日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧
5月
3
(金)
3月
12
(土)
9月
25
(月)
6月
1
(金)
8月
6
(月)
6月
24
(金)
2月
4
(土)
1月
15
(金)
3月
10
(木)
カテゴリー
夢に向かって
皆さん、こんばんは。時空 解です。
もう夜になってしまいましたね。
すみません。
今日は遅くなってしまいましたが再雇用の手続きが終わりましたのでご報告です。
ロシアのアフガニスタン侵攻で、経済も混乱していますよね。こんなご時世、よくぞ再雇用の手続きをして頂けたものです。
以前勤めていた職場の上司には感謝するばかりです。これからも以前以上に仕事に頑張りたいと思いますので、宜しくお願い致します。
(私の上司は、私が "時空 解" で...
7月
5
(火)
8月
6
(火)
5月
10
(水)
4月
15
(月)
3月
18
(土)
10月
29
(金)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は気持ちが飽和しながらも、それでも数検2級の「実用数学技能検定要点整理」の問題を1つ、2つ、復習しました…。妙に時間が掛かりますけどね。( ^^;
(まぁそれはともかく…)
59ページに、赤印の付いたこんな問題があります。
私の苦手な軌跡問題です。
p59 応用問題2
$ x -2y \leqq 0, 2x -y \geqq 0, x \geqq 0 $ で定められる領域...
8月
4
(火)
5月
22
(日)
9月
9
(土)
7月
13
(木)
11月
25
(木)
カテゴリー
関数電卓 fx-JP900 数学自然表示
皆さんこんにちは、時空 解です。
昨晩、やっとこさっとこ fx-JP900 の動画ができました。
「余り計算」の操作方法に付いての動画です。
いやぁ…苦労しました。
fx-JP900 は、被除数と除数がともに小数であっても余り計算を行ってくれるのですが…そこがややこしい点です。
これがもしかりに、小数は扱わないで
「"余り計算" を行うことが出来るのは、被除数と除数がともに自然数の時のみ」
と言...
続きを読む | 
閲覧(6558)




2

