TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3042件のうち1701 - 1720件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
9 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   土曜日がやってきました。今日は会社がお休みです。 でも今こうして会社がある日と同じように朝起きている自分が、ちょっと不思議に思う私です。 若いころは会社がお休みの日は、決まってお昼まで布団の中で眠っていました。コンピューター関連の会社に勤めていましたので、残業残業の毎日で、休日出勤も当たり前でした。1ヶ月以上休日が取れないことも当たり前にありました。 ですから、たまのお休みの日はお昼まで眠っていたので...
続きを読む |  閲覧(2039)
12月
6 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日はブログネタ、何にしようか?どんなことを書こうか、と迷ってしまうとなかなか書き出しが出来なくなってしまうことってありますよね?! とくにアクセス数が急に増えてくると、緊張していつもの調子で書けなくなってしまったりします。ブログ村のシステムがちょっと変更された事もあるんでしょうかね?少し前まではアクセス数が減少していたのですが、ここ3、4日で増え始めました。緊張します。   こんな心境にな...
続きを読む |  閲覧(2039)
3月
12 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も数列で苦しんでいます…。 あぁ…微妙に間違えてしまう。例えば下記の問題 ・実用数学技能検定要点整理2級 p130 4 私は $ - ( \sqrt{ k } - \sqrt{ k+1 } ) $ と考えてしまったので × 。 くそおおおおおーーーーーーーっ! キィィィ!!((ヾ(≧皿≦メ)ノ))キィィィ!!  はっ! すみません、取り乱したりして&he...
コメントあり 3  |  続きを読む |  閲覧(2039)
7月
10 (月)
カテゴリー  数学
みなさん、おはようございます。時空 解です。 数学の学習が滞っています。 「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の p114 重要例題68 がなかなか頭に入って来ません。関数を y = f(x) と表現する内容の学習に入って、いよいよ数学らしくなってきたと感じます。 p114 の重要例題 68 の (2) の問題ですが、y = f(f(x)) の答えを見てみて「ああ、そういう事か」と、一応は直ぐに分かります。入れ子になっているんだなぁと考えれば、それで分かっ...
続きを読む |  閲覧(2038)
8月
21 (日)
カテゴリー  数学
みなさんこんにちは、時空 解です。 さて、今日も「数学Ⅰ 高速トレーニング 三角比編」から疑問に思った点を書いてみましょう。 問題は書籍の74ページ、Step31 の "入試問題にチャレンジ" のところの練習問題6番です。   問題は下記のとおり。 これに対する解答として、書籍にはこう書かれています。   上記の式の変形に付いて、赤字で書いてあるところに注目をしておいてくださいね。 さて、私は...
続きを読む |  閲覧(2034)
2月
14 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝は、数検2級のテキスト 第8章 8-2 確率と期待値 のところをやっていました。 うん?! …見たことも無いような計算式が出て来たな…  と、思ったんですけどね。 ショックです! 反復試行の確率の計算式…見覚えが全く無かったのですが学習をしているはずなんです。 記憶に残っていないだけなんて…本当にガッカリです。_| ̄|○ 青チャート式数学Aで反復...
続きを読む |  閲覧(2032)
3月
24 (土)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日ブログで、そろばんの練習方法を改善する事を宣言しましたね。それで実施したのです。 やっぱり苦しいです…。 いつもの倍は時間が掛かってしまいましたからね。 でも「連続3回、正しく弾けたら次の練習に進む」と言う方法は、私に取っては発見に近い練習方法であり、まさに自分の欠点に真向から向き合う行動のようです。いままでは自分を甘やかしていました。   さて、昨日はそんなこんな...
続きを読む |  閲覧(2031)
5月
16 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は水曜日、会社がお休みの日です。でもたまたま月に一度のボランティアがありますのであまり自由ではませんが、それでも今日は自分の時間がたくさん取れます。ボランティアは10時半から12時までですが、その代わりランチ & 買い物を取りやめていますから、まぁいつもの休日とそれほど変わりません。   とにかく会社からは毎週水曜日と土曜日にお休みを頂いています。ですのでこの2日間には時間が多く取...
続きを読む |  閲覧(2031)
12月
21 (月)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は書籍 スペディア 1000 のトピック 278 ~ 281 に目を通してみました。楕円、放物線、それと双曲線について書かれたトピックです。 これは以前にもご紹介した「円錐曲線」に関連するトピックです。( マスペディア 274 ~ 275 円錐曲線について ) 円錐曲線と言うのは奥が深いんですね。楕円、放物線、双曲線と、三つの曲線の関係を円錐の断面として区別します。 Wikipedia のページに載っている図が分かり易いで...
続きを読む |  閲覧(2031)
8月
22 (日)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は時間もなくなってしまいましたので、整理のみ追記することにします。   第1巻 第4章 エネルギーの保存 4-4 エネルギーの他の形 ・弾性エネルギーをかんがえよう バネをひっぱり下げるには仕事をしなければならない。 引き下げられたバネはそのことによっておもりをひき上げることができるのである。 バネがのびた状態ではこれから何か仕事をする能力をもっている。しかし、おもりの重さとそれをどこまで上げられるかと...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(2031)
5月
13 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 朝ブログを書いて、その後に数学の学習。会社から家に帰ってからはそろばん。と、毎日やる事が決まって来ました。 これって、なかなか良い傾向だと思っています。数学の学習量はまだまだ足りてないし、そろばんに至っては練習しない日もありますけどね。会社から帰ってきて直ぐにテレビを観てしまう日はそろばんを触らずに寝てしまいます。練習が出来た日でもせいぜい20分くらいしかパチパチと動かしていません。 でも、ブログは毎日書けるようになりま...
続きを読む |  閲覧(2030)
10月
28 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   明日は数学検定です。今回はいささか準備が整いませんでしたので、合格は無理だと分かっています。ですので緊張する、という状態ではありません。…情けないことですけどね。 まぁ今日は、試験会場となる場所だけは下見に行くつもりです。ウッカリ受検証に貼る証明写真を撮るのを忘れていました。でも今回は前回撮った証明写真を使う事にします。 ちゃんと学習が出来ていないとこんなにも投げやりになってしまいます。 ...
続きを読む |  閲覧(2030)
9月
23 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 数学の学習を、まだいい加減に進めていた2年前。その頃の自分はと言うと、いささか滑稽な感じですね…。 個数定理に疑問を感じていた自分を見付けた次第です。今日はそんなお話です。 個数定理と言うのは、いわゆる集合論に出てくるベン図と関係のある定理です。 まぁ「個数定理」と言う呼び名が世間に定着しているかどうかは別ですけどね。私が学生時代には聞いた覚えのない定理ですから…でも勉強不足だった私のこと...
続きを読む |  閲覧(2030)
6月
16 (水)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。 ずっとどうしようか迷っていたんですが、一般社団法人 日本物理学会 の「会友」に登録することにしました。 「会友」登録料としては年会費3000円ですが、特典として電子版の「日本物理学会誌」が閲覧できるようになります。 うーむ…ちょっと楽しみです。 まぁ閲覧したところで内容が理解できる訳ではないですけどね。( ^^; でも「日本物理学会誌購読のご案内」のページを見てみると1冊2400円もする冊...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(2028)
8月
18 (木)
カテゴリー  数学
みなさんこんにちは、時空 解です。 今日からまた、何とか数学の勉強を再開したところです。本当は13日土曜日から再開の予定だったのに…ちょっと日常と違う事が起きるとすぐに生活のリズムを崩してしまう私です。 ( ´△`)アァ-   まぁとにかくキーボードテーブルも完成して、やっといつものように数学の勉強を始めたのですが…数学の問題を5問解いたところで、もう飽きてしまいました。目新しい事は何一つ学んでいませんがもうこ...
続きを読む |  閲覧(2027)
10月
30 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今月に入ってから、自分の持っているスマホで自分のサイト「50代から理数を学ぶ」が開けなくなりました。 その件で、利用しているレンタルサーバーに問い合わせたところ「 TLS 1.0/1.1 の無効化を適用しております」と言う回答を頂きました。 TLS と言うのは以前の言い方をすれば SSL のことで、簡単に言うと "http" を "https" と言う形にすること...
続きを読む |  閲覧(2027)
6月
12 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は一区切りついた記念に、と思い、ちょっと贅沢かも知れませんが下記の商品を注文しました。 ・名入れボールペン フリクションノックビズ パイロット (ブルー) 筆記体 M便 うーむ…上記のフリクションボールペンに入れる名前は、もちろん「時空 解」ですが、入れられる文字数が日本語は18文字。 名前だけではもったいないですよね。 と言う事で下記の文字を入れて貰えるよう、注文をしました。 実在の探求者、...
続きを読む |  閲覧(2026)
7月
3 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定まで、あと19日です。20日間を切ると、さすがに近づいてきた感があります。気持ちが焦ってきてます…。その理由の1つに、思うように学習が進まないと言うのがあります。 昨日も寝る時間が夜の12時を回ってしまいました。予定していた範囲( 昨日は p71~p75 )の、午前中に出来なかったページををなんとか終わらせようと、会社から帰ってきてからも学習したのですが、終わりませんでした。残念です。 ...
続きを読む |  閲覧(2025)
1月
7 (金)
皆さんこんにちは、時空 解です。 表題のとおり、「50代から理数を学ぶ。(YouTubeチャンネル)」登録人数が130人になりました。ありがとうございます。 百のケタ程度の人数ですが、私のチャンネルに少なからず価値を見出して頂いて感謝しています。 もっと質の良い動画をこれからも投稿して行けるよう頑張っているところです。 今後は fx-JP900 を使っての動画のみならず、他の数学ツールを使った動画を考えています。 例えば、 ・Gergebra&nb...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(2024)
1月
23 (日)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 学生時代には 「こんな問題、授業でも先生が飛ばすぞ!」 と想っていたほどの問題に、今日も手こずっていました。 その問題は「青チャート式数学II」基本例題26。 難易度数で言うところの1…。教科書の例レベルの問題です。 基本例題26 次のことを証明せよ。 (1) $ a \gt b \gt 0,~~c \gt d \gt 0 $ のとき   $ ac \gt bd $ (2) $ a \gt b \g...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(2024)
3042件のうち1701 - 1720件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク