TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3248件のうち2621 - 2640件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
12月
1 (金)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、おはようございます。時空 解です。   最近、自分の頭の中がスッキリしないのが気になり出しています。集中力がない、と言えばそうかも知れません。しかし集中できる時には出来ていますので、それほどひどい状態ではないと思っているのですが…。 集中力に関する書籍を調べていたら、ブレイン・フォグと言う言葉を見つけました。気になります。皆さんはご存知でしたか? 朝起きたとき、仕事に取り掛かったとき、昼食後、会議の最中、残業が確定した瞬間...
続きを読む |  閲覧(5714)
11月
30 (木)
カテゴリー  数学
みなさん、おはようございます。時空 解です。   昨日青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の p210 基本問題133 を解いていてハマってしまいました。どうしても答えが合わないのです。 問題を下に示します。( 図形が見にくいですが、ごめんなさい ) この問題の (1) の AD の長さがどうしても答えと一致しませんでした。 午前中には、この謎を解く事が出来なくて、数学の学習が滞ってしまったんですよね。でも、...
続きを読む |  閲覧(7288)
11月
29 (水)
カテゴリー  マスペディア 1000
みなさん、おはようございます。時空 解です。   今日はマスペディア 1000 と言う書籍から、104番目のトピック "定規とコンパスによる作図" に付いて書いてみます。 この 104番目に書かれているトピックには1人の数学者が紹介されています。ピエール・ヴァンツェルと言う人です。19世紀に活躍したフランスの数学者なのですが、みなさんはご存知でしたか?私は始めて聞く名前の人でした。 でもこの人の業績を知って驚きました。  ...
続きを読む |  閲覧(6995)
11月
28 (火)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、おはようございます。時空 解です。   昨日、そろばんの練習をするにあたって、初めて反復練習をしました。これって、考えてみると当たり前の練習方法なのでしょうが…ちょっと抵抗を感じます。その理由はきっと、本当にそろばんを習得する事に、まだ決心がついてないのだと思います。   そろばんの練習に "宮田輝そろばん教室CD版 1.加減算編" と言う教材を使いはじめたのですが、その教材では練習時の心得と言う...
続きを読む |  閲覧(5983)
11月
27 (月)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、おはようございます。時空 解です。   「小さな習慣」と言う書籍を読んでから、ブログと数学の学習以外にも、運動、そろばんと、+2つ の事を日課にする事が出来つつあります。 それに以前まではブログに時間をむやみに費やしていたところがあったのですが、それも改善されつつあります。朝の8時半をとっくに過ぎても、まだこだわって書いていたブログは、10時を過ぎてから投稿する事もたびたびでした。でも「小さな習慣」を読んでからは毎日続けることに意義を見いだす...
続きを読む |  閲覧(6527)
11月
26 (日)
カテゴリー  マスペディア 1000
みなさん、おはようございます。時空 解です。   マスペディアもトピックが 1000個あるうちの10分の1、100個目あたりに来るとさすがに内容が難しくなります。難しいと言うよりは高校の数学の授業では扱わない内容になって来ているので、目新しい、と言った方がいいのかも知れませんけどね。 高校時代にも"無理数" の次に "超越数" と言うものもあるよ、とは聞いたことがありますが、その定義に付いては授業で触れる事はなかった...
続きを読む |  閲覧(6964)
11月
25 (土)
カテゴリー  書籍の感想
みなさん、おはようございます。時空 解です。 そろばんの練習に使っていたパッチトレーニング1~6を一通り終えたので、次は何が良いかなぁと思いながらアマゾンを検索していたら、こんなのがありました。   ・宮田輝そろばん教室CD版 1.加減算編 (<CD>) この宮田 輝 そろばん教室は全部で3冊。加減算編、乗算編、除算編に分かれています。上記はそのうちの1冊目、加減算編です。 3冊ともそれぞれ CD-ROM 付きなので興味が沸きま...
続きを読む |  閲覧(10864)
11月
24 (金)
カテゴリー  書籍の感想
みなさん、おはようございます。時空 解です。   昨日、数学の魔術師と異名をとるラマヌジャンの生涯をつづった映画「奇跡がくれた数式」を観ました。百年前のケンブリッジ大学が舞台になっている映画で、ケンブリッジのトリニティカレッジの入口横には、かの有名なニュートンのリンゴの木がある事を始めて知った次第です。   ・奇跡がくれた数式…公式サイト   映画のストーリーは、伝記映画ですので奇想天外と言うものではありま...
続きを読む |  閲覧(7397)
11月
23 (木)
カテゴリー  数学
みなさん、おはようございます。時空 解です。   やっと対数の底について、そのイメージをつかむ事ができました。 高校時代に対数は、既に理解済みだとばかり思っていたのですが、初歩が分かっていなかったことが判明しました。いやはや、高校時代にいかに学習をサボっていたかです。   今年の9月の終わりころから数学検定の2級のために白チャート「新課程 チャート式 基礎と演習 数学 II+B」を学習しています。この参考書の第7章が「指数関数と対数関数」...
続きを読む |  閲覧(6684)
11月
22 (水)
カテゴリー  数学
みなさん、おはようございます。時空 解です。     昨日の夜は久しぶりに動画を作ってみました。それが右に示した動画です。 14 + 38 + 90 + 65 + 72 を行っています。 目隠しそろばんの練習をするために、試しに作ってみました。動画を作るに当たって、そろばんの動きはフリーソフトの Soroban を利用しています。   さて、昨日は22時半頃から上記を作り出したのですが…   ...
続きを読む |  閲覧(5897)
11月
21 (火)
カテゴリー  未分類
みなさん、おはようございます。時空 解です。 昨日、「奇跡がくれた数式」と言う映画をご紹介しました。私はまだ観ていないのですが面白そうですよね。この映画の主人公はシュリニヴァーサ・アイヤンガー・ラマヌジャンと言う人で、100年前に活躍したインドの数学者で、この人の生涯を描いた作品のようです。公式サイトで予告編を観ました。つい買ってしまいました。数学者が主人公の映画はそれほど多くはないので、楽しみです。   今日はこの辺で…すみません。 ...
続きを読む |  閲覧(7566)
11月
20 (月)
カテゴリー  マスペディア 1000
みなさん、おはようございます。時空 解です。   連分数と言うのを皆さんもご存知だと思いますが、これって、高校の数学過程では学ばないですよね?チャート式数学IIIの参考書の初めには分数関数と言う節がありますが、連分数はやはり出て来ません。高校数学の過程では連分数は扱っていないようです。   昨日マスペディアの "092:連分数" と言うトピックを読んで「おや?」とおもいました。と言うのも連分数から、その数字が無理数か否か...
続きを読む |  閲覧(6567)
11月
19 (日)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、おはようございます。時空 解です。   そろばんの練習を始めて、はや7ヶ月が過ぎようとしています。始めたのは今年の4月20日頃からで、ブログ「計算ミスの対策として、そろばん」にも書いています。 しかし一向に計算ミスは減りません。対策にはなっていません。それもそのはず、単純に「そろばんが出来る = 暗算もできる」と言う考えで始めた私でした…かなりトンチンカンな発想だったようです。と言うのも昨日、そろばんと珠算の関係についてネットで...
続きを読む |  閲覧(6265)
11月
18 (土)
カテゴリー  マスペディア 1000
みなさん、おはようございます。時空 解です。   知的好奇心が芽生え始める頃。中学生くらいですかねぇ…その頃に、人はだいたい大きい数字とか小さい数字の表記単位に興味を覚えたります。 マスペディアの 087 ~ 091 には、大きい数字に関するトピックが並んでいます。記述方やなにやら意味のある大きな数字です。 ・グーゴル:1920年、ミルトン・ロシッタ ・グーゴルプレックス:エドワード・カスナー ・クヌースの矢印:1972年、Te...
続きを読む |  閲覧(6536)
11月
17 (金)
カテゴリー  数学検定
みなさん、おはようございます。時空 解です。   数学検定の合否確認がネット上から出来る日がやってきました。昨日の11月16日がその日です。さっそくアクセスしました。 !…  覚悟していたとは言え、やっぱりショックです。    不合格   嫌ですねぇこの文字。次回こそは合格にしたいものです。   と言う事で気を取り直して、次回の数学検定に申し込もうと思ったのですが&hellip...
続きを読む |  閲覧(6663)
11月
16 (木)
カテゴリー  書籍の感想
書籍「小さな習慣」を昨日、読み終えました。 この書籍、私にはジャストミートでした。 でもアマゾンレビューには、否定的な感想も書かれていますね。例えば繰り返しが多いとか、文章が共感しにくいと言う感想も書かれていますが、これらも確かに否定できません。 書籍の始めの方は訳文とは思えない程に文章が滑らかな印象がありましたが、中盤以降、内容が読み取りにくい文章が出てくるのも確かですね。それに繰り返しも多いです。「腕立て伏せ1日1回」がいかに優れた課題なのかを繰り返し出して...
続きを読む |  閲覧(10252)
11月
15 (水)
カテゴリー  数学
みなさん、おはようございます。時空 解です。   昨日も話題にした青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の問題 p204 ex-91 が昨日解けました。 自分は挫折すると、ほとんど覚悟していました。でも案外簡単に解く事ができました。 どうして昨日までは挫折する、もう数学の学習は進められない…なんて大げさに考えていたのでしょう。それは前に戻る、と言うことをキチンとせずに学習を進めようと考えていたからです。 これ...
続きを読む |  閲覧(6732)
11月
14 (火)
カテゴリー  マスペディア 1000
みなさん、おはようございます。時空 解です。   ついに青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」を進めていて、問題の答えを見ても納得のできない問題が出て来てしまいました。p204 ex-91 です。EXERCISES には本当に手応えのある問題がそろっています。分からなかった場合に備えてチャート式の参考書には、その問題に対応する例題番号が記されていますよね?この p204 ex-91 にもそれは書いてあります。114 と 123 です。とても...
続きを読む |  閲覧(6426)
11月
13 (月)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、おはようございます。時空 解です。   書籍「小さな習慣」を読んでから、自分は数学に取り組む姿勢にどこか極端な所があるように思えてきました。例えば、やたらと「この数式はどんな意味だ?」と、気取って考えてしまうクセがあります。例えば、なかなか参考書を次に進められないと「自分はバカなのか?」と自己評価をし始めたりします。   これって、ただ単に「学習の仕方が下手」と言うことなんですよね。   数学にも英検や珠算検定の...
続きを読む |  閲覧(6043)
11月
12 (日)
カテゴリー  数学
みなさん、おはようございます。時空 解です。   昨日は書籍「小さな習慣」の第6章を読んで、さっそく数学の学習に役立てようと思っていたのですが、残念な事に大きな壁が見えてしまいました。この書籍の考え方「笑ってしまうほど小さな事を、毎日実施する」を使って、数学の学習の習慣を身に付けようと考えたとしましょう。そうすると、例えば1日の課題として、こんなものがあります。   ・参考書の問題を、1日1問解く。   これってどうでしょ...
続きを読む |  閲覧(6263)
3248件のうち2621 - 2640件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク