TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3057件のうち2881 - 2900件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
8 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 さっそく今日の朝に「実用数学技能検定 要点整理 数学検定2級」を Amazon より購入いたしました。 まぁ内容はそれほど変わってはいないと思われますけどね。( ^^; でも、なるべくなら最新の書籍に対応させてユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」の動画を作成したいですからね。 そういえばチャンネル登録者数は、今日の時点で228人になったところです。最後に動画をアップしたのが3月8日だったのに、それ以降も登録を頂き感...
続きを読む |  閲覧(606)
1月
21 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は休日。充実した人生の日々とはどんなものか?、それをシミュレートできる日です。 朝から表題のとおり、「青チャート数学II」演習例題231 (改訂版222) の別解に取り組んでいました。 「青チャート数学II」演習例題231 (改訂版222) 関数 $ y=x^3(x-4) $ のグラフと異なる2点で接する直線の方程式を求めよ。 うーむ…難しい。( ^^; まずは赤い色で表示されている数式...
続きを読む |  閲覧(606)
8月
6 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日の朝は檀家さんの草取り…と、思いきや。_| ̄|○ そう言えばもうすぐお盆休み。 檀家さんも1年で一番忙しい時期となり、お盆休みに合わせての特別な草取りが必要な時期でした。 今日は草取りはなしでしたが…お寺の前に設置されている黒板にはこう書かれていました… 明日、7日に お墓周りの草取り 6時より 境内の草取り   7時より いやはや、2週間くらい前には (3週間前...
続きを読む |  閲覧(605)
3月
22 (金)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 数学検定に挑戦し始めて、7年の時が経ちました。3級、準2級と順調に取得できた私でしたが…。 2級の2次で足踏みをしている私です。 でもね、私…あんまり落ち込んでいないんです。 うーむ…どうしてだろう…。 本来ならば、ここで落ち込んだ方がいいような気がします。 と言うのも落ち込んだ心境がバネとなって次への飛躍、ひいては2級2次の合格へと結び付いてゆくのじゃないかな...
続きを読む |  閲覧(605)
10月
7 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 数学検定の2級に、もうずっと合格できていない私です。 2級を初めて受検したのは何時だったかなぁ…と思い、今調べてみたら… ガーン! 衝撃です! _| ̄|○ 2017年の10月29日 (日) でした。 ・今日は第310回の数学検定日です。-「本が読めない」自分の、その解決法 - なんと、6年も前になるんです。本当に驚きです。 上記のリンクを貼っておいたブログ記事を読み直すと&hel...
続きを読む |  閲覧(603)
10月
11 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は数学の問題を解いていて、 「あ、わかった」 と、若い頃に戻ったように心が踊ったのを感じました。 でもそんなことって、なんだか自分で自分を笑ってしまいますけどね。 それに解けても大したことはないんです。単純な問題でしたから。 ちょっとしたことに気が付けば直ぐに答えが出せる問題です。 それが右画像に示した問題。 ・2023年版_実用数学技能検定 要点整理 2級 p68 練習問題3 より $ \angl...
続きを読む |  閲覧(602)
12月
16 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 2、3日前からなのですが、パソコンの調子が悪くなっています。 過去起こっている不具合とはちょっと違っていますので、もしかしたら厄介かも知れません。 現象としては、 ソフトの起動アイコンが反応しなくなる と言うものです。 画像編集ソフトなど、メモリを大量に使用するアプリを操作した後に、この現象が起きやすい気もしますが… まぁスマホ的に言えばアプリが起動できなくなると言ったところです。 これからメン...
続きを読む |  閲覧(602)
2月
23 (金)
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日は会社がお休みと言うこともあって、ユーチューブチャンネルの動画を撮りたかったんですけどね。 お休みはお休みで、買い物とか、床屋さんに行ったりとかで忙しかったです。 (まぁ床屋さんではウトウトしてしまいますが…床屋のご主人さん、すみません) 久々にチャンネル「数検の必勝アイテム」をチェックしてみたら、チャンネル登録者が 260人を超えていました。 皆さんのおかげです。 あまり動画をアップできてないので...
続きを読む |  閲覧(602)
2月
26 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 数学検定2級の2次で見かけたことがあるこの手の問題。 記述するときのポイントが、実はここだったりしてたんですかね。   青チャート式数学II 基本例題246 (改訂版 236) 次の曲線や直線で囲まれた図形の面積 $ S $ を求めよ。 (1) $ y =x^2-x-1 $、$ y = x+2 $     (2) $ y = x^2-2x $、$ y=-x^2 +x+2 $ この問題は、共にグラフの交点が...
続きを読む |  閲覧(602)
11月
14 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日中途半端になっていました ・「新課程 青チャート式数学II」の基本例題226 (改訂版 では216)  に付いて、今日も書いてみたいと思います。 昨日のブログ記事にも書きましたように、この問題のポイント…と申しますか、私の疑問点…。 それは 指数のほうは変数 $ t $ の中に指数を閉じ込めて考える。 対数のほうは3次方程式を対数記号 (?) の中に閉じ込めて考える。 ...
続きを読む |  閲覧(601)
12月
28 (木)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は休日、人生の充実をシミュレートできる日です。 今日の朝は「改訂版 青チャート式数学II」の第6章:微分法のところの、 ・第37節:最大値・最小値、方程式・不等式 ここに載っている基本例題を3つ学習することができました。 3つ出来たなんて、なんだか嬉しいです。 この節で学んだことは、 高次方程式に対して微分法を使うと、グラフの形を分析できる と言うことですかね。(当たり前かな…) とに...
続きを読む |  閲覧(601)
6月
4 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 数列の学習に進んで思ったことは、表題にも書いた通り、数列は数列の知識のみならず他の知識も必要だと言うことです。 何を言いたいのかと申しますと、まずは具体例を出してみましょう。 「新課程 青チャート式数学II」第1章 数列 等差数列 重要例題10 等差数列 $ \left \{ a_n \right \} $、$ \left \{ b_n \right \} $ の一般項がそれぞれ $ a_n = 3n+1 $、$ b...
続きを読む |  閲覧(600)
11月
16 (木)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日から「反復試行の確率」を明確に理解するための復習を始めています。 まぁ個人的には高校時代の自分を超えるための挑戦…? 「挑戦」なんて言うとちょっと大袈裟かも知りませんが。( ^^; でも "分かっているつもりの考え方が、実は中途半端な理解でしかなかった、分かってなかった" と言う経験を数学検定を通して体験している私です。 …いざ問題を解こうとすると解けない&h...
続きを読む |  閲覧(599)
3月
17 (日)
皆さん こんにちは、時空 解です。 休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。 今日もアッという間に夜になってしまいました。 休日は油断するとすぐに時間が経ってしまいます。( ^^; fx-JP900CW には「QRコード機能」と言うものがあるんですが、今まではこの利用方法、わかっていませんでした。 でも ClassPad.net の存在をしり、それに伴って QRコードがどんな働きをするのかを知りました。 ...
続きを読む |  閲覧(598)
5月
5 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。 今日は「青チャート式数学I」の "集合と命題" のところで出てくる十分条件と必要条件に付いて復習をしていました。 うーむ、やっぱり混乱しますね。十分条件と必要条件の使い分け… ( ^^; 以前にもこの話題はブログに投稿しています。 ・公式集 "集合と命題" の 6.必要条件と十分条...
続きを読む |  閲覧(598)
1月
20 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝からパソコンが立ち上がらなかったので、四苦八苦していました。 昨日、ハードディスクの中身をいろいろといじっていたのでね。 それに USBメモリをブートディスク (ブートディスク) として作成した時点で寝ましたのでね。なので今日の朝、そのUSB ディスクが差されたままパソコンを立ち上げたんです。 そしたら、モニタがいつまでたっても表示されません… 「しまった、ブートディスクが働いて変なふうになったか...
続きを読む |  閲覧(597)
4月
28 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。 昨日、Netflix の利用方法について書いてみました。何を書いたのかと申しますと… そうです  頭の切り替えの訓練にも利用できる そんなことを書きました。 Netflix で視聴したいコンテンツを探して、そのエピソードを1つ観て、数学の問題を解く。1つ観ては数学の問題を解く。次にはブログを投稿するなどなど...
続きを読む |  閲覧(596)
1月
28 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は休日。充実した人生の日々とはどんなものか?、それをシミュレートできる日です。 今日は下記の記事を見て、ちょっと悲しい気分になりました。 ・“4次元”を必要とする「ディラック電子」の観察に愛媛大が成功 この記事のもととなっている研究成果の内容も、記事中にリンクが貼られています。 ・Nearly three-dimensional Dirac fermions in an organic crys...
続きを読む |  閲覧(594)
2月
22 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。 今日の朝、郵便受けを見たら「受検証」が届いていました。 そう言えば…もうすぐ数学検定の受験日ですね。( ^^; 今回の受検は第422回 の実用数学技能検定です。提携会場受検です。 うーむ…今回の受検会場は名古屋市内。自動車で行こうかなぁ、と思ったんですが。 やっぱりパーキングエリアがありませんね。会場...
続きを読む |  閲覧(593)
8月
4 (金)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日、一昨日の2日間のお休みを通して自分は休息の取り方が下手だなぁ…と感じていた次第です。 それで休息についての書籍を調べてみたんですよね。それで表題にも書きました ・「シリコンバレー式 よい休息:アレックス・スジョン-キム・パン (著), 野中 香方子 (翻訳) 」 がよさそうでしたので、Amazon で "サンプル" を読んでみました。 うーむ…サンプルとして読める量が結...
続きを読む |  閲覧(592)
3057件のうち2881 - 2900件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク