TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3369件のうち1141 - 1160件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
5 (木)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 「三角関数の合成」の公式について、以前もいろいろと考えていました。 そして今日も考えていたのですが…やっぱりスッキリとした証明ができません。_| ̄|○ このことは2021年の6月頃にもトライしていたことでした。 当時のブログも残っています。 ・「三角関数の合成」を理解するための、一つのヒント 上記の記事に書かれている等式 $ a \cdot \sin \alpha = b \cdot \cos \a...
続きを読む |  閲覧(5864)
10月
28 (木)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日もどうにも数学の学習に対して気持ちが飽和しています。ですので、気分転換的な意味で、今日は腕時計のベルトについて書いてみます。 今に若い方たちは、スマホで時間を確認する方も多いので腕時計はしないかも知れませんね。 でも私の世代だと、やっぱり出掛ける時とか、仕事の職種によって、腕時計は必需品です。 若い頃にはエレクトロニクス業界で技術者をしていて、机に座ってできる仕事でしたからね。 あまり腕時計は必要にならなかったのです...
続きを読む |  閲覧(5870)
9月
2 (金)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は表題のとおり「笑わない数学」のカオス理論を観ての感想です。 "カオス理論" というのは…ちょっと衝撃的だったのですが、私が生まれたのと同じ時代に生まれているんですね。 これは認識していませんでした。( ^^; プチな驚きです。 有名なものに 「バタフライエフェクト」 と言うものがあります。 この言葉は私が新社会人になったころに良く耳にした単語でした。 意味合いとして...
続きを読む |  閲覧(5870)
2月
17 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 表題に示した問題。 積分に関するこの手の問題は、六年前、2018年に理解していたつもりだったんですが… 自分にガッカリです…解けなかった。 解けなかった、この手の問題と言うのは、下記です。   青チャート式数学II 「青チャート式数学II」基本例題241 (改訂版にはなし) 次の等式を満たす関数 $ f(x) $ を求めよ。 (1) $ f(x) = 6x^2 -x + &n...
続きを読む |  閲覧(5871)
3月
30 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 第404回 数学検定2級 の2次問題、【問題5】は数検の特有問題の問題でした。 この問題、いったいどんなアプローチで解いたらいいの? ( ^^; この問題の解法が思いつきません。 でも、こんな問題の解法が頭に浮かぶ人は、整数論なんかに長けているんでしょうね。 私なんぞは検定中に 「これに関わると時間が無くなる」 と、直ぐに問題を諦めた次第です。問題は右画像を参照してくださいね。 検定中は直ぐに考えるのを諦めた私...
続きを読む |  閲覧(5872)
1月
19 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日、明日と大学入試センター試験が実施されますね。 受験生の皆さん、心より応援しております。   努力した方ほど、緊張すると思います。 でも、それは掛け替えのない経験です。変な表現かもしれませんが、緊張感を満喫して下さいね。   真剣に物事に取り組むと、その取り組んだ物事がちゃんと何かを教えてくれるものです。 大切な何かです。 いい加減に取り組んだ物事からは、いい...
続きを読む |  閲覧(5876)
7月
25 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日読んだ「マンガでわかる ネコさんが教える疲れリセット教室」はとても良い書籍でした。この書籍を読んで、 まずは正しい睡眠がとれている? それを調べることにしました。「いびきラボ」と言うスマホのアプリを利用したんですよね。昨晩、実際にいびきラボを使ってみたんですよ。 実は私、若い頃はすごい歯ぎしりをしていたんだそうです。でも最近は鼻の左側の空気の通りを良くしたんですよね。実際に耳鼻咽喉科に行って診てもらったんです。 歯ぎ...
続きを読む |  閲覧(5879)
6月
6 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝からジオゲブラにハマっていました。 何とか三角関数の合成の一番単純な形を図示することはできたのですが、まだ公開するレベルではありません。 いやはや、こんなことを数検の受検直前でやってしまうのはダメですね。( ^^; でも、Geogebra の使い方は何となく見えてきました。…でも、かなりクセのあるソフトですね… では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。...
続きを読む |  閲覧(5881)
9月
16 (金)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 2020年の4月4日に、abc予想の証明のことが新聞記事になっていたなんて、知りませんでした。 不覚です。_| ̄|○ でも、abc予想ってあまりピンとこない予想ですよね。 皆さんはどう思っていらっしゃるでしょうか? おっと、肝心なことを書いておくことを忘れました。2日前に放送された「笑わない数学」のテーマは "abc予想" だったんですよね。 ともかく、abc予想と言う言葉は見掛けたことがあるも...
続きを読む |  閲覧(5883)
3月
21 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学の学習をするときに、今までは何となく…呪縛的にかな…? やたらと理数系のユーチューブ動画や無名の方の書籍には接しないようにしていました。 その理由は専門学校時代の数学の講師の言葉の影響なんだろうなぁと思います。 まだ自分が21才の時に、専門学校で数学を教えてくれていた講師はこういったんです。 「馬鹿な人が書いた書籍なんか読んでいると、馬鹿が移るよ」 なんてね。 こんな極端な言い方では無...
続きを読む |  閲覧(5884)
2月
15 (水)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は理数系の話題から外れますが、自宅にも掛かって来ている勧誘系 (?) の電話に付いて書いてみたいと思います。 連続広域強盗事件への指示を出していたとされる4人の容疑者が日本に送還されてから、掛かってきます、怪しい電話。 まぁ私は資産家ではありませんが、母が結構、通販で買い物をしていましたのでね。 きっと自宅の電話番号は流通してしまっていると思われます。 それで携帯にではなく、固定電話に怪しい電話が掛かってくる頻度...
続きを読む |  閲覧(5885)
12月
12 (月)
カテゴリー  未分類
おはようございます。時空 解です。 今日はこれから歯医者さんのところに行ってきます。二週間前からの予約です。 すみません。また明日にでも…今日はこんなところでごめんなさい。m( _ _;)m...
続きを読む |  閲覧(5888)
7月
10 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 最近、keyboard を新しくしたせいで keyboard スタンドも改良したくなってしまいました。( ^^; うーむ…せっかく「ファインマン物理学」の通読を始めようと心に決めて、会社の休日を利用して厳かにはじめるつもりだったんですが…まぁ気持ちが入り過ぎているのかも知れません。 ファインマン物理学の書を初めて手にした時もこんな気持ちだったことを想い出します。まぁ内容を完全に理解して行きたい、なんて...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(5892)
6月
3 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日も数学検定のための学習を少し進めたのですが、やっぱりちょっと気になり出しました。 緊急事態宣言時の外出。 まぁ数学検定は不要不急の点から行くと、私に取ってはそうではありませんけどね。 でも他の方達から観た場合、数学の学習を行っている理由が「実在の証明の準備」のようなことですから…不要不急かも知れません。( ^^; うーむ、悩みます。 本当にワクチン接種の開始があと半年早かったら&hell...
続きを読む |  閲覧(5898)
7月
27 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は涼しいですね。若い頃は夏にこんな日があると、少しガッカリだったものですが、もうこの歳になると嬉しい限りです。 今は湘南には住んでいませんしね…。 そう言えば湘南海岸でサーフィンをやっていた友人は、今日のように台風の直前日は波が高いのでワクワクすると言っていたのを想い出します。もう30年近くも前の話です…。   さて、そんな話はともかく、今日の朝が涼しいおか...
続きを読む |  閲覧(5899)
5月
8 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 読み掛けの書籍がかなりあります。つい最近読んでいる「量子コンピュータ」もまだ途中ですが、以前購入したニュートンの伝記も途中でした。 さらに「多面体の折り紙 川村みゆき著」も電子書籍化した後、なにもしておりません。 この書籍を観ながら多面体を造りたいと思っているんですけどね。紙で折るのではなく、スチールシートか何かを使ってカチリと造ろうかなぁ…なんて気持ちはあるんですが、これも考えだけにとどまっています。 どう...
続きを読む |  閲覧(5899)
10月
5 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 数学の学習をしていて、つくづく「自分は数学は得意だ」と言う自信がゆらいで行きます。 一時期の栄光があっただけですね。中学の時には「時空 解 君は数学はできるよ」と言われていたことは確かだと想いますが、それを過剰に自意識していました。 でも実際は大したことじゃなく、中学の時にちょっと、クラスのみんなよりも正しい解釈が出来たことが数回あっただけなんでしょう。 「悪循環」と言うものがありますが、「良い循環」と言うものも確か...
続きを読む |  閲覧(5901)
10月
30 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 初見の問題は、確かに時間が掛かっても仕方がないかも知れません。 でも、初見の問題に対しても 「これは解法がわからないなぁ」 と、方向性さえも分からなかったのなら、その時点で直ぐに答えを見て、解法を理解することに進んだ方がいいですよね。 でも、今までの私はこの時点で、納得のできる考え方を自分なりに探す方向へと進んでしまっていました。 これって無駄です。変なクセですよね。 どうしてこんなクセが付いていたのか自己分析をしてみる...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(5901)
11月
11 (木)
カテゴリー  数学検定
  皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は表題のとおり、準1級の1次検定で出題された過去問について書いてみます。 実はこの問題。8月22日のコメント欄でも取り上げているのですが… ・ RE: ファインマン物理学 第1巻 第4章 エネルギーの保存 4-4 エネルギーの他の形 (整理完了) 見て頂ければわかるとおり、3ヶ所の修正があります。( ^^; ですので、今日は改めて問題の解説をしたいと思います。それもちょっと違う方向からね...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(5902)
1月
28 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、こんばんは。時空 解です。 今日の午後4時に注文していた防寒ズボンが予定通り届きました。( 今日はたまたま会社がお休みです ) サイズはちょっと小さいかなぁ…でもウェストのゴムが緩んだら丁度いいかもなぁ…くらいの大きさでした。 ちょっとウエストのゴムがキツイです。後 5mm ウエスト周りが大きいかったら完璧だったですけどね。でも、今日午後の4時に届いてからずっと履いているのですが、暖かさについては申し分ありません。 今こ...
続きを読む |  閲覧(5903)
3369件のうち1141 - 1160件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク