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さんこんにちは時空 解です。
今日は久々にマスペディアを開いてみました今日はトピック 277 です。焦点と準線。
ここのトピックを見て驚きましたね。皆さんは焦点と準線と聞いて何をイメージしますか?私はトンとイメージが湧きませんでしたので、まずはパソコンで検索、とりあえずは、Wikipedia を参照してみました。
・焦点 (幾何学) 1.2:焦点と X 線を用いた定義
任意の円錐曲線は、一つの焦点と一つの準線(これは焦点を含まない直線の形で与えられる)...
10月
29
(木)