TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3066件のうち2721 - 2740件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
3月
1 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   もう諦めていたマウスが、昨日やっと届きました。今年の1月26日にアマゾンで注文したマウスです。 デザインとBluetooth接続と言う点が気に入って発注したのですが、いろいろな業者が扱っていたマウスで、その値段が2千円~4万6千円くらいの幅がある商品です。以前書いた私のブログを参照してみて下さい。   ・マウスを注文したのですが…その値段の怪   注文をした当...
続きを読む |  閲覧(4222)
7月
29 (土)
カテゴリー  未分類
みなさん、おはようございます。時空 解です。   私の住んでいる街では今日と明日の2日間、お祭りが開催されます。小学生の時にはとても楽しみにしていたのですけどねぇ…。 ちょっとネットで調べて見たら、ヒットしました。 Walker と言う雑誌が運営するサイトに載っていますね。 ・夏まつり   このサイトの情報によると、 打ち上げ花火の数:約1800発(30日のみ) 前年の人出:1万人 となっています。へぇ~、な...
続きを読む |  閲覧(4229)
3月
11 (日)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日は定積分と微分法の関係を示す1つの公式 \( \displaystyle \frac{ d }{ dx } \int_{a}^{x}f(t)dt = f(x) \) 付いて書いてみます。 この公式は白チャート「新課程 チャート式 基礎と演習 数学 II+B」の p284 の発展例題 179 を解くのにも利用するのですが、その時に「どうして下端の \( -1 \) は無視していいのかなぁ…」と、疑問が...
続きを読む |  閲覧(4229)
3月
6 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は動画の編集作業をしていました。   動画を2つ、3つと取って、それを一つの動画にする作業をしているのですが、これが難しいです。 まぁ動画編集を最近始めたばかりなので、編集ソフトの使い方がよくわからないだけですけどね。   使っている動画編集ソフトは サイバーリンク社製のパワーディレクターです。 2つの動画の同期させる方法としては、「音声で同期」という機能があるので、...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(4236)
11月
23 (土)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は下記の論文2つ読んでいました。   JPSJ 2008年6月号の注目論文  ・「超伝導転移温度54Kの新超伝導体NdFeAsO1-yの高圧合成に成功」  ・「鉄を含む新型高温超伝導体の超伝導ギャップと擬ギャップの直接観測に成功」  ・「強誘電性ヒステリシスループの新しい測定法」 …(これは私はまだ未読です)   この2008年は従来の BCS型超伝導体 ...
続きを読む |  閲覧(4238)
10月
20 (火)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんにちは。 存在と感覚に付いて、それなりの関係性に想いをはせていた私ですが、同じような考え方をしていた人を見つけました。ジョージ・バークリー(George Berkeley, 1685年3月12日 - 1753年1月14日)と言う人で、主著に『人知原理論』と言うのがあるそうです。バークリーの考え方をちょっと読んでみたところ、この人ならばアインシュタインが言った「だれも見ていないときには月は存在しないのか」と言う問いに即答で「はい、存在していません」と答えたかも知...
続きを読む |  閲覧(4245)
8月
15 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。( こんにちは、ですかね (^^; ) 時空 解です。   朝は7時に起きる、と決めてから2年以上経つと思いますが、今日はついに寝坊してしまいました。 また体調を崩してしまったからです。昨日も仕事が忙しく、帰ってきた時にはお腹が減っていたんですね。   うーむ、こんな時に限って母が 「セブンイレブンで そうめん を買ってきておいたからね」 と、私を誘惑します。 …それに負けて食べてしまい...
続きを読む |  閲覧(4246)
1月
19 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定を受検していて、いつも想う事なのですが、数検の特有問題と言うのが難しい気がします。 でも、第347回の2次に出題された 数検特有問題は正解率が何と 89.2% と、かなり異例の問題でした。   それがこちらの問題です。 この問題は時間を掛けて計算して行けば、候補となる素数を見付けることが出来るでしょう。しかし問題は時間が掛かる、と言う点です。 限られた時間に解こうと思うと...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(4249)
8月
20 (木)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 私事ですが、私の母が胆石のために入院しました。ここ1、2ヶ月の間、時々お腹が痛むと言っていたので、もう随分と前から胆のうの中にあった石が、総胆管に出てきていたのでしょう。ちなみに、胆のうと言うのは、腸の消化を助ける胆汁を分泌する臓器です。肝臓の下側に有って、肝臓と腸( 十二指腸よりもちょっと上のところ )の間にあって、胆汁を分泌します。総胆管と言うのは胆汁を腸に送るための管ですね。この管、総胆管は、胆のうの所よりも腸に繋がっているところの方が、直系が...
続きを読む |  閲覧(4257)
6月
22 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。 今日、朝日新聞の天声人語にソフトバンク社のロボット、ペッパー君の事が載っていた。 「価格は19万8千円。初回分の1千台をたった1分間で完売したというから驚く」と言う一文が載っていたが、本当に同感である。じつは私も購入したくてしょうがなかった。しかし、世の中に洗濯機が登場したとき、自動車が登場したとき、電卓が登場したとき、そしてインターネットが普及し始めたときの事を考えると、ペッパー君をストレスなしに利用できるようになるのはまだまだ先の事だと思う。ど...
続きを読む |  閲覧(4259)
3月
26 (木)
カテゴリー  未分類
おはようございます。 取り急ぎ外出していきます。...
続きを読む |  閲覧(4261)
1月
20 (月)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は昨日放送された「テセウスの船」にちなんで、この題名の由来となっているパラドックスに付いてちょっと調べてみました。 まぁドラマの感想を一言で述べるならば…原作が漫画であると言うことが観て取れたかなぁ…と言った感じですね。(^^; でもタイム・トラベルを題材とした作品ですので私は好きですね、この手のストーリー。   さて "テセウスの船" ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(4264)
6月
18 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。 昨日は XOOPS Cube legacy を X-server と言うレンタルサーバーの自動インストール機能を使って立ち上げる方法を大雑把に解説いましましたが、申し訳ありません。立ち上げる事は実際に簡単に出来たのですが、モジュールのインストールを手軽に行なえる X-update と言うモジュールをインストールする時に不具合が発生してしまい、その後の拡張が上手く出来ませんでした。 ここにお詫びを申し上げます。 レンタルサーバーが提供してく...
続きを読む |  閲覧(4271)
5月
18 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ゴールデンウィークが有った今月ですが、私は27日~29日の3日間、連休を貰えました。皆さんのように10連休ではありませんが、やはり嬉しいものですね。 3日間は家でのんびりと数学の勉強やコンテンツ作りをしようかなぁ…と、想っていたのですけどね。   母が「何処かへ連れて行け!」 と言い出しました。( x x);   やれやれ…それに母が言い出...
続きを読む |  閲覧(4277)
2月
17 (月)
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨晩も fx-JP900 の動画を一つアップしました。 ・fx JP900 019 3次不等式 x^3 - 6x^2+3x+10 を試してみよう   昨日は会社が休日だったと言うこともあって、今回の動画を作ったり、鈴木貫太郎さんの YouTube 「中学の知識でオイラーの公式がわかる」を観たりしようと想っていたのですが、結局一つの事しかできませんでした。欲張ると気持ちだけが焦って...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(4278)
5月
27 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   毎日、朝一番で行っていることがあります。サイフォンで珈琲を淹れることで、もう7年以上続いています。 始めは手探りでコーヒーの淹れ方を試していたのですが、2年程経つにつれ、味や健康にも少しこだわって、お湯を沸かす道具に鉄瓶鍋を利用するようになりました。 ・IK 鉄瓶鍋 共蓋付 小 QTT1702   実際に鉄分が補給できているのか?沸かした湯がまろやかになっているのかは定かではありませんけど...
続きを読む |  閲覧(4286)
10月
3 (土)
カテゴリー  未分類
みなさん、お久しぶりです。 少し体調を崩しておりました。みなさんもお体にはお気を付けください。私の場合、血圧が随分と低下しています。そのせいで机に一時間近く向かっていると目まい、耳鳴りと倦怠感が襲ってきて、座っていられなくなっていました。以前から低血圧だとは分かっていましたが、それが原因で机に座っていられなくなるとは思っていませんでした。随分と身体にガタが来てしまったものです。 職場はかなり歩き回ると言う事もあって、この症状は出ないので助かってはいますが&hellip...
続きを読む |  閲覧(4289)
9月
21 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 1、2日ほど前にテレビのニュースでちょっと見掛けたのですが、 「米海軍は9月上旬、同軍の操縦士が撮影した飛行物体を「未確認航空現象(UAP)」と分類し、調査していることをようやく認めた。」 との報道がありました。   おおっ! これはもしかして…  ついにアメリカが宇宙外生命体に付いて乗り出したか? なんて期待したんですよ… と言うことで今日の朝は、そのちょっと見掛けた...
続きを読む |  閲覧(4289)
11月
16 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は 第347回 の実用数学技能検定が実施される日です。 ですが昨日から急に寒くなりましたね。今日はちょっと厚着をして数検に出掛けたいと思います。一緒に受検される皆さんも服装には気を付けて下さいね。今日が終わればひと段落するはずですから、自分のやりたい事が出来ます。   私のやりたい事と言いますと…読み掛けの書籍「時間は存在しない」の続きを読みたいですね。 それから映画「タ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(4289)
12月
20 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は数学の問題に付いて「記述式」に対する 公益財団法人 日本数学検定協会さんの考え方・説明をピックアップしてみたいと思います。 この情報は「50代から理数を学ぶ」の会員の方から頂きました。 ・当協会が「記述式」を重要視する理由   このアクロバットファイルで書かれた書面の中に、記述式の問題・回答例も2問載っています。 試しに解いてみたのですが、私に取っては2つとも自信を持って解答できる...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(4290)
3066件のうち2721 - 2740件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク