TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3044件のうち2001 - 2020件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
8月
22 (土)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 今日は「読む数学、瀬山士郎著」の第三章の一次関数と言うところを読んでいて考えてしまった事があります。 記号ってどう考えれば言いのでしょうかね? 「読む数学、瀬山士郎著」の第三章の一次関数のところで、記号が出てきます。y = f(x) と言う f(x) と言う記号ですが、これがいまいちピンときません。 しかしどうしてピンと来ないか?その理由は簡単な理由です。おそらくは馴染みの問題です。四則演算の記号(例えば掛け算の記号 x )も小学生の頃から馴染...
続きを読む |  閲覧(2724)
6月
23 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。 たぶんスマホを購入した時に作ったと思うのですが、Google のアカウントを持っているといろいろなサービスが利用できるのですね。 今日の今日までどんなサービスがあるのか、興味も無かったのですが今更ながらに驚いています。 すでに皆さんはご存知でなんでしょうね。すみません、今日はこんな話題で…。 Googleブックスと言うところで検索すると、いろいろな書籍がつまみ読みできますね。まぁつまみ読みできる範囲...
続きを読む |  閲覧(2727)
11月
24 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。時空 解です。   今日はここのブログの文字書式の変更方法について書いてみます。 昨日にブログを見て頂いた方、すみません、文字がちょっと変でしたよね。( ^^; 理由は XOOPS のブログ用モジュール d3diary を間違ってアップデートしてしまったため、テンプレートがデフォルトに戻ってしまったためです。   ブログ( d3diary モジュール )の本文書式を再度設定し直しましたので、つい...
続きを読む |  閲覧(2729)
6月
6 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 昨日夜に予定していたそろばんを、またサボってしまいました。理由は会社から帰って来て、ついテレビドラマを観てしまうところにあります。ダラダラと観るような事はもう無くなりましたが、面白いドラマが録画してあった(貴族探偵)のでつい観てしまいます。 ( 貴族探偵が面白いドラマかどうかはさておき… ) 数学の勉強が少し残っていたにも関わらず観てしまいました。時間に余裕がある時にだけドラマを楽しむ、と思っているので...
続きを読む |  閲覧(2729)
7月
25 (木)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は高次方程式のところを学習していました。数検のテストは4日前に終わりましたが、また9月28日(土曜日) に第342回の数検が実施されますからね。一休みしている場合ではありません…と言っても、昨日出来た学習量は、たかが2ページでしたが。このペースではやっぱり遅いです。 数検の1級を取得しようと思ったら、きっとチャート式の参考書の1節分の基礎例題を1日で解いて行けるスピードが必要でしょう。 ...
続きを読む |  閲覧(2729)
12月
27 (水)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   古代ギリシャからある円積問題と呼ばれるものを皆さんもご存知でしょう。円が与えられた時に、その円と同じ面積を持つ正方形を作図する事が出来るか否か、と言う問題です。 この問題が「作図不可能である」と言う結論が出たのは、1882年なのだそうです。リンデマン - ワイエルシュトラースの定理によって、π が超越数であることが示させたからだそうです。 与えられた円の半径が 1 だった時のことを考えると、そ...
続きを読む |  閲覧(2731)
4月
5 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。 ブログを書きながらの復習なので、なかなか進みませんが、昨日は次の6問をやりました。 その19: p71 応用問題1 … その20: p73 練習問題1- (3) その21: p80 発展問題 …( 2次曲線のグラフ問題に慣れるために、復習しました ) その22: p82 練習問題4 …( 同上 ) その23: p87 応用問題1 …作図問題。円と直線の接点は...
続きを読む |  閲覧(2732)
4月
7 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さん、こんにちは。時空 解です。   復習する問題が増えてしまっていますが、復習をしていて現実を知ります。同じ間違い・思い込みを繰り返します。特に図形問題ではこの傾向が著しいです。こんな状況では復習を4、5回はしないと不安が募ります。 はぁ~、今の気持ちをちょっと俳句にしてみました。    検定日 桜ちりとて 葉はひかり とりあえず、今日の午前中にやった復習を下記に挙げておきます。   その30: p107 応用...
続きを読む |  閲覧(2734)
2月
15 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日はガス供給口を増やす工事を業者さんにして貰ったんです。 それでガス・ファンヒーターが2階でも使えるようになったんでよね。 2階には南側に大きな窓が付いている部屋があるのですが、冬は電気ストーブでは歯が立たないくらいに寒いのです。朝と夜がど寒いのです。 それに夏は昼間が暑いのです。まぁこの暑さはなんとか窓にブラインドを付ければしのげるのですが。 学生時代に自分の部屋だったこの南側の部屋は、当時、石油ストーブを...
続きを読む |  閲覧(2735)
5月
10 (日)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 やっと互除法の証明が納得できました。4月の15日に理解したつもりだったんですけとね。 ・数学の "証明" って、何? でも理解した証明を想い出して記述してみようと試みましたが、できず仕舞い…。 やっぱり自分の物にはなっていません。 どうして互除法の証明にこだわっているのかと申しますと、ガロアの群論を理解しようと思って読み始めた書籍:「ガロア理論の頂を踏む」の冒頭部分に、この互除...
続きを読む |  閲覧(2735)
6月
8 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 最近、ちょっと息切れを感じております。数学検定の3級を目指し始めた今年の1月30日以降、ブログも2月10日から毎日書くようになった事もあって、ちょっと無理をしている感もあります。 でも、考えてみると私の母はずっと朝の7時半に起きる生活を続けています。考えてみるとすごいなぁと思います。私が子供の頃から早起きです。朝起きていないなんて事は記憶にありません。シッカリの朝の習慣を身に付けています。それと比べると甘っちょろいです...
続きを読む |  閲覧(2736)
3月
19 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日はベクトルのところを復習していました。数学検定に向けて、ベクトルのところの2級2次用の問題を解いてみてショックを受けたからです。 殆ど忘れている…。 14問の2級2次検定用の問題に対し、分かったのがたったの1問。 この状況を放置しておいて、じゃぁ次は積分の問題、続いて指数・対数の問題…と進んだところで、現状の実力が上がるわけではありませんよね。   ...
続きを読む |  閲覧(2736)
7月
17 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は試験会場へ下見に行く予定でしたが…止めました。 車で行くよりも電車の方がよほど楽だとやっと判断できるようになったからです。   試験会場のある場所の最寄駅は名鉄の呼続駅なのです。各駅停車する電車しか止まらない駅だと思います。私の住む国府駅からだと、急行電車等からの乗り換えが必要になるのですが…車で行くよりは断然手軽です。   以前は、乗り換...
続きを読む |  閲覧(2736)
9月
9 (木)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日の朝はブログの投稿が出来なくてすみませんでした。m( _ _ )m (どうやら右の親指に痛風が出来たみたいで、痛い… ) 今日はやっと、青チャート式数学Aの「基本例題129」の整理が付きましたので、さっそく書いて行きたいと思います。 問題は下記のとおり。(チャート式数学の解答も右画像参照) 「基本例題 129」 $ 3 $ で割ると $ 2 $ 余り、$ 5 $ で割ると $ 3 $ 余り、$ 7 ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(2736)
6月
15 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 毎日ブログを投稿していて1番気になることは、やっぱり自分のブログがどう思われているのか?読んで貰えているのか?でしょう。 ですから大抵のブロガーは、ブログランキングサイトに登録をしています。私もなにを隠そう、ブログ村に登録をしていて、いつも自分のブログのポイントをチェックしています。 ポイントがどのように入るのかは、ご存知だと思います。ブログ村でしたら、ブログ本文の下の方に " (ポチッとブログ村のバナーをク...
続きを読む |  閲覧(2738)
11月
30 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日も唇が荒れてしまっています。 これはきっと胃が空腹のために荒れてしまうからでしょう。以前よりはまだ調子は良いのですけどね。 調子が良くなってきた分、夜になると空腹感が増しています。夜はドリンクだけでは物足りないです…。   会社の業務時間がどうにも良くありません。会社の業務が終了するのが21:30なのですが、もうその時間は夜の9時過ぎ。家に帰って固形物を口にしてしまうと、...
続きを読む |  閲覧(2738)
3月
22 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   新型コロナウィルスの影響でシーマンショック以上の影響が出るであろう予想がされています。ファンドや株をされている方達はさぞ気をもんでいらっしゃるでしょう。大きな変化に市場が混乱しているようすです。   来春の新社会人の方達にも大きな影響がでていますね。新卒者の雇用を見合わせる会社も出てきています。 政府が経済に対しても緊急に手を打とうとはしているようですが、その方法もまだ手探り状態のようです。...
続きを読む |  閲覧(2738)
3月
26 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日は会社がお休みと言う事もあって、XAMPP のデータベース設定に付いてあれこれと調べていたのですが、その時に判った事があります。XOOPS Cube Legacy がもう人気が無くなったと言う事です。このソフトは CMS ( Contents Management System ) 系のソフトで、ホームページを簡単に作成するために開発されたものです。 私が作った「 50代から理数を学ぶ 」もこのソフトを利用しているのです...
続きを読む |  閲覧(2740)
4月
3 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん、こんにちは。時空 解です。   昨日の午前中に5つ、問題を復習しました。 その14: p58 発展問題1 …この問題は秒数を x とおいて台形の面積の方程式が立てられるか?です。 その15: p60 練習問題5 …これは半径 OA を x とおいて、円の方程式を使って等式を立てる問題。 その16: p65 応用問題1 …この問題は、答えにマイナスもあることを忘れるとまずいですね。 その17: p6...
続きを読む |  閲覧(2741)
11月
2 (土)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   以前ご紹介した書籍「時間は存在しない」の第三章を読み進めました。これは面白いです。 古典力学が想定していた時間、宇宙全体に一様の "時間" が流れていると言う考えを上手く破壊してくれます。 事象の観測をするに当たって、その観測者が静止しているか一定の速度で移動しているのかで、時間はズレることは相対性理論より分かっていましたが、それを説明する為に使われる光円錐が半順序的であることを説明し...
続きを読む |  閲覧(2741)
3044件のうち2001 - 2020件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク