日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧![](https://existence-scholar.com/modules/d3diary/images/rssatom.png)
![](https://existence-scholar.com/modules/d3diary/images/rss10.png)
![](https://existence-scholar.com/modules/d3diary/images/rss20.png)
8月
17
(金)
8月
16
(木)
カテゴリー
数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨日今日とお日様が出ていないせいか幾分涼しくなりました。今日の朝も昨日と同様、スッキリとした朝です。おかげでやっと数学の学習にも意欲が出てきました。
ですから、昨日は頑張って5ページくらいは青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」を進めようと思っていたのですが…
ショックでした!
数学A、第1章:場合の数 の学習を進めているのですが、解けません…。p302 に載っている練習...
8月
15
(水)
8月
14
(火)
8月
13
(月)
8月
12
(日)
8月
11
(土)
8月
10
(金)
8月
9
(木)
8月
8
(水)
8月
8
(水)
8月
7
(火)
8月
6
(月)
8月
5
(日)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。
数学検定の2級を学習をしていると時々出て来ました、この演算 $ 2^3=8 $ と $ 3^2=9 $ 。
この2つの数字をみて、皆さんは何かピン来たでしょうか?私は何も感じませんでしたけどね。
$ 8 $ と $ 9 $ は、特に指数・対数の問題を解いている時には出て来ますよね。頻繁に $ 2^3=8 $ と $ 3^2=9 $ と言う演算をやるはずです。
でも、この2つの数字 $ ...
続きを読む | 
閲覧(6313)
8月
4
(土)
8月
3
(金)
8月
2
(木)
8月
1
(水)
7月
31
(火)
7月
30
(月)