TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3514件のうち1141 - 1160件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
4 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   年末年始のお休みをどうお過ごしでしょうか。 私は年末の12月31日と年始の1月1日、どちらも仕事に出掛けました。まぁ、年末年始にお休みがあったところで、初詣や親せきの家に出掛けると街の混雑にげんなりするだけですので、むしろ仕事に出掛けた方が良いくらいだと思っています。 それに勤務時間も年末年始対応と言うことで朝早く出ますが、夕方早めに帰ってくる事ができました。ストレスなのは、出勤時間がいつもと違うと生活のリ...
続きを読む |  閲覧(6404)
2月
12 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 ネット社会になって、教育現場もこの2、3年の間、どんな教育スタイルが良いのか手探り状態なんだなぁ…と、思った次第です。 ついこの間、fx-JP900CW の電卓ID番号から、「ClassPad.net」と言う ICT学習アプリ を知ったのですが。 この CASIO さん提供の「ClassPad.net」に対抗する他社のアプリもきっとあるだろうとネットで検索してみたんですよね。 でも、お約束の ・ ICT学...
続きを読む |  閲覧(6405)
4月
9 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさんこんばんは、時空 解です。 今まで会員登録をされている方ならば、ブログへのコメントは承認なしで投稿が可能でしたが、今後は 「承認制」 を導入することと致しました。 ですが、少なくとも一つ問題が発生いたしています。( ^^; (すみません、ご迷惑をおかけしています) このサイトを構築している XOOPS の特徴 (バグ?) として、「承認待ち」の状態でも 左画像で示す表示が出てしまいます。 あたかもコメントが付い...
続きを読む |  閲覧(6406)
6月
19 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は自分自身のマスタープランについて考えていました。 それで思ったのですが「7年後に○○万円の資産を作る」と言うゴールは何となく自分らしくない気がしています。 自分らしくないと言うのも、自分の可能性を狭めますけどね。 でも、もっと具体的で今の自分に合っている7年後のゴールがあることに気が付きました。 気が付いたと言うのも変ですけどね。 何となくいつも心の中でぼんやりと想い描いていた未来ですから。 それはもち...
続きを読む |  閲覧(6406)
1月
15 (日)
皆さんこんにちは、時空 解です。 表題のとおり、パソコンで撮った「ユーチューブショート動画」をどうすればショート動画としてアップ出来るのかやっとわかりました。 今までは間違えてましたね。( ^^; 1分以内の再生時間の動画に、ただ単にタイトル末尾に「 #shorts」と記述してアップすれば、それで OK かと思っていました。 でも違うんですね。画面サイズが 16:9 ではダメなんです。 うーむ…私は勝手に 「 16:9 の画面サイズで...
続きを読む |  閲覧(6406)
7月
23 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は一昨日に実施された数学検定2級2次の問題を復習しています。 復習している問題は表題に書いたとおり、選択問題の問題1です。 第427回 数学検定2級2次 問題1 (選択)  この問題は、後回しにしたもので、検定時間中には検討していませんでした。 でも、こうして問題にあたってみると、(1) は解けたと思います。 それが残念。( ^^; まぁ時間に余裕がないのだから仕方ないですが。 今...
続きを読む |  閲覧(6409)
7月
4 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 書籍「大富豪の仕事術」を読んで、自分もマスタープランを作って実行しようと考えています。 それで気が付いたことがあるのですが… 今までなんとなく、マスタープランなんて言われると - 目新しくて、カッコいいことだ - と言う感覚を覚えていたんですね。 でも なんのことはない… ただ実現したいゴールに向かって、やるべきことを1つずつコツコツと、日々こなして行くことに他ならないんです。 実現した...
続きを読む |  閲覧(6410)
7月
25 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 さっそく次の予定を立てることに致しました。今申し込みができる数学検定は ・第412回 提携会場受検 2023年9月30日検定 です。 さっそく申し込みをした次第です。 受験会場は自宅から自動車で1時間半掛かる所ですが。( ^^; 実はこの提携会場、以前にも一度受検に行ったことがある塾なんです。 自動車を駐車するにも、塾のすぐ横にスーパーがあって駐車には困りません。 受検日は9月30日。 今日から2級合格に向けて...
続きを読む |  閲覧(6410)
12月
27 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日の朝やっと自力で解答することができました、基本例題222。(改訂版では基本例題217) これでこの1ヶ月間、夜に悪しき習慣のために朝の習慣が上手く行ってなかったことを修正できるといいのですけどね。 ちなみに基本例題222の解答の中に、3次方程式を因数分解するところがありますが、ここもちょっと難しいですよね。 $ a^3 -27a +26 = 0 $ 上式を因数分解するためには、例えば $ a $ に $ 1,~...
続きを読む |  閲覧(6410)
9月
28 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝からショックを受けていました…_| ̄|○ 下記の問題が、まったく頭から抜け落ちていたんです。 この問題は数検2級を受け始めたときからお馴染みの問題なんですけどね。   問題 多項式 $ P(x) $ を $ x + 1 $ で割ったときの余りは $ -5 $、$ x -6 $ で割ったときの余りは $ 9 $ です。 $ P(x) $ を $ (x+1)(x-6) $ で割ったときの余り...
続きを読む |  閲覧(6412)
7月
4 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩、あたらしいキーボードが家に届きました。今まで使っていたキーボードは、調べてみたら購入したのが 2015年 08月11日 でした。 もう五年以上も使っていたことになります。 まだまだつかえるのですが、Bluetooth接続が希にスムーズに出来ない時があります。そんな時にはキーの打ち込みと文字の表示がワンテンポ遅れるんです。 そんな時にはまた、キーボードの Power-OFF / ON をしなくてはなりません。この現象は W...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(6413)
10月
24 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は公式集の "集合と命題" を復習していました。 それでここでのポイントはなんといっても 6.必要条件と十分条件 でしょう。 これはキッチリと記憶しておきたいところです。 キッチリと記憶するためにも、その内容を十分に理解することが必要ですよね。  (あれっ? "十分" と "必要" と言う単語が出てきましたね。…まぁそれはさ...
続きを読む |  閲覧(6414)
9月
30 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 数学検定の受検日がやってきました。 今日の受検会場はちょっと遠いんです。自動車で1時間30分はかかります。 それに、受検開始時間も早い!( ^^; 1次検定開始時間が、朝の 10:10 なんです。 その前には当然、10分間の注意事項説明もありますからね、朝の 09:55 には受験会場に入らないといけません。 まぁこれから行く受験会場は、以前に2度、受検を受けた試験会場ですのでね。勝手知ったる場所ですけどね&hel...
続きを読む |  閲覧(6416)
3月
17 (金)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 ここ半年かな? …少なくとも3ヶ月くらい前からめまいがしています。 靴を履くときなど、以前ならばその場で片足で立ったまま、上げた足に靴を嵌められていました。 それがこの3ヶ月の間、身構えてからでないと、どうにもよろけます。 普通に歩いていてもなんだかバランスが取れなくて、左右によろけそうになるんです。 でも、まぁそれほど酷いものでもありませんから 「こりゃ脳梗塞の前兆か?」 なんてふざけ半分程度でいたんです...
続きを読む |  閲覧(6417)
4月
23 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日の朝、第425回2024年6月22日検定 の2級2次検定を申し込みました。 うーむ、2次のみとは言え、5500円もかかってしまいます。 ちゃっと高い。( ^^; それに受験会場がね。直近の検定として 第424回2024年6月8日検定 があるんですけどね。 これにはもう申し込みができないんです。愛知県内の受験会場はすべて満席でしたのでね。 以前、明光義塾での数学検定時に検定員の方から 「ご自宅近くの明光義塾に...
続きを読む |  閲覧(6417)
7月
9 (日)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、おはようございます。時空 解です。 昨日は会社がお休みでしたが、1つ用事がありました。自分が今勤めている会社に以前勤めていた方から連絡があったのです。よく職場では一緒に仕事をした方です。会社が終わるといつも、その方と一緒にタイムカードを押して、私の車に乗せて最寄り駅まで送っていたのです。そんな関係の方でした。 その方は私よりも20歳以上、年齢が上の高齢者です。会社を今年の6月に退職されたのですが、その理由は体調不調で、今年の3月~6月の間入院されていたか...
続きを読む |  閲覧(6419)
1月
12 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   書籍「小さな習慣」に出会ってから、良い生活習慣を身に付けるべく、行動を起こせるように成ったのは事実です。しかし、小さな習慣が主張しているような「笑ってしまうほどの小さな課題」をこなすのみではやっぱりダメです。 書籍が言っている最終的な事は、小さな課題を行うことで、それに続く確かな習慣を身に付ける事です。ですから、数学の学習においては「1日に1問解く」をずっと続けるだけではダメな事は明らかです。「笑ってしまうほ...
続きを読む |  閲覧(6420)
8月
18 (木)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は文章問題から数式を立てて解く問題に当たりました。それが下記。 「青チャート式数学II」基本例題120です。 ある会社が2種類の製品 $ A,~B $ を $ 1 $ 単位つくるのに必要な電力量、ガスの量はそれぞれ $ A $ が $ 2k~Wh $、$ 2m^3 $; $ B $ が $ 3k~Wh $、$ 1m^3 $ である。また、使うことのできる総電力量は $ 19k~Wh $、ガスの総量は $ 13m^3 $ ...
続きを読む |  閲覧(6420)
6月
26 (日)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は簡単な連立方程式の解を求めることもできずに、朝から落ち込んでしました。 でもね。どうして求めることが出来なかったかと言うと、自分の頭が固いだけなんです。 解けなかった問題は、こんな問題。 2つの円 $ x^2 + y^2 = 5 $ と $ x^2 + y^2 +4x -4y -1 = 0 $ について 2円の共有点座標を求めよ。 中学までの連立方程式の解法から言ったら、例えば $ y = ○x + ...
続きを読む |  閲覧(6421)
8月
1 (水)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日、青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の問題を解いていて、 「お、この問題はちょっとイキだなぁ…答えが楽しみだ」 と思った問題がありました。 その問題は 練習問題157,(3) です。問題を下に書いてみます。 練習問題157 $ \triangle ABC $ において、次の等式が成り立つとき、この三角形はどのような形か? (3) $ \sin A \cos A = \...
続きを読む |  閲覧(6422)
3514件のうち1141 - 1160件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク