TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3045件のうち181 - 200件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
2月
12 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 ネット社会になって、教育現場もこの2、3年の間、どんな教育スタイルが良いのか手探り状態なんだなぁ…と、思った次第です。 ついこの間、fx-JP900CW の電卓ID番号から、「ClassPad.net」と言う ICT学習アプリ を知ったのですが。 この CASIO さん提供の「ClassPad.net」に対抗する他社のアプリもきっとあるだろうとネットで検索してみたんですよね。 でも、お約束の ・ ICT学...
続きを読む |  閲覧(522)
11月
29 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 この数日間でそれなりに「条件付き確率」に付いての考え方が身に付いてきたと思っていたのですが… 今日、改めて表題にある問題を解いてみました。 ・2021年度大学入学共通テスト 1月17日(日)第2日 数学(1)数学I・数学A  問題3 そしたら、 ・最終的な確率を、条件となる確率で割る。 と言う考え方では間違えてしまいますね…_| ̄|○ これとは分数として逆数を...
続きを読む |  閲覧(523)
11月
21 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日学習した基本例題217なんですが… (この場をお借りして、昨日の朝のブログ記事の画像が間違っていました。修正、謝罪をいたします。m( _ _ )m  ) やっぱりこれは私にとっては難しいですね。昨日学習したとおりに解けばいいのですが。 今日改めて解きなおしてみて、 最小値から作る方程式 と 最大値から作る方程式 この二つを連立方程式として $ a $ と $ b $ の値を決定する...
続きを読む |  閲覧(525)
1月
18 (木)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は休日。充実した人生の日々とはどんなものか?、それをシミュレートできる日です。 さて、今日は表題に書いたように、とある事が気になりましたので書いてみたいと思います。 それはまるで 「青チャート数学」 は "後出しじゃんけん" のようなもんだ、卑怯者!  …と思えるようなことです。 具体的に申しますと 「青チャート数学I+A」の39ページに出ている【検討】を利用して解...
続きを読む |  閲覧(526)
2月
17 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 表題に示した問題。 積分に関するこの手の問題は、六年前、2018年に理解していたつもりだったんですが… 自分にガッカリです…解けなかった。 解けなかった、この手の問題と言うのは、下記です。   青チャート式数学II 「青チャート式数学II」基本例題241 (改訂版にはなし) 次の等式を満たす関数 $ f(x) $ を求めよ。 (1) $ f(x) = 6x^2 -x + &n...
続きを読む |  閲覧(526)
3月
4 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 数学の学習方法については、今までいろいろと考えてきました。 思い出してみると、一番初めにやろうとしていた学習方法は 「1日に問題を10問 解く」 と言うものでした…。 そして、実際にこれをやり始めてすぐに分かったんですが…無理です。_| ̄|○ もちろん、目の前にしている問題の解法が、すでに頭の中で出来上がっているのなら 「1日に問題を10問 解く」 と言うことは実行可能です。 ...
続きを読む |  閲覧(526)
2月
15 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。 休日なのに、今日はあさからバタバタとしています。 やっぱりメールチェックを朝一番にしてしまうと、気になるメールに時間を取られてしまいますね。 休日だからと言って 「まぁいいか、先にメールチェックしよう」 と思ったのが失敗。 ちょっと厄介なメールに振り回されています。時間がかかりそうです。 まぁそれはそれとして。 その他のメ...
続きを読む |  閲覧(528)
9月
25 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 表題に書いた通り、下記の問題は証明問題と言うこともありますので、対偶を利用して証明することはできないんですかね? とりあえず問題を下記の書いておきます。解答は右画像を参照してみてくださいね。 「2023年版 実用数学技能検定 要点整理2級」48ページの発展問題2 $ \displaystyle \frac{ 1 }{ x } + \frac{ 1 }{ y } + \frac{ 1 }{ z } = 1 $、$ x ...
続きを読む |  閲覧(529)
9月
7 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 先日、変数 $ x $ の使いこなしが出来なかったことを悔やんだのですが、今日の朝は変数に置き換えて考えることができない (?) 問題に出くわして、これもまたびっくりしました。 うーむ… $ x $ で置き換えられない! この衝撃に似た驚きは、数学の学習を始めてなかったら味わえないことなのかもしれませが…とにかく今日は、単純には $ x $ で置き換えられない問題に出くわして、新鮮な気持ちになった問題...
続きを読む |  閲覧(531)
5月
3 (金)
カテゴリー  未分類
すいません、今日はちょっと時間の掛かることに関わっていました。 ブログ記事の執筆がままなりませんでしたので、雑な内容で失礼します。 まずは有益な情報を一つ。 ・木星の衛星エウロパ、100万人が呼吸できる酸素を生成していると判明 50年前の頃には思いもよらなかった情報ですよね。 私が子供の頃は、 地球外生命は存在しているか否か? なんてことが問題でしたが、いまでは 地球外生命体は、どこまで進化しているか? ですからね。 もう地球外...
続きを読む |  閲覧(531)
8月
2 (水)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日から2日間、勤務先からお休みを頂いています。これから市役所等に出かける予定です。 でも夜は自分の時間が取れそうです。今まで滞っていたマスコットキャラクター作りとか、数学の学習の軌道修正とかに取り組んで行きたいと思っています。 それにしても暑いですね。 会社がお休みの日にはのんびりとしたいところですが、自分の時間が出来たとしても気持ちの中では 「数学の学習とか、YouTube動画を作らなきゃ」 なんて、なんだか...
続きを読む |  閲覧(532)
11月
14 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日中途半端になっていました ・「新課程 青チャート式数学II」の基本例題226 (改訂版 では216)  に付いて、今日も書いてみたいと思います。 昨日のブログ記事にも書きましたように、この問題のポイント…と申しますか、私の疑問点…。 それは 指数のほうは変数 $ t $ の中に指数を閉じ込めて考える。 対数のほうは3次方程式を対数記号 (?) の中に閉じ込めて考える。 ...
続きを読む |  閲覧(532)
1月
10 (水)
カテゴリー  物理
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は書籍 "宇宙は「もつれ」でできている" をより良く楽しむために、参考となるサイトを見つけましたのでご紹介しようと思います。 ・MaruLabo:エンタングルする自然 ver 2.0 私はまだ視聴してないんですけどね。会社が忙しいのでちょっと時間が取れてません。 ( ^^; 書籍 "宇宙は「もつれ」でできている" の第1章では、物理学学者の間で、ベルの実験がどのように扱われ...
続きを読む |  閲覧(532)
3月
20 (水)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 数学検定を知ってからは、数学の学習が具体的になりました。数研出版さんの参考書、青チャートを実際に学習し始められたんですからね。 それまでは、ただ頭のなかで "数学の学習をしないとなぁ…" と思っていただけだったんです。 でもどうして自分は "数学の学習をしないとなぁ…" と思っていたのか? …まぁそれが分かって無かったら怖いですけどね。( ...
続きを読む |  閲覧(532)
3月
15 (金)
カテゴリー  未分類
すみません、昨日は録画してストックしてある連続ドラマを観ていました。 それでブログを投稿するのを忘れました、すみません。( ^^; ・ドラマ:お迎えデス。 ・ドラマ:仁 やっぱり私はドラマが好きですね…。...
続きを読む |  閲覧(533)
1月
8 (月)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日は会社から休日を頂いていたのですが…案の定、休日出勤のお願いをされました。 近頃は Line でその依頼が来ますのでね。( ^^; なんとも便利 (?) になったものです。 私が若いころは電話しかありませんでしたから。しかも固定電話。 家の外に出ていれば、もう休日出勤の依頼は受けられない状態だったんです。 うーむ…微妙です。 昨日は16時に会社に行って、20時15分に仕事を終えた...
続きを読む |  閲覧(537)
4月
18 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、こんばんは。 今日はもう寝ようとおもっています。すみません。m( _ _;)m 会社はお休みですので、今日は朝から自由に自分の時間を取れる日…つまり  "充実した人生" をシミュレートできる日のはずなんですが。 なんだかぐったりとして何もできなかった次第です。 やっぱり "何かやらなくちゃ" なんて想って自分を追い込んでいる感じですね… のんびりしたい日はのん...
続きを読む |  閲覧(537)
1月
19 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 パソコンの買い替えをどうしようか、朝からちょっと考えてしまっていました。 でも、ブラウザを開いたときに「青チャート数学」が開くように設定しておいたおかげで、一つ、演習例題に当たることができました。 …まったく自力では解けませんでしたけどね。( ^^; でも解説動画を視聴して、おおーっと思うほどに面白い解き方をしてありました。   「青チャート数学II」演習例題231 (改訂版222) 関数 ...
続きを読む |  閲覧(543)
3月
26 (火)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 最近、朝起きるのが少しづつ遅くなっています。 今日は朝の7時になってしまっています… (まぁ今日はちょっと特別です、夜中に腹痛でトイレに起きていましたから ( ^^;  ) 朝の6時に起きられないようになると、日々の習慣もだんだんと崩れるものです。 以前は朝起きるときに "数学の学習をやるぞ!" と言う気持ちが自然と沸きました。 でもね…最近は朝、すで...
続きを読む |  閲覧(543)
10月
16 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 数学検定の2級に6年間も合格できずにいる私です。 まぁ途中、2級の1次検定には合格できてますが… 2次検定にはね、どうにも合格できていません。 これはずっと同じ学習方法を行っているからに他なりません。復習が足りていないんですよね。 それで今日の朝からは、新しい学習スタイルを始めたのです。 …でもね…。_| ̄|○ これがなかなか進められないのです。 今日やろうと...
続きを読む |  閲覧(544)
3045件のうち181 - 200件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク