TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3513件のうち1001 - 1020件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
8月
14 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝にちょっと割り込みがありました。 毎週月曜日 (と木曜日) はゴミ出しの日なのですが、そのゴミ出し場が汚れていました。 うーむ…去年、町内会の組長を経験しているので、町内会のゴミ出し場が汚れているとね、やっぱり片付けないといけない気になります。 それに毎日暑い日が続きますので、朝起きた時にも汗がぐっしょり…ゴミ出し場の片づけで手も汚れてしまったし…。 そんなこんなで、朝...
続きを読む |  閲覧(6194)
8月
28 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 高校時代にも分からなかった問題です。 この問題が分かるようなら、きっと 「数列は得意だ!」 なんて高校時代には豪語していたでしょう。 でも高校時代の自分も、混乱していたことを思い出します。 60歳を超えてから理解しようとするのも難しいです…。_| ̄|○   重要例題28 一般項が $ a_n = (-1)^{n+1} ~n^2 $ で与えられる数列 $ \{a_n \} $ に対して、$ S...
続きを読む |  閲覧(6195)
11月
5 (金)
カテゴリー  未分類
みなさんこんにちは、時空 解です。 今日もちょっと急用が入ってしまいました。これから出かけてきます。会社に出掛ける時間に戻って来れるかなぁ… なかなか微妙です。 まぁ今日でなくても良いのですが、そうするとやりたいことが先延ばしになりますからね。早いうちにやってしまう方が気が楽です。 ではでは。今日はこれで出掛けます。m( _ _ )m すいません。...
続きを読む |  閲覧(6197)
12月
1 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝、ネット回線をコミュファ光からEURO光に変更しようと思って、ネットをググっていたんですよね。「EURO光に乗り換え」と言う検索文字でね。 そしたら、下記のページに辿り着きました。 ・ドコモ光新規お申し込みキャンペーン リンクを貼るのは止めておきます。まぁ開いて見てもとりあえず大丈夫ですけどね。ネット回線契約を考えていないひとなら、一目見て 「ドコモのページじゃないな」 と判断できると想うのですが&hellip...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(6198)
8月
14 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今年のお盆の時期に、中学時代に学ぶ数学と高校で学ぶべき数学の違いに、一つの感想を思い描いた次第です。 今日はそれについて書いてみたいと思います。 これから書く内容は、中学と高校で学ぶ数学の違いを言い当てようと言う物ではありません。ですから合っているか否かは横に置いておいてくださいね。( ^^; あくまでも私の感想ですから、その点はご了承ください。 まぁ中学で学んだ数学と言うのは、問題と答が「1対1」の関係だったと思います...
続きを読む |  閲覧(6198)
10月
12 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨晩は藤井聡太さんのニュースを読んでいました。 凄い! の一言に尽きるようですね。(私は将棋はからきし分かりませんけど…) 【プロ大絶賛!!】藤井聡太が史上最高の名局で大逆転!勝率1%からの奇跡を解説【第71期王座戦五番勝負第4局】 歴史的な大勝負だったとのことですね。それは八冠を決める局面と言う意味あいからも、それして単独の勝負として見ても歴史的な名局なんだそうな…。 この局面...
続きを読む |  閲覧(6198)
2月
22 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。 今日の朝、郵便受けを見たら「受検証」が届いていました。 そう言えば…もうすぐ数学検定の受験日ですね。( ^^; 今回の受検は第422回 の実用数学技能検定です。提携会場受検です。 うーむ…今回の受検会場は名古屋市内。自動車で行こうかなぁ、と思ったんですが。 やっぱりパーキングエリアがありませんね。会場...
続きを読む |  閲覧(6198)
8月
31 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は休日でしたので、部屋の模様替えをしていました。朝にゲーミングチェアが届いたものですからね。 午前中に組み立てを終わらせるつもりだったのですが…ちょっと不具合がありまして… (うーむ…ネジの長さが後 $ 1cm $ 長いものを添付してほしかった) なかなかゲーミングチェアが組みあがらなかったんです。 でも、まぁなんとか午後になってなんとか組みあがりました。 時計を見る...
続きを読む |  閲覧(6200)
4月
30 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日は「新課程 青チャート式数学I」参考書を電子書籍化していました。まだほぼほぼスキャナーでの取り込みが終わった状態ですけどね。ちゃんと目次にリンクを通したらする作業はまた次の機会…。 今日の朝は「新課程 青チャート式数学A」をスキャナーで電子書籍化していました。こちらも一通りデータを取り込んだだけの状態です。 さて、もう少し作業をしようかと想っていたのですが、   おっと! そう言えば今日は町内会の組長とし...
続きを読む |  閲覧(6202)
7月
27 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、こんにちは。時空 解です。 今日は朝、少し数学の学習を行ってからのんびりと録画してあったバラエティ番組とドラマを観ていました。 仕事が忙しい分、休日をのんびりと過ごすことにしたんです。 それに月曜日の夜は「激レアさん」と「シェフは名探偵」がありましたからね。それを観ていました。 と言う事で今日の朝は「ファインマン物理学」の要約はお休みしていました。ちょっと読んだことは読んだのですけどね。第3章の第3節、生物学です。 ボリュームもあり過ぎますので、...
続きを読む |  閲覧(6204)
3月
19 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 1ヶ月ほど前に、積分計算における "偶関数、奇関数" について学んだはずだったのですが。 すっかり忘れていますね、利用できなかったんです。( ^^; "偶関数、奇関数" のことをちゃんと覚えていたのなら、下記の「青チャート式数学II」基本例題250 (1) などは楽に計算できたのにね。 解答をみて 「あ、そんな計算方法があったなぁ…」 と、自分の頭の中の記憶を...
続きを読む |  閲覧(6205)
2月
10 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 指数関数の学習をしていて、参考書「実用数学技能検定要点整理2級」に載っていない類の問題を見つけました。 …見つけたと言うより、「青チャート式数学II」に載っている問題なんですけどね。( ^^; その問題と言うのが表題にも書いた問題です。 $ \sqrt{ 2 },~ \sqrt[ 3 ]{ 3 },~ \sqrt[ 6 ]{ 6 } $ の数の大小を不等号を用いて表せ。 という問題です。 これ、みなさ...
続きを読む |  閲覧(6209)
2月
7 (月)
カテゴリー  GeoGebra classic
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩、YouTubeチャンネル「数検の必勝アイテム」に一つ動画をアップしました。ジオゲブラ関連の動画です。 ・ジオゲブラ チュートリアル 03 (first steps 02) 今回はチュートリアルの「ツール」に付いて見て行きます。ジオゲブラの操作上のクセなどもキチンと説明出来ていると思いますので、是非一度観て下さいね。 それと、内容にはあまり関係はないのですが… 自分の顔の大きさもそこそこで、...
続きを読む |  閲覧(6210)
10月
6 (水)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 ノーベル賞のニュースが目の入りました。今年もノーベル賞が発表される時期になっていたんですね。今日のブログはちょっと手抜きになりますが、ノーベル賞のニュースを読んで感じた事を書きたいと思います。 ・ノーベル賞って、なんでえらいの ?? 2021 受賞された 真鍋淑郎さん の一言が印象的ですね。 「気候変動で物理学賞をもらうとは思っていなかったので、びっくりしています。また非常に光栄に思っています。好奇心ではじめた研究でし...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(6216)
9月
26 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんばんは、時空 解です。今夜はブログを投稿することにしました。 以前、9月20日に投稿した問題。第310回、2級1次 問題4の解法が明確に分かりました。 まぁ下記のサイトでも参照してみてください。 ・なかけんの数学ノート 最大公約数と最小公倍数の積 証明問題として、2つの数の積は 最大公約数と最小公倍数の積であることが導かれていますね。 このサイトを観て9月20日に投稿したブログの内容が正しい事が確信できました。 いやはや、良かった。&he...
続きを読む |  閲覧(6216)
6月
23 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は6月23日。第410回 の数学検定 (個人受検) 日が後1ヶ月後となりました。 と言うことで、今日は 2023年版「実用数学技能検定 要点整理 数学検定2級」(以後テキストと称す) を学習し始めました。 うーむ…実際にやってみると 2023年版 のテキストの内容は以前のものとは別物ですね。( ^^; 今日からは、まずは テキストの中の "テスト" に目を通してゆこうと思った次第だった...
続きを読む |  閲覧(6216)
4月
4 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 少し前に「復習」も実行しようと決めていた私ですが、今日やっとそれが出来た気がしています。 うーむ… 会社がお休みの日は「復習」 と、キッチリと決められたのも昨日の夜…。 昨日も会社からは休日を貰っていましたので、さて「復習」をしましょう、と想ったんですが。 いざやろうとすると 「どうやって行こうか?」 と迷っていました。 なんとか復習の実施方法を探っていて、「青チャート式数学I」の...
続きを読む |  閲覧(6217)
1月
31 (火)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 きょうは朝から定理・公式 (見直しの習慣)のコンテンツを作っていました。 チャチャっとできると思っていたんですけどね。…すみません、できませんでした。 今日は会社に出勤する日でもありますので、とりあえず作成を打ち切りました。 ブログを投稿すると同時にコンテンツも投稿する予定でしたけどね、できませんでした。 すみません… m( _ _;)m 今日はこれで失礼します。 では今日も1...
続きを読む |  閲覧(6218)
8月
19 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 「新課程 青チャート数学I+A」の p354 ~ p355 に渡って載っている検討・参考事項があります。これが 完全順列 についての解説なんですが…(右画像参照) どうにもこの解説の下記の部分が分かりにくいですよね。   注意 $ k=1,~2,~……,~5 $ とするとき、$ 1 $ ~ $ 5 $ の5個の数字の順列において、$ k $ 番目が $ k $ である...
続きを読む |  閲覧(6218)
4月
7 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。 今日二度目の投稿です。 「寄生獣 ザ・グレイ」 今までずっと観ていました…朝の時点でブログを投稿した後は、いったん買い物に出掛けたんですけどね。 買い物から帰ってきて、数学の学習を先にするか、数検の復習をするか迷ったんですが…誘惑に負けました。( ^^; でも「寄生獣 ザ・グレイ」は素晴らしい出来のドラ...
続きを読む |  閲覧(6218)
3513件のうち1001 - 1020件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク