TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3507件のうち21 - 40件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
9月
26 (金)
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日も書いたとおり、今日ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」に動画をアップしました。 ・数学I 数と式 01 指数法則 今回は3分30秒くらいのシンプルな動画です。 「公式と電卓」と言う再生リストを作ってアップして行こうと思っています。 扱っている内容はもちろん fx-JP900CW の操作が中心ですが、青チャート式数学に出てくる公式を参考にして行こうと想っています。 数学自然表示電卓 fx-JP90...
続きを読む |  閲覧(277)
9月
27 (土)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝からのんびりとしていました。 と言うのも、ちょっと朝寝坊しましてね。( ^^; 毎朝6時に起きるようにしているのですが、今年の夏が暑かったせいか疲れが溜まっていましてね。 それで、運動をして帰ってくると直ぐに眠る癖が付いているんです。 この癖が結構困りもの。 日々の睡眠サイクルが7月頃から乱れています…昼間に眠くなるようになってしまってね。 それで夜の10時にさっぱり眠く成らないのです。 ...
続きを読む |  閲覧(319)
10月
2 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日はブログの投稿をサボってしまってすみませんでした。m( _ _;)m とてもブログを投稿する気力がでませんで…_| ̄|○ と言うのも、やっぱり水泳で 1300m を泳ぐのは疲れます。 それに、疲れるだけならまだいいのですが。 家に帰ってからはどうにも眠ってしまうのです。 これが厄介。 やっぱり夜の10時には眠くならなくて、つい夜更かしをしてしまいます。 それに NETFLIX で「流星の絆」...
続きを読む |  閲覧(320)
10月
3 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 いきなりですがまずは表題のとおり、下記の数式をご覧ください。 $ \displaystyle \frac{ 4 }{ 3 } (a +b +c) \geqq 4 \cdot \sqrt[ 4 ]{ abc } \cdot \displaystyle \frac{ \sqrt[ 4 ]{ a +b +c } }{ \sqrt[ 4 ]{ 3 } } $ ただし $ a,~b,~c $ は正の実数 上記の式を下記のように...
続きを読む |  閲覧(351)
9月
22 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は涼しい朝に成りましたね。外に出ても気持ちが良いです。 季節が変わると、なんだか気持ちも切り替わる感じがするのは私だけでしょうか? ともかく涼しくなってきたことと受検が一つ終わったことで、気持ちが軽くなっているところです。 と言うことで…昨日は久々にゲーム「8番出口」をやってみようと想った (想えた) 次第です。 最近テレビを観ていると、この「8番出口」の映画も上映中のようで興味を持っていたんです。 ...
続きを読む |  閲覧(363)
9月
23 (火)
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日の朝、実用数学技能検定の準1級 要点整理 を学習していてショックを受けました… ガーン!  分かっているつもりだった二項定理なのに。下記の問題が解けませんでした。   $ (x +4)^6 $ の展開式における $ x^4 $ の項の係数を求めなさい。 「こんなの簡単じゃないか…」 と、計算してみると…$ 12400 $ ?  こんなに大きな数値になる訳...
続きを読む |  閲覧(363)
9月
24 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 折に触れて想っていたことだったのですが、キンドルで購入した電子書籍を PDF ファイルに変換出来ないかなぁと考えていました。 でも、そのつど表題の文字列で Google 検索してもヒットしなかったんでね、もう随分と前から諦めていたんですが…。 ですが最近、ついにその方法を教えてくれるサイトが出てきました。 その一つが下記。 ・Kindle本をPDFでダウンロードする裏ワザ!PCでの変換・保存方法を解説 ...
続きを読む |  閲覧(422)
9月
25 (木)
皆さん こんにちは、時空 解です。 ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」への動画つくりなんですが、前回、かなり苦労して動画を作成したんですよね。 でも…_| ̄|○ 誰も「いいね」を押してくれません。 おっと! 「いいね」じゃなくて「高く評価」か…。 ( ^^; まぁとにかく、それで作る動画の内容を考え直したんです。 fx-JP900CW の操作方法オンリーの動画を作成しても、やっぱりあまりためにはなりませんかね&...
続きを読む |  閲覧(428)
9月
28 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 実用数学技能検定の学習 (要点整理 準1級) をしていて想うことは、表題の通り、やっぱり自分は "場合の数" の学習が足りないなぁ…と言うことです。 例えばこんな問題。 $ (x^2 +2x -1)^{10} $ の展開式における $ x^3 $ の項の係数を求めなさい。 この問題は、つまりは全ての掛け合わせに付いて考える問題…(ざっくりですみません ( ^^; &nb...
続きを読む |  閲覧(439)
9月
21 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日の夜、心に決めたことがあったのでご報告です。 これからは数学検定2級の受検日とか結果に付いては、ここでは話題に出さないようにしようと考えました。 と言うのも、考えてみればどんな形にせよ、合格した2級。 やっぱり後ろを振り返っている時点で、なんだか情けない感じがしたんです。 もちろん受検回数は多いほうが学習にも身がはいるでしょうけれどね。 それでも回数を増やすのに2級を再受検する必要はありません。準1級をたくさん受...
続きを読む |  閲覧(442)
8月
27 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日はなんとか数列の基本例題、49と50を学習しました。 いやはや、漸化式と図形の関係が面白いと言えば面白いですが…やっぱり自分は理解力が落ちていることを感じます。 うーむ、でもしょうがないよね。学生時代にサボってたんだから。高校時代なら 「おお、面白い!」 と、楽しめただろうに。 (ま、それはともかく) そんなガッカリした気分もさることながら、次の基本例題51の問題を見て、さらにガックリときました。...
続きを読む |  閲覧(447)
8月
14 (木)
皆さん こんにちは、時空 解です。 表題のとおり、今日の夜にやっと「YouTube チャンネル 数検の必勝アイテム」にアップするための動画の見通しが付きました。 まだ台詞の表示や効果音は入っていませんけどね。( ^^; でも残っているのは追加作業で、作り変えは発生しないと思っています。 …いやいや、実は "思いたい" と言ったところなんですけどね。 心配なことが2つあります。 その一つは、動画の中には今回受検した「...
続きを読む |  閲覧(548)
9月
19 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 早いもので、明日は第446回の数学検定の日。 うーむ…焦っています。( ^^; 最近は数学の学習に集中できなくなっている自分がいます。 やっぱりダラダラしていた方が楽ですからね。 水泳もお休みの日でしたので、気持ちがちょっとプッツンして、本当にダラダラと過ごしていました。 ブログの投稿もサボってね。(すみません m( _ _;)m  ) でもね。そうすると以前録画してあったドラマ (貴族...
続きを読む |  閲覧(579)
8月
26 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日、ビデオレコーダーの調子がどうも悪かったんです。 ブルーレイディスクの初期化が出来なかったんです。 「ちぇっ、きっとディスクが古いんだな」 と、その時には軽く考えていたんですが…ここからちょっと時間が取られることになりました。 "ドラマをブルーレイディスクにコピーしてから、ブログを書くか" と、決めた矢先の出来事でしたのでね。 それで昨日はブログを書く気になれなくて&helli...
続きを読む |  閲覧(587)
9月
20 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 やっと涼しくなってきましたね。朝、掛ふとんを自分に掛け直さないとちょっと寒かったくらいでした。 これで天気が良ければいいのですが…残念ながら雨です。 さて、予定どおり今日は2級の受検に出掛けて来ます。 前回、7月27日に実施された 第444回数学技能検定2級 を受検して、すでに合格はしたのですけどね。 今回もまた受検してきます、と言うのも… 合格したとは言えギリギリの得点でしたし、当日...
続きを読む |  閲覧(597)
8月
16 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 この2日間、ちょっと自動車で外に出ると車が一杯…いつもは渋滞なんてしていない道路も込んでいました。 「どうしてだ?」 と、一瞬でも考えてしまった自分にちょっとガッカリしてたんですが… 何のことはない。 今はお盆なんですよね。( ^^; 殆ど忘れてる状態でした。_| ̄|○ それにね…。 外出して 「ああっ、お盆か」 と自覚したはずでしたが、また今日の朝に 「今日は...
続きを読む |  閲覧(609)
8月
17 (日)
皆さん こんにちは、時空 解です。 今ちょうど朝仕上げた動画「高次方程式」を自身の YouTube チャンネル ・数検の必勝アイテム にアップしているところです。 うーむ…でも、重い!  なんやかんやで動画の長さが18分ちょっとになりましたからね。 ちょっと長いかな? ( ^^; まぁでも fx-JP900CW の1番の機能「高次方程式」を解説する動画ですから、盛りだくさんになってしまいました。 動画の内容は操作方法のみならず...
続きを読む |  閲覧(627)
9月
4 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 (今日も理数系の話題ではありません、すみません m( _ _;)m  ) 昨日は夕方6時過ぎに、隣町のパソコンショップに出掛けました。 初めて行くパソコンショップでしたからね、お店までの道のりも初めて通るところが多々ありました。 うーむ…こうしてみると、いかに決まり切った所にしか出掛けないかを実感するばかり…。 (まぁそれはともかく) 行って来たパソコンショップは下記のところ ...
続きを読む |  閲覧(633)
8月
20 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は「青チャート式数学B」の漸化式の問題を2つ解いていました。 うーむ…やっと漸化式のイメージがつかめてきましたが。 でも、次の基本例題49を見た時に 「…どういう意味?」 と、目が点になりました。_| ̄|○   「青チャート式数学B」第1章、数列。基本例題49 平面上に、どの3本の直線も1点を共有しない、$ n $ 本の直線がある。次の場合、平面が直線によって分けられる領...
続きを読む |  閲覧(638)
8月
23 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日はまた、朝から基本例題49を見直していました。 (とくに設問 (1) のみに付いてです) それで思ったことがあるのですが… 例えばこの問題が数学検定の問題として出題されたとしますよね。 一応、この問題の解法はこの3日間で学びましたので分かります。 漸化式を立てることができれば、後は階差数列として問題を解けばいいのですよね。 でもね。 この問題の解答を記述する段階になって、ハタと想ったのですが ...
続きを読む |  閲覧(650)
3507件のうち21 - 40件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク