日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧


11月
20
(火)
カテゴリー
未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。
気が付けば、年末調整を書かなくてはならない時期に入っていますね。本当に1年が過ぎるのもアッと言う間です。年末調整の書類、皆さんはもう書き終わりましたかね。
年末調整と言うと直筆で書かなくてはなりませんよね。毎年毎年、この年末調整の書類を書くのに一苦労する私です。苦労する、と言うよりはとても面倒くさいんです。直筆と言う点かね。
数学検定を受けて来た時も想ったのですが、もう随分と直筆で文字を...
11月
19
(月)
11月
18
(日)
11月
17
(土)
カテゴリー
イベントに参加してます。
皆さん、おはようございます。時空 解です。
2日前に数学検定の合否発表をネット上から確認したのですが、やっと気持ちが落ち着いてきました。当日はブログを書きながら気持ちを紛らわせていたのが正直なところですけどね。
私にとっての数学検定は、自分の数学の実力を確認するもの・数学の実力を身に付けるための手段…のはずです。ですから、2級の2次に不合格だったと言う事は、まだその程度の学力しか身に付いていない、それが確認できた、と言...
続きを読む | 
閲覧(6356)
11月
16
(金)
11月
15
(木)
11月
14
(水)
11月
13
(火)
11月
12
(月)
11月
11
(日)
11月
10
(土)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。
素数に関する研究って、現代でも行われているのですね。まぁ当たり前かも知れませんが、素数って古代ギリシャ時代から研究れさていますからね。無限に存在する、と言うことはユークリッドが古代ギリシャ時代に証明しています。そんな事もあってずいぶんと古いイメージがあるんですよね。それに素数は学生時代に学ぶ訳ですから、自分自身の人生からみても古い物だと言うイメージが沸くのかも知れませんね。
でも、こんかいご紹介する定理、...
続きを読む | 
閲覧(7836)
11月
9
(金)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。
マスペディアの 164 ~ 166 までのトピックは双子素数に代表されるような、間隔についての記事が載っています。
でもねぇ…これはなかなかピンとこないんですよね。ピンとこないと言うか、ちょっと興味が湧かない、と言う方が正しいでしょうかね。
ですが、トピック 167 の "ディリクレの定理" と言うのは興味が湧きます。
等差数列と素数の関係を考察しているのですよ。初項と交...
続きを読む | 
閲覧(6736)
11月
8
(木)
11月
7
(水)
11月
6
(火)
11月
5
(月)
11月
4
(日)
11月
3
(土)
11月
2
(金)
11月
1
(木)