時空 解 さんの日記
1月
11
(火)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は「数値代入法」で解くのが良いであろう問題を扱ってみます。数検で出題された問題を、昨日のコメント欄に書き込んで頂けました。ここのブログの会員さんからです。
会員さまへ。問題を教えて頂きありがとうございます。いつも感謝しています。m( _ _ )m
さて、問題は数学検定の準1級1次に出題された問題だそうです。下記にそれを示します。
問題
次の等式が $ x $ について恒等式となるように、定数 $ a,...
1月
10
(月)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日も朝から「青チャート式数学II」を学習していたのですが、恒等式のところでちょっとびっくりしたことがあります。
…まぁ高校生の時に、いかにサボっていたのかを感じて、それに驚いているようなものですが… ( ^^;
恒等式の性質をつかって下記のような問題を解くときに、「係数比較法」と言う解き方しか知らなかったんです。_| ̄|○
「青チャート式数学II」基本例題16
次の等式が $ x $...
1月
9
(日)
1月
8
(土)
1月
7
(金)
カテゴリー
関数電卓 fx-JP900 数学自然表示
皆さんこんにちは、時空 解です。
表題のとおり、「50代から理数を学ぶ。(YouTubeチャンネル)」登録人数が130人になりました。ありがとうございます。
百のケタ程度の人数ですが、私のチャンネルに少なからず価値を見出して頂いて感謝しています。
もっと質の良い動画をこれからも投稿して行けるよう頑張っているところです。
今後は fx-JP900 を使っての動画のみならず、他の数学ツールを使った動画を考えています。
例えば、
・Gergebra&nb...
1月
6
(木)
1月
5
(水)
カテゴリー
数学
みなさん、こんにちは。時空 解です。
今日は「青チャート式数学II」の基本例題12の設問 (1) をやっていて、高校時代のことを想い出しました。
「こんな状況になる分数、いったいいくつ出てくると言うのだ!」
分部分数分解をしなくてはならないような状況なんて殆ど無いと、高校時代には思っていました。
でも数列とか漸化式を行う時に出てくるんですよね。
今ではそんな察しが、とりあえず付きます。
でも高校時代には「下記の分数の変形を覚えておきましょう」な...
1月
4
(火)
1月
3
(月)
1月
2
(日)
カテゴリー
未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。
今年も私の勤めている職場は、年末年始の無い職場です。
まぁ31日と1日には休みが取れるようには成っていますが、これは新型コロナウィルスのための、メガネの売り上げダウンによるものですので。
…コロナ禍が過ぎ去ればまた、年中無休の職場になります。
去年に比べれば今年はコロナの影響が少し落ち着いたようで、今回は仕事始めが今日の9時。_| ̄|○
まぁ暇になってしまうよりはいいですが、やっぱりお正月の3ヶ日はお休...
1月
1
(土)
カテゴリー
夢に向かって
皆さん新しい年になりましたね。時空 解です。
2022年の始まりの日、皆さんはいかがおすごしでしょうか?
まずはごあいさつから。
さて私は新年1月1日に、さっそく「青チャート式数学II」より、下記の問題を解いておりました。
「青チャート式数学II」重要例題7
$ k $ を自然数とする。$ 2^k $ を $ 7 $ で割った余りが $ 4 $ であるとき、$ k $ を $ 3 $ で割った余りは $ 2 $ であることを示...