日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧12月
1
(金)
11月
30
(木)
11月
29
(水)
カテゴリー
マスペディア 1000
みなさん、おはようございます。時空 解です。
今日はマスペディア 1000 と言う書籍から、104番目のトピック "定規とコンパスによる作図" に付いて書いてみます。
この 104番目に書かれているトピックには1人の数学者が紹介されています。ピエール・ヴァンツェルと言う人です。19世紀に活躍したフランスの数学者なのですが、みなさんはご存知でしたか?私は始めて聞く名前の人でした。
でもこの人の業績を知って驚きました。
...
続きを読む | 
閲覧(6995)
11月
28
(火)
11月
27
(月)
11月
26
(日)
カテゴリー
マスペディア 1000
みなさん、おはようございます。時空 解です。
マスペディアもトピックが 1000個あるうちの10分の1、100個目あたりに来るとさすがに内容が難しくなります。難しいと言うよりは高校の数学の授業では扱わない内容になって来ているので、目新しい、と言った方がいいのかも知れませんけどね。
高校時代にも"無理数" の次に "超越数" と言うものもあるよ、とは聞いたことがありますが、その定義に付いては授業で触れる事はなかった...
続きを読む | 
閲覧(6964)
11月
25
(土)
11月
24
(金)
11月
23
(木)
11月
22
(水)
11月
21
(火)
11月
20
(月)
カテゴリー
マスペディア 1000
みなさん、おはようございます。時空 解です。
連分数と言うのを皆さんもご存知だと思いますが、これって、高校の数学過程では学ばないですよね?チャート式数学IIIの参考書の初めには分数関数と言う節がありますが、連分数はやはり出て来ません。高校数学の過程では連分数は扱っていないようです。
昨日マスペディアの "092:連分数" と言うトピックを読んで「おや?」とおもいました。と言うのも連分数から、その数字が無理数か否か...
続きを読む | 
閲覧(6567)
11月
19
(日)
11月
18
(土)
カテゴリー
マスペディア 1000
みなさん、おはようございます。時空 解です。
知的好奇心が芽生え始める頃。中学生くらいですかねぇ…その頃に、人はだいたい大きい数字とか小さい数字の表記単位に興味を覚えたります。
マスペディアの 087 ~ 091 には、大きい数字に関するトピックが並んでいます。記述方やなにやら意味のある大きな数字です。
・グーゴル:1920年、ミルトン・ロシッタ
・グーゴルプレックス:エドワード・カスナー
・クヌースの矢印:1972年、Te...
続きを読む | 
閲覧(6536)
11月
17
(金)
11月
16
(木)
11月
15
(水)
11月
14
(火)
カテゴリー
マスペディア 1000
みなさん、おはようございます。時空 解です。
ついに青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」を進めていて、問題の答えを見ても納得のできない問題が出て来てしまいました。p204 ex-91 です。EXERCISES には本当に手応えのある問題がそろっています。分からなかった場合に備えてチャート式の参考書には、その問題に対応する例題番号が記されていますよね?この p204 ex-91 にもそれは書いてあります。114 と 123 です。とても...
続きを読む | 
閲覧(6426)
11月
13
(月)
11月
12
(日)