日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧


10月
13
(土)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日の朝、マスペディアの第154番目のトピックを読んで、久々に興味を持ちました。
フェルマーの2平方定理?…あまり聞いたことのない定理名ですが、フェルマーがこの定理を発見した、その切っ掛けが面白いですね。
その切っ掛けをマスペディア第154番目のトピックの冒頭から引用してみましょう。
2という例外を除いて、すべての素数は奇数だ。だから、4で割ると、すべての奇数の素数は1か3を剰余する...
続きを読む | 
閲覧(7343)
1月
11
(月)
カテゴリー
夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。
最近、学習効率が悪いのは自分が息切れしてしまうせいんなだと痛感しています。
チャート式数学の例題とか数検の問題とかを2問解くと、なんだかそこで息切れを感じるんです。
これは、例えばマラソンの練習をする時に
「今日は走り出してから疲れたところで止めよう」的な学習の仕方だと痛感しています。
疲れたら止める…これでは全く体力が伸びません。これは練習と言うよりは、まったく運動をしていなかった大人がリハビリ的な体を動...
5月
5
(火)
5月
6
(水)
10月
9
(火)
2月
14
(日)
10月
20
(水)
カテゴリー
夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は "迷い歩き" 別名ランダムウォークに付いての書籍を探していました。ファインマン物理学の通読・整理は 第7章:万有引力の理論 へと進めるつもりですが、何と言っても "迷い歩き" は放置しておく訳には行かないと想ったからです。
それで、ランダムウォークに関する書籍を探して、2つほど見つけました。
・パス幾何学 ~ランダムウォークによる逆正弦則の数理~
・ランダムウォーク 始めの一...
2月
26
(火)
7月
15
(月)
12月
8
(火)
7月
23
(火)
2月
6
(火)
2月
1
(木)
6月
30
(土)
7月
2
(火)
12月
5
(火)
12月
16
(日)
6月
7
(日)
10月
5
(土)
9月
3
(日)