TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3047件のうち61 - 80件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
11月
24 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日も朝から数学の学習を始めていたのですが、途中で息切れがしました。_| ̄|○ それは、 私の学習方法が頑ななため だと分かったんですけどね…。 今日は "反復試行の確率" を理解するために数学の学習を始めたのですが、 その方法というのが ・「青チャート式数学A」の第1章、第2章の基本例題・重要例題を始めから順次目を通して "反復試行の確率" の節まで見てゆく ...
続きを読む | 閲覧(442) 
4月
29 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 気が付くと、日本物理学会の会友 に登録しているものの… 全くと言っていいほど活用できていません。( ^^; 自己満足でしたね…会友に登録している理由は _| ̄|○ 年会費 3,000円なんですけどね。 これって身の丈に合っていない出費だと気が付きました。 やれやれ "やっと気が付けた" と言う感じです。 それよりも、身の丈に合った雑誌なんぞを探して、それをボチボチ...
続きを読む | 閲覧(443) 
4月
30 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 最近ではパソコンのモニター画面に向かって数学の勉強をすることに不自由を感じるようになっています。 まぁ "画面" そのものに不自由しているのではなくて、パソコンのモニターそのものですかね。 邪魔なんです。机の上に置かなくてはならないのでね。 今現在はモニタアームを使って卓上には直に置かない状態にしていますが… やっぱりモニタそのものが邪魔なんですよね。まぁノートに数式を書いているときに...
続きを読む | 閲覧(443) 
11月
23 (木)
カテゴリー  未分類
皆さんこんばんは。 今日は会社がお休みでしたが、ちょっと風邪を引いたようて一日寝ていた次第です。 でも、夕方になってやっと布団から出られる状態になりました。 朝は朝で、いつものように6時に起きたんですけどね。 ちょっと体が熱っぽかったので、再び布団に入ったら、なんだか熱が出てきて昼間で起きられず…。 昼ご飯はちょっと食べましたが、それからまたダルくて布団の中へ… 今日は買い物にも出かけられませんでした。 うーむ&h...
続きを読む | 閲覧(446) 
8月
4 (金)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日、一昨日の2日間のお休みを通して自分は休息の取り方が下手だなぁ…と感じていた次第です。 それで休息についての書籍を調べてみたんですよね。それで表題にも書きました ・「シリコンバレー式 よい休息:アレックス・スジョン-キム・パン (著), 野中 香方子 (翻訳) 」 がよさそうでしたので、Amazon で "サンプル" を読んでみました。 うーむ…サンプルとして読める量が結...
続きを読む | 閲覧(448) 
12月
19 (火)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日も書籍「使える!確率的思考」を読んでいました。 書籍の内容は三つに分かれています。 I 世界は不確実性に満ちている II データの眺め方ひとつで世界は変わる III 確率と意思決定 今日は二つ目の「 II データの眺め方ひとつで世界は変わる」の中の、第4章、第5章を読んでいました。 今回は標準偏差についてのイメージを新たにすることができました。 また、標準偏差をもとにした偏差値と言う指標があるのだと言うこ...
続きを読む | 閲覧(448) 
5月
9 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。 今日は久々にのんびりとした気分で休日の朝を迎えることができました。 仕事が落ち着いてきたんですよね。  "HOYA システム障害" から始まって、ゴールデンウイーク期間中もずっと忙しかったんです。 でもやっと受注量が平常に戻ってきました。 やれやれ… 明日仕事に出かけでも、もう無理難...
続きを読む | 閲覧(451) 
12月
4 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 確率の再学習をしていて、 「こりゃあかん」 と、自分の実力の無さを痛感しているところです。 今日の朝も基本例題38 (改訂版、新課程とも同じ38) を解いていたんです。 それで、答えを見たら合っていました。 おおーっ、 と思ったんですが… 解説を見てみて驚きました。 自分の考え方とは別の考え方で問題を解いていた次第だったので…_| ̄|○ この問題を解くときに使っているのは、基本、...
続きを読む | 閲覧(452) 
1月
9 (火)
カテゴリー  物理
皆さん こんにちは、時空 解です。 年始の今日この頃、今日も私の職場は早出をしなくてはならない状況です。九時半には会社へ出かけなくてはなりません。 と言うことで今日も手短に一つの話題を書いてみたいと思います。 自動車メーカーであるトヨタさんが「カシミール力」と命名された力を使って、次世代のベアリング機構を作っているようです。 下記のサイトをご参照ください。 ・量子の世界とモビリティをつなげる研究 カシミール効果と言う量子的な現象を応用して、まさに摩...
続きを読む | 閲覧(452) 
11月
28 (火)
カテゴリー  夜にもブログ NOW
皆さん "夜にもブログ NOW" のお時間がやって参りました、時空 解です。 今日も仕事から帰ってきて2階に上がって来たところです。 やっと、慣れてきました。 でもやっぱりテレビも観たいですね。今日は 「激レアさんを連れてきた」 が録画されています…。 とにかく今日はメールの返事を一つ書かないといけないので、それを書いてから… では、今晩も 夜のひと時を楽しみたいと思います。...
続きを読む | 閲覧(453) 
2月
5 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 残念です、今日は数学の学習を終えてから、ちょっと動画つくりをしていました。 撮影はすでに終了したんで、編集作業をしていたんですけどね… せっかく動画つくりをバージョンアップしたのに。 利用したい機能「AI ボイスチェンジャー」 を起動したら、下記のメッセージウィンドウが開きました。 がガーン! …_| ̄|○ もっとちゃんと自分のパソコンの機能と編集ソフトの動作条件を調べる...
続きを読む | 閲覧(453) 
4月
26 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は 「これを記憶してない人はいないだろう」 と思っていた2次方程式の解の公式に付いての失敗を書いてみたいと思います。 2次方程式の解の公式なんて有名な公式を間違えるなんてね…ドジな話です。 まぁそのものズバリの公式は間違えませんが… $ x = \displaystyle \frac{ -b \pm \sqrt{ b^2 -4ac } }{ 2a } $ これの変形判がありますよね...
続きを読む | 閲覧(454) 
12月
13 (水)
カテゴリー  夜にもブログ NOW
皆さん "夜にもブログ NOW" のお時間がやって参りました、時空 解です。 今日は会社から帰ってきてすぐに2階に上がって来ました。 ちょつと用事がありましたのですね。 ところで… さすがに師走と言うだけあって、私の勤め先も忙しくなってきました。 私の職場はほとんど残業はないのですが、年末年始には残業が当たり前となります。 私のしごとはメガネレンズの出荷作業なんですが…どうして年末年始にメガネが売れるんで...
続きを読む | 閲覧(455) 
11月
28 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日も「条件付き確率」の動画を視聴して、その問題を解いていました。動画で紹介されている問題は、ネットで検索をしてみたら出てきましたね。複数のサイトでこの問題を取り上げて「条件付き確率」の解説を行っていました。 そのひとつにリンクを通しておきましょう。 問題 センター試験 数学I・数学A 2016年度 第3問 解説               なかけんの数学ノート より いろいろにサイトで取り上げられているところを...
続きを読む | 閲覧(457) 
12月
5 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は (も?) ボヤキなのでご了承ください…。m( _ _;)m 朝から下記の問題を考えて (はたからすれば、見ていただけの状態かも…) いたのですが。   「青チャート数学A」基本例題39 (1) 2人がじゃんけんを1回するとき、勝負が決まる確率を求めよ。 (2) 3人がじゃんけんを1回するとき、ただ1人の勝者が決まる確率を求めよ。 (3) 4人がじゃんけんを1回するとき、...
続きを読む | 閲覧(459) 
1月
24 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は昨日学習した問題を、再度解いてみました。 「青チャート数学II」演習例題232(改訂版では223) 曲線 $ C $:$ y =x^3 +3x^2 +x $ と 点 $ A(1,~a) $ がある。 $ A $ を通って $ C $ に3本の接線が引けるとき、定数 $ a $ の値の範囲を求めよ。 …そしたらね。 結局昨日と同じところで 「あれっ? …やっぱり解けない」...
続きを読む | 閲覧(461) 
3月
24 (日)
カテゴリー  物理
皆さん こんにちは、時空 解です。 休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。 今日は毎日の習慣の後に、物理学の勉強をちょこっとやっていました。 勉強と言っても、動画を一つ視聴していただけですけどね。( ^^; その動画がこちら ・【光より速い】「すごい実験 高校生にもわかる素粒子物理の最前線」を要約【ニュートリノ】 この動画を視聴して、初めてカミオカンデがニュートリノを検出する、その物理学的な原理を知...
続きを読む | 閲覧(461) 
8月
6 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日の朝は檀家さんの草取り…と、思いきや。_| ̄|○ そう言えばもうすぐお盆休み。 檀家さんも1年で一番忙しい時期となり、お盆休みに合わせての特別な草取りが必要な時期でした。 今日は草取りはなしでしたが…お寺の前に設置されている黒板にはこう書かれていました… 明日、7日に お墓周りの草取り 6時より 境内の草取り   7時より いやはや、2週間くらい前には (3週間前...
続きを読む | 閲覧(462) 
11月
20 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 3日前の金曜日に学習しようと思っていた「改訂版 青チャート式数学II」の基本例題217。 今日になってしまいました。 この問題、なかなか答えを求めるのに手間の掛かる問題です。 「改訂版 青チャート式数学II」の基本例題217 $ 0 \lt a \lt 3 $ とする。関数 $ f{(x)} = 2x^3 -3ax^2 +b $ $ (0 \leqq x \leqq 3) $ の最大値が $ 10 $、最小値が $...
続きを読む | 閲覧(463) 
12月
30 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は私の職場も仕事納めです。早く出勤しなくちゃです。( ^^; と言うことで今日も数学の学習はお休みです…お休みと言ってもちょっとやったんですけどね。 でも計算途中でどうもおかしいなぁ、と気が付いてやめちゃった次第です。 こんなんじゃだめなんだけどね。 さて、今日の朝に外にでたら、ごみ収集場所にゴミを捨てる輩が一人…。 「あれ? 今日は木曜日でも月曜日でもないのになぁ…」 ...
続きを読む | 閲覧(463) 
3047件のうち61 - 80件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク