TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3367件のうち1601 - 1620件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
1 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日、習慣に習って青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の p229 Exercises をやり始めたのですが、1問目を見て直ぐにふて腐れてしまった私です。 問題は下記のとおり。青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」p229 Exercises 100-(1) $ \sin 140^\circ + \cos 130^\circ + tan 120^\circ $ はいくらか。 ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(6481)
3月
27 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は数学の学習からちょっと離れて、日々の生活について見直していました。 うーむ… 今までなかなかの食生活を営んでいた私です。かなりの贅沢をしていました。 コーヒー豆ひとつ取ってみても、200g 1400円前後の物を通販で購入しています。 これは高いかな? 家の近所にはコーヒー豆を売っているコーヒー専門の喫茶店あるんですが、そこのコーヒー豆の方がかなり安いです。 そして味はそれほど変わりありません。...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(6483)
10月
13 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨夜は数学の事は頭から消して、プレバトを堪能する事にいましました。心のどこかでいつも「やらなきゃ、やらなきゃ…」と言う気持ちを排除する事にしたんですよね。休む時は休む。そうしないと疲れてしまいます。   さて、昨日のプレバトは3時間スペシャル、俳句:秋の金秋戦が放送されました。のっけからレベルの高い俳句が飛び出します。 春の俳桜戦では最下位に終わっていたノンスタイル石井さんが3位をとりましたね...
続きを読む |  閲覧(6484)
9月
7 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   まず始めに、昨日の朝はニュースをチェックしなかったので気が付かなかったのですが、北海道は大変な事になっていますね、最大震度7とは。北海道は地震がない地域だとばかり思っていました。職場でのお昼の時間に、食堂にあるテレビで観たのですが、スーパーに長蛇の列が出来ていました。飲料水や、食料があれば買おうとしている方達です。 大変ですね。 早くライフ・ラインが復旧することを願うばかりです。 私の住む愛知県は台風...
続きを読む |  閲覧(6485)
11月
7 (日)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝は気持ちをあらたに、また数学の学習を始めたところです。数検が先週の日曜日 (10/31) に実施され、ちょっと数学から気持ちが離れていたのですが、ようやくまた 「やるぞ!」 と言う気持ちになったところです。 でもですねぇ…  「細野真宏の確率が本当によくわかる本」を再開したのですが、学習していたのがずいぶんと昔だった印象を受けてびっくりしています。 今日は ・例題16 ・練習問題8~...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(6485)
10月
26 (木)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は風邪気味のせいか数学の学習に集中する気力が無かったので、かわりに書籍「πの歴史」の1章から6章を読んでいました。図書館から借りている文庫本の書籍です。 この書籍は1973年に出版されている新書の復刻版です。復刻されるだけあって、内容は読みごたえのあるものです。πについて書かれている書籍なのですが、人類の文明の発展をπの計算精度を基準に見てゆく視点がまずは面白いです。 加えて、数学...
続きを読む |  閲覧(6487)
4月
10 (水)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今年の3月に会社の始業時間が変わりました。12:30 から 11:00 と1時間半早くなりました。それで数学の学習をする時間帯を午前中から、会社を終えてからの夜へと変える事になったのですが…。 変わった当初は、どうと言うことも無かったのですけどね。 今になって、仕事から帰ってくると疲れていることが分かります。会社の業務自体も少し忙しくなりましたしね。 そんなこんなで、午前中と夜とでは...
続きを読む |  閲覧(6488)
6月
24 (木)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 いやはや、やっとピンときました。 今日の朝合同式の性質をどう利用するのか分かりました。 分かってしまえば合同式を、割り算は別として、等式と同じように扱えるんですね。 昨日まで、例えば下記の合同式 $ 4 \equiv 9 $ (mod $ 5 $ ) …(1) これを下記のように「等式の間違ったイメージ」で観ていました。(両辺を $ 5 $ で割ると余りは $ 4 $ だから…) ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(6488)
5月
11 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   5月6日から青チャート式数学Iを例題1からやり直しています。 ・チャート式、やっぱり始めからやり直し…   履歴も残すようにしました。 ・チャート式 (青) 数学 学習記録表   記録を残して分かったことなのですが、答を見て内容を理解すれば、それで OK! …なーんて訳には行きませんね。   実際に次の日に解きなおすと分かりま...
続きを読む |  閲覧(6490)
5月
17 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は3日目にしてやっと自分の勘違いに気が付いたことを書いてみます。 こんなうっかりミスをしてしまう人がいるんだ、と思って頂ければ良いかなぁと思い、書いてみます。( ^^; 表題にも書いたとおり、二つの式 $ x^3 - 3x^2 = 0 (1)$ $ a^3 - 3a^2 = 0 (2)$ これらの式を私はそれぞれ下記のように変形してしまっていました。 $ x^2(x - 3) = 0 (1')...
続きを読む |  閲覧(6491)
8月
28 (火)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日の朝は、久々にマスペディア 1000 からネタを拾って書こうと思っていたのですが…無力感を感じて止めることにしました。 マイペディア 1000 と言う書籍の、トピック146「カタラン予想」まで進めて来たのですが、今日は「ウェアリングの問題」と言うトピックについて見ていたのですが、とても朝の限られた時間内では、その内容を理解する事で出来ませんでした。問題の意味さえピンと来ません。 &nb...
続きを読む |  閲覧(6493)
3月
19 (月)
カテゴリー  数学
数学検定の日まで残り1ヶ月もなくなったこの時期ですが、そんな時期に実感する事は「自分は焦って問題を解こうとする」と言う事です。 これは数学の問題ばかりではなく、そろばんを例に取ってみてもそうです。どうしても急いでそろばんの珠を弾いています。自分の実力以上のスピードで物事をこなそうとしているのでしょう。 ノートに書く文字が下手な理由も、1つこれが原因のような気がします。シッカリと文字を書く、と言うことを子供の頃からしようとしていません。「めんどうだからチャッ・チャとかいちゃ...
続きを読む |  閲覧(6494)
8月
6 (金)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 新型コロナウィルスの猛威が続いていますね。 昨日の東京の感染者数はついて 5,000人を超えてしまいました。でも、私にはどうしようもありません。 学生時代にもっと勉強していて、物理学的な面からでもウィルス蔓延防止の対策を、何らかの形でできる立場であれは良かったのですけどね。 まぁ今の私にできることは、手洗いとか不要不急の外出はしないとか…そんなところですね。 それと、学生時代にしなかった勉強を、遅いとはいえ今か...
続きを読む |  閲覧(6494)
3月
3 (土)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日のブログ "直感に反する積分の とある公式。p278 基本例題174 " の内容に間違いがありましたので、修正を行いました。ここにご報告と共に、お詫び申し上げます。m( _ _ )m \[ \int_\alpha^\beta (ax^2+bx+c) dx = -\frac{a}{6}(\beta-\alpha)^3 \] ただし \( \alpha,\beta \) は2次方程式 \( ax^2+...
続きを読む |  閲覧(6495)
4月
2 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も積分に四苦八苦しております。 気の利いた内容の記事を投稿しようと想っていたんですが…ちょっと時間的に無理でした。( ^^; すみません。m( _ _;)m 今日は為になるような情報を投稿できませんでした。(こんな調子だと、今回も2級2次は難しいかなぁ…) では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(6495)
2月
9 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 「青チャート式数学II」の第1章「式と証明」の基本例題をやり終えて、ハタと思ったことがあります。 「解けなかった基本例題があったならば、参考書の解答だけじゃなく、解説動画も合わせて観ればいいのではないか?」 と言うことです。 「青チャート式数学II」の学習に入って、まず思ったことは "解答を観ても、なかなか数式の展開の意味を汲み取ることが難しい" と言うことです。 そう想っていた時に、数研出版...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(6495)
8月
26 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は爽やかな朝ですね、気持ちが良いです。でも、まだちょっと体調は優れない私です。 この夏、猛暑により熱中症にやられた感があります。とくに数学検定を受けた直後は気が抜けたのも相まって、ガックリとしてしまいました。 最近、やっと猛暑も緩んで来たと思いきや、昨日も暑い一日でしたね。 皆さんは体調は崩されたりしていないでしょうか?   今まで、体調が崩れてもそれほど気にしていなかったんです...
続きを読む |  閲覧(6499)
9月
24 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 やっと青チャート式数学のIが一通り終了しました。まぁ終了したと言ってても基本例題、重要例題のみを一通りやっただけですけどね。 ・チャート式 (青) 数学 学習記録表 始める時にはやっぱり 「例題だけじゃなぁ…」 なんて思っていたのですが、いざやってみると十分に手応えがあります。練習問題とか Exercises も解いて行くと殆ど前には進めない私です。そうなると青チャート式数学Iを終えるのに数年が掛かっ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(6500)
8月
2 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   2日前に新たに取り組く出した「帰宅後のルーチン」ですが、早くも出鼻をくじかれました。昨日、会社の仕事が異常に忙しく、1時間半の残業に成ってしまったのです。1時間半の残業なんて大した残業時間ではありませんが、私の会社の業務に取っては例外的なのです。15分の残業なら月に2、3回あるのですが、1時間以上となると、年に1回かせいぜい2回です。   おっと。   まぁ、残業時間に付いて...
続きを読む |  閲覧(6501)
1月
21 (木)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 この「時間とはなんだろう」と言う書籍を読んでいると、20代に自分が頭の中で考えていたことが蘇る感じがします。 でも、その理由は高校時代に 「物理学の授業で学んだことがとても面白かった」 と言う経験が有ったからなんだと教えられる気分でもありました。特にガリレオ・ガリレイの落下の実験から、近代科学の考え方に、中学・高校の頃の自分は共感したんだと想います。 書籍の第2章に沿って、その考え方を観て行くと下記のようになります。 ...
続きを読む |  閲覧(6501)
3367件のうち1601 - 1620件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク