日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧


12月
23
(木)
7月
24
(日)
10月
26
(水)
7月
2
(木)
12月
9
(水)
10月
15
(金)
カテゴリー
未分類
こんにちは、皆さん。時空 解です。
今日の朝もちょっと雑用が入ってしまいました。m( _ _;)m
これからちょっと母を歯医者に送って、それから伯母の家に行ってきます。
勉強がはかどっている日に限って、なんだか用事が入ります…うーむ。
すみません。
ではでは...
6月
29
(月)
10月
13
(水)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
数学の問題を解いていて、解けなかったら当然、答えを見ますよね。
それで
「あ、こんな風に解くのか…」
と、分かったとしますよね。
その後、皆さんはどうされていますか? 顔
実は私、そのまま次の問題に進んでいたんです。
つまり、答えをみて解法に納得した時点で満足してしまって、次に進んでいたんですよね。
でも、次の日にまた同じ問題を解いてみると、解けない…。解法は納得できたはずなのに、実...
1月
30
(土)
11月
20
(土)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
昨日の朝は忙しかったのですが、先月受検した数学検定問題の検討は少ししておりました。
それで実感したのですが…数検を受検した後に模範解答が発表された時には、やっぱりチェックすべきですね。( ^^;
今までは学生時代に身に付いてしまっていた悪いクセ、
「もう終わった検定の問題なんて見たって、意味、ない、じゃぁ~~~ぁん!」
状態だった私ですが、これが悪いクセだと気が付くのに四十年の時を要しました。
おっと...
1月
14
(日)
9月
19
(日)
カテゴリー
物理
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日の朝は数学の確率問題と関連するファインマン物理学の「第1巻 第6章 確率 6-1 チャンスと見込み」を読み進めました。
うーむ…要約するのが難しかったので、ポイントを箇条書きにしてみました。(以前に戻ってしまいましたが… ( ^^; )
ともくか "確率" というものは、同じ観測が繰り返し可能であることと、我々の知識や主観に依存したところがある、と言うことが書かれています。...
4月
3
(水)
7月
14
(土)
8月
23
(火)
6月
26
(土)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
こりゃあ分らん… ? ?
青チャート式数学Aに載っている演習例題122を昨日からやっているのですが、解答を観ても分かりませんでした。
でも解答を観ても理解できないんじゃあね…
こんな時にはいつも自分のプライドが邪魔をして、いったん保留になります。
「いやいや、今日はちょっと集中できないだけだ…また明日…」
それで若い頃の私ならジ・エンド。また考える機会...
10月
12
(水)
3月
28
(水)
4月
24
(水)
3月
2
(水)
カテゴリー
数学
さんこんにちは、時空 解です。
今日は表題にも書きました、青チャート式数学II 重要例題51 を解いていました。
なかなか発想の転換が必要な問題です。
・整数解のみを持つ
と言う題意をどう数式にするかがポイントですかね。
ここで解と係数の関係も絡んできます。
$ \alpha + \beta = m $ (1)
$ \alpha \beta = 3m $ (2)
上式からどうやって
$ A,~B,~C $ が整数のとき、$ ...