TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3045件のうち161 - 180件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
8月
1 (月)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。時空 解です。 今日は「数学Ⅰ 高速トレーニング 三角比編」と言う参考書の Step18 "入試問題にチャレンジ" を終えたところです。 うーむ、手ごたえがありました。「解けるまで一人で考え抜く」なんて気構えでやっていたらいつ終わるのかわからないくらいに難しかったです。( ^^;   それに式の展開公式や因数分解のパターンも知らない解けない問題が多くありました。まぁそれも当たり前ですかね、さすがに大学の入試問...
続きを読む |  閲覧(1896)
8月
2 (火)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。時空 解です。 今日は「数学Ⅰ 高速トレーニング 三角比編」と言う参考書の Step19~27 を勉強しました。うーむ、なんていうバカ丁寧な内容なのだろう、と思ってしまいます。( ^^;   私が現役の高校生だったならば、こんな内容キチンと学ぶ気になれなかったでしょう。一見すると当たり前の事がクドクドと解説されているだけのように思えます。しかし…当たり前に思える内容を一つ一つちゃんと押さえて行く( 練習問題として解いてみ...
続きを読む |  閲覧(1987)
8月
4 (木)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。時空 解です。 今日も「数学Ⅰ 高速トレーニング 三角比編」の Step28 を勉強してます。いまだ2次不等式の符号の向き ( ≧、≦、>、< ) に付いて納得のいく解釈が自分なりに出来ていない状態が続いています。Step28 の練習問題が壁のように立ちはだかっています。   うーむ、この参考書「数学Ⅰ 高速トレーニング 三角比編」は、三角比の事自体は易しく丁寧に解説してあって良いとおもうのですが、問題中にはレベルの高い内容 ( ...
続きを読む |  閲覧(1925)
8月
5 (金)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。時空 解です。 「数学Ⅰ 高速トレーニング 三角比編」の Step28 に出題されている練習の中に、2次不等式が出て来ます。この2次不等式の解でつまずいている私ですが、これは課題として残こしてとりあえず明日は Step29 に進もうと考え直しました。そうしないと「数学Ⅰ 高速トレーニング 三角比編」を一通り終わらせませんからね…。( ^^; 2次不等式に付いては、今後チャート式数学を勉強する時にでもまた記事としてアップしたいと思います。...
続きを読む |  閲覧(2218)
8月
3 (水)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。時空 解です。 今日は「数学Ⅰ 高速トレーニング 三角比編」と言う参考書の Step28 を勉強してます。ははは、現在進行形です。明日に持ち越しそうです。昨日は馬鹿みたいな内容だったのに、今日の Step28 は壁のように、私に立ちはだかりました。( ^^;   この Step28 は sinθを含む不等式の問題なのです。勉強を始めた時には楽勝と思っていたのですが、練習問題を解いてみて、答え合わせをしてみて愕然としまし...
続きを読む |  閲覧(1911)
7月
4 (月)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。時空 解です。 「数学Ⅰ 高速トレーニング 三角比編」 を勉強しているところなのですが、"Step28 不等式を解いてみよう (sin 編)" で手こずりました。と言うのも二次不等式の解の求め方を学習したのが高校時代のみだったからです。"Step28 不等式を解いてみよう (sin 編)" は2次不等式に付いて学習しておかないと、ちょっと消化不良を起こす可能性があります。 内容は以下のような内容です。 ...
続きを読む |  閲覧(3743)
8月
7 (日)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。時空 解です。暑い中、みなさんは如何お過ごしでしょうか? 今日の午前中に数学の勉強を終えた直後に、町内会の拡声器から「黙とう」の呼びかけがありました。 私の住む町は、海軍工廠のあった近くです。今日、8月7日はここに爆弾が投下された日なんですよ。そんな理由で午前10時ちょうどに、黙とうの呼びかけがありました。なので拡声器からウ~と言うサイレンの音が響いている間、目をつぶって黙とうをしました。 考えてみるとこうして朝に数学の勉強が出来る...
続きを読む |  閲覧(2252)
8月
8 (月)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。時空 解です。 周りを見渡すとオリンピック一色のこの時期、みなさんは如何お過ごしでしょうか?私はオリンピックその物と言うよりはテニスの錦織圭さんを応援しております。第一試合はストレート勝ちでしたねぇ~。 次の試合の日程はまだ決まっていないようですが、楽しみです。水泳もぞくぞくとメダルを獲得しています。日本が頑張っている姿はいいものですよね。   さて、このオリンピック。テレビを観ていても思う事は選手の方たちの努力ですかね。自...
続きを読む |  閲覧(2187)
9月
26 (月)
カテゴリー  数学
みなさん、こんばんは。時空 解です。 今日も数学の勉強をちょびっと進めました。で、今日は「数学Ⅰ 高速トレーニング 三角比編」の Step36を学んでいるのですが、練習問題の 3 が分かりません。答えをみても分からないのですよねぇ~。 ( > <;)   分からないのが、問題そのものではなく、どうして辺の長さが 5sinA だと、角C が 90度になるのか?です。答えにいきなり 「 BC = 5sinA より、C = 90°...
続きを読む |  閲覧(2031)
9月
27 (火)
カテゴリー  数学
みなさん、こんばんは。時空 解です。 今日も数学の問題を解いていて、おや?と思う問題がありました。「数学Ⅰ 高速トレーニング 三角比編」の Step36 練習 9 です。問題そのものはさておき、この問題の解答に出てくる数式の中に記述ミス?と思える部分があります。何はともあれ、解答をご覧ください。下記に示します。 (画像がボヤけていてすみません) 出典: 数学Ⅰ 高速トレーニング 三角比編 2012年9月20日 第2版発行 分 Step36 練習 9 の解答より ...
続きを読む |  閲覧(2096)
3月
14 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日は休日と言うこともあって、ソースコードを Web 上で綺麗に表示する方法を試みていました。が…    1日あれば何とか達成できると思っていたのですが…残念ながら昨日は失敗に終わりました。   Web 上で HTML のソースコードや php のソースコードを表示しようとしても、それがソースコードなのですから、コマンド ( コンピュータに対する命令 ) として働...
続きを読む |  閲覧(2842)
10月
14 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は理数系を離れて、ちょっと通販サイトに付いて書いてみます。 通販サイトとして、私は Amazon を利用しているのですが… 最近目にした通販サイトの中に面白い商品が目に留まりました。 うーむ、なかなか遊び心があっていい。それに安い。(右画像参照) ナイトスタンドランプなんですけどね。 この商品を扱う通販サイト、それが Temu (ティームー) なんですが。 どうやり中国の通販サイトらしいです。 ...
続きを読む |  閲覧(779)
7月
15 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今月の始めに、マスタープランなどと言って意気込んでいた私ですが。 でも、この半月の間にマスタープランを実行しようと頑張っていて気が付いたことがあります。 それは、単純なことですが…。( ^^; マスタープランなんて言う言い方をするとカッコ良くて目新しいことのように想えるけど、なんのことはない。 よく聞く「ToDoリスト」に沿って  - 生活をすること、仕事をすること、予定をこなして行くこ...
続きを読む |  閲覧(1369)
9月
29 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 高校数学を学習していて、自分が不得意な…と言うよりも、特に苦手な分野が (得意な分野はありません…_| ̄|○ ) 数列の類です。 漸化式は高校時代の時にすら「難しい」と実感しておりました。 この数列の学習。なかなか実行するのが苦痛なんです。結構単純な加減算を繰り返す場面があるからですね。 高校生だった自分に取っても、今の自分に取っても、この単純計算がちょっとした壁なのだと思えます。 「あ、ちょ...
続きを読む |  閲覧(1068)
11月
1 (火)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 想い起こせば、小学生の夏休みに書かされた予定表…私は自分で立てた予定なのに実施できたことがありませんでした。 それもそのはず、朝一番から ・顔を洗う ・歯磨きをする ・玄関を掃除する ・朝食は残さず食べる ・漢字の書き取りを1ページやる ・… なーんて、思い付くままを並びたてて、それで満足していたのですからね。 私が小学生だった時の担任の先生は 「自分で出来る範囲で書いてくださ...
続きを読む |  閲覧(910)
7月
24 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今月に入って ToDo リストを利用することを始めています。これは書籍「大富豪の仕事術」に書かれているマスタープランと言うものから始めたことなんですが。 ToDo リストを作って毎日を送っていると 「これをやろう」 と決めたことがなかなか出来ない自分に気が付きます。 学生時代を振り返ってみると、多くの友人が言っていたと記憶しているのですが、本を購入した時、その日にその本を読み始めないとたいていが本棚の肥やしになるもんです。 ...
続きを読む |  閲覧(1214)
8月
4 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は何となく 「若い頃は、何を目標にしていたのかなぁ…」 と、考えてしまった次第です。 今年の7月より ToDo リストを利用し始めたのですが、それを切っ掛けに過去の自分の生活を振り返る機会が増えました。 …適当な日々を送っていたものです。 まぁちゃんとした企業にちゃんと勤めて、フルートを吹いたり、ビリヤードをやったり、小説も書いたりしていました。 うーむ…でもですね。 ...
続きを読む |  閲覧(952)
11月
28 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ブログを毎日書いている私ですが、もう時代遅れなのかなぁ…なんて、ふと考えてしまいました。 そう感じた切っ掛けは、最近の文房具の進化の凄さを知ったからなんですけどね…。   ボールペンがフリクションボールペンへと進化したことはテレビで見ていましたが、シャープペンに「オレンズネロ」と言う機構が登場している事に驚きました。 文房具店には少なからず足を運んでいるんですが...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(5222)
3月
17 (金)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 ここ半年かな? …少なくとも3ヶ月くらい前からめまいがしています。 靴を履くときなど、以前ならばその場で片足で立ったまま、上げた足に靴を嵌められていました。 それがこの3ヶ月の間、身構えてからでないと、どうにもよろけます。 普通に歩いていてもなんだかバランスが取れなくて、左右によろけそうになるんです。 でも、まぁそれほど酷いものでもありませんから 「こりゃ脳梗塞の前兆か?」 なんてふざけ半分程度でいたんです...
続きを読む |  閲覧(1168)
1月
28 (木)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 どうもパソコンで作業をしていると、少しのめまい、頭痛、それに軽い吐き気をもよおします。ひどい時には腰掛に座っていられなくて、しばらく横になるしかない日もあります。 これって、VDT ではないでしょうか? VDT (ビジュアル・ディスプレイ・ターミナル)症候群とよばれる症状が、いま自分が感じている症状に似ています。 睡眠や食事を不摂生しているせいかとばかり思っていましたが、風邪を引いたのをきっかけに、食事、睡眠には注意を払っています。最近は夜は1...
続きを読む |  閲覧(3051)
3045件のうち161 - 180件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク