TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3323件のうち1121 - 1140件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
7月
21 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   明日は第322回 数学検定が実施されるもようです。( 西日本を中心とした豪雨災害 に関しては、個人受検を申し込まれた方へのお知らせも用意されています。)   復習を初めて良かったです。もし、明日のテストギリギリまで、空間ベクトルや場合の数と確率、数学検定特有問題と言う、まだ学習していないところをやっていたらどうなっていたか分かりません。復習してみて分かりましたが、3割くらいしか頭に残っておりま...
続きを読む |  閲覧(5605)
8月
8 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は取り急ぎ、1人の物理学者 (?) をご紹介します。ニコラ・レオナール・サディ・カルノーです。 カルノーサイクルというものでご存知の方もいらっしゃると思います。 私は正直、知りませんでした。 時代的には「1796年6月1日 パリ - 1832年8月24日 パリ」を生きた方です。軍人の中の工兵 (技師) だった人ですが、この人が蒸気機関の効率を論じた、その方法が (ファインマンさん曰く) とてもエレガントなのだそうです。...
続きを読む |  閲覧(5613)
4月
30 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   若い頃は、毎日の生活が不規則でした。コンピューター・電子系の会社で仕事をしていたので残業が当たり前、休日出勤が当たり前の会社に勤めていました。 ですから夜、寝る時間がまちまちになるのは普通の事でしたね。 でも、今は残業のない会社で働いています。どう考えても、夜はいつもの時間に寝る事が出来る環境です。 どうして11時に布団に入ろうとしないのか?   …うーむ&hell...
続きを読む |  閲覧(5618)
10月
1 (月)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   いやはや、大変でした。まだ台風24号は北海道を襲っていますので喜んでいる場合ではありませんね。北海道の方々のご無事を祈っております。 我が家は昨日の夜、23時15分くらいに停電になりました。復旧したのがつい先ほど、午前9時18分と40秒頃です。 昨日は避難勧告がとっくに出ていた( 午後の4時くらいだったかな? )職場から、台風の中、業務を20時30分頃まで行っていました。夜になっての帰宅です。 自...
続きを読む |  閲覧(5619)
10月
4 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日の朝、やっと「青チャート式数学A」の基本例題12を解く目処がたちました…いやはや、この問題は難易度数2。高校の教科書に出てくる例題レベルの難しさ (簡単さ?) なのだそうですが、私に取ってはとても時間の掛かる問題です。 場合分けといいましょうか?その見通しがなかなか付かないです。まぁ学生時代に避けて通ってきた付けが回って来てるんですけどね。 (「基本例題12 "0 を含む数字の順列"...
続きを読む |  閲覧(5619)
8月
19 (木)
カテゴリー  数学
皆さん、こんにちは。時空 解です。 今日は朝から数検の学習をしていたのですが、軌跡の練習問題でハマっていました。( ^^; 検算すると、どうしても自分の答えが間違っているのが分かるのですが… さて、どこを間違えているのか? 分からない。_| ̄|○   問題は p60 の練習問題2 座標平面上に、放物線 $ y = x^2 $ と点 $ A(-2,~4) $  があります。点 $P$ が放物線上を動くとき、線分...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(5620)
9月
16 (金)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 2020年の4月4日に、abc予想の証明のことが新聞記事になっていたなんて、知りませんでした。 不覚です。_| ̄|○ でも、abc予想ってあまりピンとこない予想ですよね。 皆さんはどう思っていらっしゃるでしょうか? おっと、肝心なことを書いておくことを忘れました。2日前に放送された「笑わない数学」のテーマは "abc予想" だったんですよね。 ともかく、abc予想と言う言葉は見掛けたことがあるも...
続きを読む |  閲覧(5620)
7月
2 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日は朝から合同式についての自分の考え方を整理していました。そして、それを記事として投稿しようと思っていたのですが… もうこんな時間になってしまいました。( ^^; すみません、作業効率が悪いせいか、なかなか記事がまとめられません…。 私なりの合同式についての考え方・イメージの仕方は、明日にでも (できれば) 投稿したいと思います。 今日はこれから出掛けて来ます。すみません&he...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(5622)
11月
5 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   子供の頃に、大人たちからよく言われた台詞を思い出します。 「ウルトラマンもウルトラセブンも終わったからね。」 自分の母はもとより学校の先生も近所のおばさんも、駄菓子屋のおばさんまでもがそう言って、テレビはもう卒業する時だと言われていました。 テレビを観なかったら、その時間、いったい何をしてたらいいだろうなぁ…? 友達の家に遊びに行けば良いとか、外で遊んで来なさいとかいろいろと言われたも...
続きを読む |  閲覧(5628)
2月
15 (水)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は理数系の話題から外れますが、自宅にも掛かって来ている勧誘系 (?) の電話に付いて書いてみたいと思います。 連続広域強盗事件への指示を出していたとされる4人の容疑者が日本に送還されてから、掛かってきます、怪しい電話。 まぁ私は資産家ではありませんが、母が結構、通販で買い物をしていましたのでね。 きっと自宅の電話番号は流通してしまっていると思われます。 それで携帯にではなく、固定電話に怪しい電話が掛かってくる頻度...
続きを読む |  閲覧(5628)
1月
5 (木)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 「三角関数の合成」の公式について、以前もいろいろと考えていました。 そして今日も考えていたのですが…やっぱりスッキリとした証明ができません。_| ̄|○ このことは2021年の6月頃にもトライしていたことでした。 当時のブログも残っています。 ・「三角関数の合成」を理解するための、一つのヒント 上記の記事に書かれている等式 $ a \cdot \sin \alpha = b \cdot \cos \a...
続きを読む |  閲覧(5630)
2月
26 (日)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は「青チャート式数学II」の学習が第5章の20節 "対数とその性質" に入ったところです。この20節の初っ端の問題 基本例題170 (1)-(ア) 次の対数の値を求めよ。 $ \log_{ 3 } 81 $ 上記の問題を解いていて改めて対数のすごさを感じていました。 ますば数研出版さんの解説動画を視聴することをお勧めします。(これだけでは対数の凄さは分りにくいですけどね) 対数というものは...
続きを読む |  閲覧(5632)
9月
26 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   いやはや、時が経つのは早いものです。 ついこの間数学検定を受検してきたと思っていたのに、もう次回が迫ってきています。 10月28日まで、後32日です。   うーむ…4月の検定を受け終えてから学習出来た事と言ったら 青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」を p296~p346 の51ページ分。前回の検定日が7月22日でしたから今から66日前、と言う事は&h...
続きを読む |  閲覧(5633)
8月
21 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんばんは、時空 解です。 今日の朝スマホに電話が掛かって来ても「着信音がしない」と言う不具合について書きました。 それが解決いたしましたので、ここにご報告いたします。 まず初めに、お詫びいたします。m( _ _;)m    (最近、いつも頭を下げてばっかりな気がするなぁ…) 今日の朝のブログでは CloudEdge と言うアプリをインストールしたのが原因であるかのように書いてしまいましたが、私の早とちりでした...
続きを読む |  閲覧(5634)
10月
13 (木)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝、チェバとメネラウスの定理について、何か分かり易い動画がないかなぁと探していたら… 有りました。これは素晴らしい!  ・チェバの定理とメネラウスの定理の本質 流石! ヨビノリさんですね。 (お名前は たくみ さん ですけどね。個人的にはヨビノリさんと呼んでしまう私です…) この動画で頭の中が整理されます。 1. チェバの定理は 「3角形と点における、分点の定理」 で...
続きを読む |  閲覧(5634)
12月
25 (土)
カテゴリー  未分類
みなさん、今晩は。時空 解です。 クリスマスの日に体調を崩していました…。 朝はいつもどおり起きて、布団から出たものの、再び布団に入る羽目になってしまいました。 自動車を車検に出した直後でもありましたので、フロントガラスの内側に貼るシールをネッツトヨタさんに取りに行った時にはまだ良かったのですが、その後どんどんと調子が悪くなってきました。 熱はありませんけどね。新型コロナの心配はいまのところしていませんが、ちょっと風邪を引いている気はします。...
続きを読む |  閲覧(5635)
10月
20 (木)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 以前から想っていたことですが、2次方程式のなかに定数 $ a $ などがあって、2次方程式の解が存在するための $ a $ の実数範囲を求めよ、なーんていう問題は手間が掛かって仕方がないですよね。 それがさらに変数 $ x $ が単純な (例えば実数) という形から $ \cos \theta $ なんて形になるとややこしくなります。 例えば、表題にも書きました「新課程 青チャート式数学II」重要例題148 これなんぞは、...
続きを読む |  閲覧(5638)
11月
8 (火)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 今週末に数学検定が実施されるのですが… その前にやらなくてはならないことが一つ、2つ入っています。 まぁ一つ、2つだけですけどね。 でも気分としては 「出鼻をくじかれた」 感があることも否めません。とほほ… 今日も朝から町内会のことで、回覧を回す必要があったのです。 町内会の回覧板なんて、ただ書類をバインダーに挟んで、先頭の方の自宅ポストに投函するだけなんですけどね。 でも今回はち...
続きを読む |  閲覧(5638)
10月
29 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は第310回の数学検定日となりました。台風22号が接近しておりますが、現在、日本数学検定協会のサイトによりますと、沖縄会場以外は予定どおり実施されるようです。 私も今日、検定に行ってきます。 合格できる数学の実力が身についてはいませんが頑張ってきます。   昨日は無理をすることなく普通に過ごしていました。と言うよりも、いつもよりのんびりと過ごす事にしました。それで気持ちにゆとりが出...
続きを読む |  閲覧(5639)
2月
19 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日は天気も穏やかな良い日でしたね。 数学検定の提携会場受検に行ってきましたが、受検中も寒さを感じることなく問題を解くことが出来ました。 会場 (公文式の塾) も以前からのお馴染みの会場でしたしね。確か三度目ですかね。 さて、そんな悪くない環境の中、2級2次の選択問題1を見てちょっとびっくりした次第です。 「これは… "青チャート式数学II" の基本例題175、設問 (1) をちゃんと理...
続きを読む |  閲覧(5643)
3323件のうち1121 - 1140件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク