TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3042件のうち1821 - 1840件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
9月
16 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定のテキスト、実用数学技能検定 要点整理 2級 を学習していてハマった問題がありました。 p71 の 応用問題1 $ \triangle ABC $ について、$ AB = 3 $ , $ AC = 5 $ , $ \angle A = 120^\circ $ のとき、$ \angle A $ の二等分線と辺 $ BC $ の交点を $ D $ として、次の問いに答えなさい。 (1) 線分 ...
続きを読む |  閲覧(2500)
2月
4 (木)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日メルカリに会員登録をしました。けっこう手間が掛かりました。Googleアカウントを利用して登録操作をしたのですが、登録したメールアドレスにくる通知を待つことに戸惑った次第です。 それと認証番号を受け取るデバイスですね。 会員登録をする時の、このお約束のメールと認証番号。 普通だったら必要事項を入力して完了をクリックすれば直ぐに届きますよね、メールとか認証番号通知。 でも、メルカリに関してはそれが直ぐには来なかったんで...
続きを読む |  閲覧(2501)
7月
14 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定まで、後8日です。昨日はテキスト ( 実用数学技能検定 要点整理 2級 )  p124~p130 の予定でしたが、応用問題、練習問題が出来ませんでした。 自分の集中力、抑止力がないせいなのだろうか…と、自分を責めていましたが、考えて見れば暑さのせいもあるなぁと、自分の体の汗を見て思い直しました。今も暑い…。 私の勉強部屋にはクーラーが付いていません。 大きな南...
続きを読む |  閲覧(2502)
1月
10 (水)
カテゴリー  未分類
すみません、今日はブログの下書きがちょっとした手違いで消えてしまったので、取り止めます。 ごめんなさいね。 また明日。 (ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね) 「小さな習慣」の実施状況 ★ 習慣作りのための、小さな課題 ☆ 昨日の実施状況  斜め懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得)  ブログ後  腕立て10回、腹筋10回、グリップ20回  ...
続きを読む |  閲覧(2503)
4月
4 (木)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   桜が咲き始めたと言うのに今日の朝も寒いですね。体調は如何てしょうか?   さて、昨日は書籍「超 一流 に なる のは 才能 か 努力 か? アンダース・エリクソン; ロバート・プール共書」を読んでいました。 36%ほど読み進めたところです。   この書籍は、以前から目に付けていました。2月16日のブログでも、この書籍が言うところの鉄則をご紹介したことがあります。 ・習慣が身...
続きを読む |  閲覧(2503)
3月
10 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   会社の休日を利用して、やっとサイトの Index 表示の昇順を降順に変更することができました。   でも、こういった Index は一般に昇順になっているのが普通です。と言うのもサイトは殆ど横書きが基本ですからね。 このブログも横書き表示ですから、左から右に文字が並びます。ですから数字も右から左へと昇順が基本です。   どうして降順にしたかったか?…というと、縦書...
続きを読む |  閲覧(2505)
5月
26 (金)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 数学の学習スビートから考えて、実は躊躇していたのですが、検定を申し込む事にしました。検定料は3500円です。合格の可能性は少ないのですが、やはり経験を積んで行く事にしました。 しかし、ただ検定を受ける・会場に足を運ぶ、と言うのでは意味がありません。やっぱり合格を目指して勉強をして、合格するか否か、ドキドキしなが会場で問題を解かないと経験とは言えません。 と言う事で、是が非でも「チャート式 基礎からの 数学I+A」を一...
続きを読む |  閲覧(2508)
10月
8 (月)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、朝の7時から公園の草取りがあったんですよね。町内会の活動です。 草取りは7時50分くらいまで行われましたので、それからブログを書く事になり、投稿するのが遅くなってしまいましたね。あれでも Anser ボタン機能とか、書籍の感想とか、休日に行った事をネタにした内容なのでスムーズに書く事ができ方でした。もし休日の成果がなかったら四苦八苦していたでしょう。   今日は草取りのおかげで腰がチョ...
続きを読む |  閲覧(2508)
8月
2 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、ニュースを観ていたら静岡の図書館がこんなことを発表していました。 ・児童書にホチキスびっしり 静岡の図書館、被害を公表   「本が可愛そう」と、ニュースの中で図書館の方が取材に応じていましたが、写真を観ると本当に痛々しいですね。 でも、ホチキスを手に取った幼い子供は、ホチキスの使い方を覚えた時には、やっぱり使ってみたくなるものです。いらない紙を探してカチリ…と試した...
続きを読む |  閲覧(2509)
8月
7 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   毎日暑い日が続きますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 私は開き直って、のんびりすることを決め込んでいます。なにもやる気が起こらない状態になっています。 やりたいんですけどね…どうにも体に力が入らないし、心にも力が入らないと言うかなんというか…。 そんな私の状態を見て、母が心配したのか、「塩分チャージタブレッツ」と言うものを買ってきてくれました。 この商品、...
続きを読む |  閲覧(2509)
6月
11 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は会社がお休みと言うこともあって、午後からテレビを観る時間を取りました。自動録画してあった番組が4つありましたので観たのです。楽しみにしていたのですが… うーむ… いつもと違う拝聴の仕方をしたせいか、違和感がありました。 なんだか無理やりに見せられている感…とでもいいましょうか?    テレビって、本当に何なんでしょうかね、ちょっと考...
続きを読む |  閲覧(2509)
2月
27 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。 4月16日(日) の数学検定3級に向けて、毎日ちょっとづつ数学の勉強をしています。   昨日は ・実用数学技能検定 要点整理3級 2-2 1次関数。分からなかった問題 (p71) → (p72) ( ページ数、昨日間違えていました。すいません。) を勉強できました。   考え方は答えをみて直ぐに分かったのですが、途中で計算間違いをしてしまい、答えを出すには時間が掛かってしまい...
続きを読む |  閲覧(2514)
1月
20 (土)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようこございます。時空 解です。 そろばんの練習をしていて、いつも上手くできないのが数字の読み取りです。見取りと言う表現をそろばんでは使うようですが、この見取り算をする際に、計算をする数字をよく見間違えてしまいます。視線を切り替えて、そろばんと数字、交互に見るからですね。 例えば下記のように並んだ数字をそろばんで計算するとしましょう。 52 91 25 13 48 30 76 この時に、初めの 52 をそろばんで弾いた後に続けて...
続きを読む |  閲覧(2514)
10月
31 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日は家の南側の外壁 ( トタン ) の塗装を塗り替える作業をする予定になっています。 何時業者が来るのかなぁ…と思っていたら、もう来ました。( ^^; 作業者は個人経営の小さな業者さんでね。「手伝ってくれるならやりますよ」と言うノリの方です。 と言うことで今日はこれからペンキ塗りです。 夜になったら数学の勉強、出来るかなぁ… では今日はこの辺で。m( _ _ )m...
続きを読む |  閲覧(2515)
6月
2 (木)
カテゴリー  数学
みなさんこんにちは。 今日は数学の参考書、赤チャートの練習32の問題をみて思った事を書いてみます。   この問題は、算数ではなくて数学だな。 と言うのが率直な感想です。数学で扱っている問題を解くには「機械的に計算をすれば答えがでる」と言うイメージをやはり払拭しないとダメですね。問題が要求している答えに柔軟に対応しないと答えに 辿りつけません。 ちなみに練習32はこんな問題です。 この与式は因数分解できないので、x の値は...
続きを読む |  閲覧(2516)
6月
4 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は会社がお休みでしたので、自分が休日の日にテレビとどう過ごしているのかを確認することができました。 まぁ「確認することが出来る」なんて表現すると大げさな気もしますが、意識しないと明確にならないのも確かです。 で、分かったことは、何か一区切りつくと「テレビの前に座る」と言うことですね。 朝食を摂る場所は、キッチンではなく居間のテレビの前。 朝食後にしばらくテレビの前に居座る。 ランチ &...
続きを読む |  閲覧(2516)
4月
8 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん、こんにちは。時空 解です。   過去問題集をやるタイミングを間違えていました。   2ヶ月前、過去問題集をやるのは試験直前、今の時期だと思い込んでいましたが、これは考えが浅いですよね。 一通りテキストを勉強した後に今一度過去問題集をやったとします。もしその時に自分の実力がまだ合格ラインに達していなかったらどうしたらよいでしょう?もっと勉強をする必要が出て来ます。私はそんな状況を想定していませんでした。 これはバカです。 数...
続きを読む |  閲覧(2519)
6月
4 (火)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は白チャート「新課程 チャート式 基礎と演習 数学 II+B」の p398 、"等差数列の和" の節の Exercises をやっていました。 88分かかりましたが、いつになく続いたと思います。今まではせいぜい 50分くらいしか続かないのですけどね。続かない理由は言わずもがな、精神的苦痛に耐えられず、休憩がしたくなってしまうからです。   我ながら情けなや&helli...
続きを読む |  閲覧(2521)
10月
1 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   消費税が10%になりましたね。 この1週間、私の勤めている職場もそれはそれは忙しい日々が続いています。今日も早出をしなくてはいけません。なんと言っても昨日の仕掛品がまだありますからね。 夜には注文が落ち着く事を願うばかりです。   振り返ってみれば、この1週間と言うもの残業続きでした。 残業時間は長くても1時間程度ですけどね。 大したことはないのですが、中途半端な時間に家に帰って来るの...
続きを読む |  閲覧(2521)
8月
27 (月)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日も、場合の数の数学問題に四苦八苦しました。問題の答えを見ても何となくスッキリしません、納得できません。 まずはこのサイコロ問題。 青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」p310、練習9 大、中、小3個のさいころを投げるとき、次の場合は何通りあるか。 (1) 目の積が3の倍数になる場合 ( 答えは152通り ) (2) 目の積が6の倍数になる場合 ( 答えは133通り ) ...
続きを読む |  閲覧(2522)
3042件のうち1821 - 1840件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク