Processing math: 100%
Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3320件のうち1241 - 1260件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
9月
20 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日の夜は、数学検定の過去問をちょっとやってみました。今までは2級の2次問題ばかりをターゲットにしていましたので、2級1次の過去問は手付かずだったのですけどね。 簡単かと思いきや…うーむ、簡単な問題ばかりではありませんね。( ^^; 昨晩は下記の問題ですこし手こずっておりました。   第310回、2級1次 問題4 2つの正の整数 m, n に対し、mn=960 ...
続きを読む |  閲覧(5785)
10月
26 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 分かっていたつもりの2次方程式なんですが… 三角関数に絡めて出題されると自信を失います…混乱してしまいました。( ^^; 「新課程 青チャート式数学II」重要例題149 (または 144) まぁこの問題のポイントは f(x)=a の形に終えしてから処理 (2022-10-29 修正) と言うところなんですけどね。個人的に混乱したのは、またもや 「条件が同時に成立する必要がある場...
続きを読む |  閲覧(5785)
9月
2 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は休日と言う事と、前日にちょっと夜更かしをしたことで、シャキッとしない1日でした。 体調はまあまあ良くなって来たんですけどね。肝心の気持ちと言うものが、何となくぼんやりとしてしまっています。数学の学習が思うように進まないのが原因の1つですが…。   数学の学習オンリーだからだめなんじゃないかなぁ、なんて考えてもみました。 他にもサイトのコンテンツ作りとか、物理学の学習とか...
続きを読む |  閲覧(5787)
4月
6 (金)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日の午後に KEK広報室 からメールが届いておりました。科学技術週間 KEKキャンパス公開のおしらせ です。 ・科学技術週間 KEKキャンパス公開のおしらせ   「施設見学ツアー Belle II(ベルツー)測定器&フォトンファクトリー」とか「KEKサイエンスカフェ」が開催されているんですよね。施設見学ツアーと言うのは、加速器をまじかで見学できるツアーです。 神奈川県に住んでいるころに参...
続きを読む |  閲覧(5790)
3月
21 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 忙しい毎日を過ごしていて、ふと、毎日ブログを書いていることに対して、何かしらの改善を施す必要を感じ始めています。 そもそもブログを始めた理由は「実在の証明」をするために、日々一歩一歩前進するためのものでした。 具体的には現代物理学の標準理論を理解すると言うことなのですが。 数学、理数系の学習をし続けようと思っているのは、標準理論が抱えている問題点を明確に把握するためであり、標準理論でも未だに解決していない問題点が、自分が若...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(5791)
11月
23 (火)
皆さんこんばんは、時空 解です。 今日の朝に投稿した 第380回 実用数学技能検定 2級2次の、それなりの解法を動画にしてみました。 まずは下記に問題文を示します。   第380回 実用数学技能検定 2級2次 問題5 (選択) 次の問いに答えなさい。この問題は解法の過程を記述せずに、答えだけを書いてください。                                     (整理技能) (1) 2を加えると3で割り切れ、3を...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(5793)
1月
12 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   書籍「小さな習慣」に出会ってから、良い生活習慣を身に付けるべく、行動を起こせるように成ったのは事実です。しかし、小さな習慣が主張しているような「笑ってしまうほどの小さな課題」をこなすのみではやっぱりダメです。 書籍が言っている最終的な事は、小さな課題を行うことで、それに続く確かな習慣を身に付ける事です。ですから、数学の学習においては「1日に1問解く」をずっと続けるだけではダメな事は明らかです。「笑ってしまうほ...
続きを読む |  閲覧(5795)
4月
4 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は「実用数学技能検定要点整理2級」の「第5章 5-4 積分法の応用」を学習しました。 これで、第5章を一通り学習したことになります。 いやはや、時間が掛かりました。でも「5-4 積分法の応用」の中で一つ、未だに理解不足の解法がありますのでね… ( ^^;   p118 練習問題4   次の等式を満たす関数 f(x) を求めなさい。    $ f(x) = x^2 -2x + \displa...
続きを読む |  閲覧(5795)
1月
24 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようこございます。時空 解です。 ちょっと分かりかけると、調子に乗ってしまう自分がいます…これが困ったものです。昨日は、書籍「[改訂第7版]LaTeX2ε美文書作成入門」を読んで、LaTeX2ε と言う組版ソフトのおまけ、TeX2img ソフトの使い方が見えてきたのですが、こうなるとどうしても使いたくなってくるんです。毎日の習慣・夜眠る時間を無視してね…。 昨日の夜は会社から帰って来て、いつも...
続きを読む |  閲覧(5796)
9月
18 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日からさっそく「細野真宏の確率が本当によくわかる本」の学習を始めたのですが… 早くも "例題2" でつまづきました。 分かってしまえばとても簡単な問題なんですけどね。私がやってしまった遠回り (?) なので参考になるかは疑問ですが、試験中に制限時間を無駄にしないための参考にはなるんじゃないかなぁと思います。 「細野真宏の確率が本当によくわかる本」の "例題2" は...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(5801)
6月
2 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日、二日ほど前に数学検定2級2次検定の受検証が届きました。 今回の試験会場はとなり町ではないので、ちょっと面倒です。自動車で行くと1時間20分くらい掛かりそうです。 しかも2次検定開始時間が 11:30 から。 うーむ… まぁでも試験会場の直ぐ近くに、都合よくスーパーマーケットがありますので、そこの駐車場に自動車は停められそうです。 さて、今日は「3-3:三角関数の加法定理」のところを...
続きを読む |  閲覧(5802)
7月
31 (金)
皆さんこんにちは、時空 解です。 YouTube に fx-JP900 の動画をアップしているのですが、最近、その fx-JP900 が汚れてきた感じがします。 撮影に耐えうる、美しい状態を保つのもなかなか難しいかも知れません。 ですからねぇ…いっそのこともう一つ fx-JP900 を購入した方がいいのかも知れません。 それに動画を撮影している時に、時々 「二つあれば楽なんだけどなぁ」 と想う時があるのですよね。 二つを上手く撮影で使う...
続きを読む |  閲覧(5803)
4月
1 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは。時空 解です。 今日は朝から不定積分と定積分の範囲を学習していました。それで下記の数式の解釈にハマっていました。 ddxxaf(t)dt=f(x) うーむ… この数式を自分なりに消化できると良いんですけどね。 数学検定の2級2次の問題としては解く事はできるようになりました。でも、数式の意味を理解出来ない直ぐに...
続きを読む |  閲覧(5804)
7月
15 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日は朝一番でメールが届いていました。まぁいつも朝一番でメールチェックはするのですが、宣伝関連ばかりですからね、スルー出来るのですが。 友人のものとなると気持ちが入ります。 それに友人からの便りほどではないでしょうが、自分がアップした YouTube 動画にコメントなどが付くとそれなりに気持ちが入るものです。朝一番でそんなふうに気持ちが入ると、やっぱり数学の学習に影響します。 この体験は、自己啓発本に共通して書かれていた...
続きを読む |  閲覧(5806)
9月
20 (月)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日もファインマン物理学の整理を行います。今日は確率の2節 "ゆらぎ" です。 この節の要点は下記になると思います。   ・実験の結果の整理の仕方によっては、確率の確かさが変わる (1) 実際にコインを30回投げて、表が出た数を数えている。 最初の1回目は、30回投げて表が11回でた。確率としては15回と期待できるが、実際は違うことがわかる。(想定内ではあるが)。 2回目の30投でも11...
続きを読む |  閲覧(5806)
1月
19 (木)
カテゴリー  未分類
取り急ぎの書き込みです。 今日も会社はお休みなんですが、午前中に用事が入っていますので、記事は無しと言うことでお願いします。 すみません。m( _ _ )m  ...
続きを読む |  閲覧(5806)
11月
12 (金)
カテゴリー  未分類
みなさんこんにちは、時空 解です。 今日は会社で棚卸がありますので、出勤時間が早まりました。すみません。m( _ _;)m 今日はこれで会社に出かけできます。 では、また明日にでも…。...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(5807)
5月
7 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   うーむ… 今日は数学検定の合否発表が Web 上がされる日です。もうすでに確認しました…。ガッカリです。 今回もまた 不合格 の文字がバン!と表示されてしまいました。 ショックです。   いやはや何回見ても慣れないものです、不合格の文字…。 今日の朝にになってやっと発表の Web ページをみる気になったんです。実は昨日の夜、12時を回...
続きを読む |  閲覧(5809)
5月
7 (火)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ここのブログでは時々、書籍「マスペディア 1000」のトピックを順に取り上げて話題にしています。 前回は5月6日にトピック 177番目と 178番目を取り上げました。ですから今日、またマスペディア 1000 からの話題となると、次の 179番目:リーマンデータ関数 を取り上げるべきなのですが…。 うーむ…今日も四苦八苦したんですよね。 で、結局、私には内容が専門過ぎて扱...
続きを読む |  閲覧(5813)
9月
30 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今回も数学検定の結果をブログに Up しようと思います。本当に平均点は取れているのが救いです。結果にご興味あれば右画像を参照してみてください。 結果と一緒に問題と解答が送付されてきましたので、今回からは出来なかった問題をちゃんと検討して行きたいと思っています。 今日はその初日と言うことになりますね。 まずは2級2次の選択問題 問題1 この問題はうっかりしました。条件が3つ必要でした。ですが私が解答として記述したのは2...
続きを読む |  閲覧(5814)
3320件のうち1241 - 1260件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク