TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3365件のうち2141 - 2160件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
11月
30 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日も唇が荒れてしまっています。 これはきっと胃が空腹のために荒れてしまうからでしょう。以前よりはまだ調子は良いのですけどね。 調子が良くなってきた分、夜になると空腹感が増しています。夜はドリンクだけでは物足りないです…。   会社の業務時間がどうにも良くありません。会社の業務が終了するのが21:30なのですが、もうその時間は夜の9時過ぎ。家に帰って固形物を口にしてしまうと、...
続きを読む |  閲覧(7104)
9月
22 (木)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんばんは。時空 解です。 今日も朝七時に起きると言う事が出来ませんでした。これはひとえに、数学の勉強をしたいと言う気持ちが、いまだに幼稚だと言う事です。明日こそは頑張っておきます。 さて、七時に起きる事が出来たとしても、またその次の問題も出てきているのですが…。数学や物理学の勉強を実際に集中して出来るかどうかです。七時に起きる事は出来なくても、八時には起きて数学の勉強をちょっとちょっとやっているのですが…やはり三十分しか集中できませ...
続きを読む |  閲覧(7105)
11月
14 (月)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。時空 解です。 昨日まで知らなかった事ですが、世の中にこんな試験がある事を知りました、数学検定・算数検定 です。 毎回全国で30万人以上の方が受験されているようです。 上は1級から下は11級まであって、1級~5級までを数学検定、6級~11級を算数検定と呼ぶます。 まずは5級に挑戦してみようと、今、私は思っているところですよ。( ^^)Φ 5級のレベルはいわゆる中学校1年程度の問題です。出題の範囲は、検定の内容・技能の概要 と...
続きを読む |  閲覧(7105)
1月
28 (月)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   予想通り、今日は朝から腕が筋肉痛で辛いです…  キーボードを叩く際にも、いつもは無意識にやっている事…一定の高さに腕を保つ事ですが、それが苦しいですね。 でも、頑張ってブログを書きたいと思います。   さて、今日は青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の p317 基本例題14について書いてみます。 この問題はアルファベットを辞書式に並べる問...
続きを読む |  閲覧(7105)
8月
9 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日はボヤキです。中味はありませんのでご了承下さい。 最近、ファンレス PC の魅力に惹かれてているのですが、ちょっとスペックが分りにくいです。 無音のパソコンと言うのが、昔からの憧れでしたのでねファンレス PC と言うのは以前から頭の片隅にありました。最近、このファンレス PC のスペックが上がって来ているので使ってみようかなぁ、と想っていたのです。   でもね。ちょっとグラボと呼ばれて...
続きを読む |  閲覧(7105)
12月
6 (水)
カテゴリー  書籍の感想
みなさん、おはようございます。時空 解です。   最近、集中力についての書籍をいろいろと探しているところです。 先日は図書館で「FOCUS(フォーカス) 集中力」と言う書籍を見つけ、読み始めているのですが、その書籍は理論的な内容色が濃く、実践するためのハウツーには少し欠ける気もしています。内容的にはとてもよさそうなんですけどね。ですから今日の午後にでもまた図書館に行って、続きは読もうとは思っています。でもこの数日の間、プラスα、ハウツーが載って...
続きを読む |  閲覧(7106)
11月
15 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も朝から「場合の数」を学習していました、と言っても2問しか学習できませんでしたが…( ^^; 2問しかできない理由は、時間が無くて… と言う訳ではなく、やっぱり理解が難しいと言うところにあります。 先月末に数学検定の2級2次を受検してきたのですが、その時にも下記のような確率問題が出題されました。 第380回 数検2級2次 問題2 (選択) 袋の中に [1], [2], [3]...
コメントあり 3  |  続きを読む |  閲覧(7106)
8月
30 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は休日と言う事で、いつもと違いことをしよう!と思い、長野県の信州やぶらは高原にあるこだまの森に出掛けようと、独り自動車に乗りました。 事前に Google で自動車ルートを検索してみて分かったのですが、高速道路を使っても3時間ちょっと掛かるんですね。ですから母が「私も連れて!」と言っていましたが「ダメ」の一言で逃げるように家を出てきました。 目的は以前にも書いたとおり、100メートルのうんてい、スカイウ...
続きを読む |  閲覧(7108)
4月
21 (日)
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日は名鉄電車に乗って金山駅に向かいます。カウンセリング勉強会に参加するためです。今日のテーマも "性格の創られた方" です。 今年の2月に第1回目が開催されました。今日は第2回目になります。 うーむ、楽しみです。 勉強仲間にまた会えることは楽しいですよね。 8時23分の電車に乗る予定です。 今日は取り急ぎのブログでした。m( _ _ )m 応援してね。 千里の道も一歩から。そして...
続きを読む |  閲覧(7109)
4月
11 (木)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   「超一流になるのは才能か努力か?」を読んでいて大切な点は限界的訓練を続けることです。 でね…。 この限界的訓練を効率良く行うために必要なのは、とりもなおさず、優れた教師の存在であることが良く分かってきました。   私は実は、良い教師と言うものを積極的探そうと思ったことは過去において殆どありませんでした。自分の思うままにやりたい、そうでなければ自分能力でやったことにならない!&...
続きを読む |  閲覧(7111)
2月
1 (土)
皆さんおはようございます。時空 解です。 今日も朝から fx-JP900 の動画を作っていました。10時には出来ると想ったのですが、無理でしたね。 もうすぐ11時になってしまいます。今日は会社がお休みなのですが、ランチ & 買い物に出掛ける時間になりました。 すみません、帰って来てからまた動画作りを再開します。 今日中には新しい動画を1個アップ出来るとおもいますので、お楽しみに。 では、今日も休日を始めます。休日の充実こそ人生の充実です。 ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(7111)
6月
30 (火)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 チャート式数学の問題を解いていて、載っている答を丸々そのまま暗唱するくらいに覚える・理解すると言うのはなかなかハードルが高いですよね。 高いと言うよりも、ほぼ不可能なように思います。きっとこれは過去に獲得してきた私の表現方法が邪魔をしているからでしょう。自分の言いたいことも盛り込みたい、と言う気持ちがあると余計なことを書いてしまったりします。 もし若いうちから「模範解答を丸々写したような回答」を目指して数学の学習をして...
続きを読む |  閲覧(7111)
12月
3 (月)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日はマスペディアの第171番目のトピックから、巨大な素数に付いて書いてみましょう。 11月23日のブログで紹介したメルセンヌ素数が、今では大きな素数を発見す足掛かりとなっています。それと言うのもメルセンヌ数 $ M_n $ は $ 2^n − 1 $ と言う形をしていて、 $ 2^n − 1 $ が素数であるならば $ n $ もまた素数である、と言う性質があるからです。でも $...
続きを読む |  閲覧(7115)
9月
13 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   新しいモニターが届きました! もちろんパソコンのモニターです。 ・BenQ モニター ディスプレイ GW2470HL 23.8インチ/フルHD/AMVA+/スリムベゼル/HDMI2系統,VGA端子/ブルーライト軽減Plus   予想以上に綺麗な画面です。なんだかパソコンの性能自体も上がったような印象になるのはどんなもんですかね? もし詐欺師に 「パソコンのパフォーマンスも上がるモニター...
続きを読む |  閲覧(7116)
12月
30 (木)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 物理学でよく耳にする力。この力の単位として記号 N が使われています。 読み方はもちろん、ニュートン。$ kg \cdot m \cdot s^{-2} $ とも表記されたりする単位です。 でも、皆さんは1N (ニュートン) がどれほどの力なのか、具体的に知っていらっしゃるでしょうか?  1N と聞いて、腕にその力加減を感じることが出来るでしょうかね? 「力加減を感じる?」 と問い返されるかも知れませんが、私の言っ...
続きを読む |  閲覧(7117)
3月
27 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も数検2級2次に向けて学習をすすめました。「実用数学技能検定要点整理2級」の "第5章 5-1 導関数" です。 この範囲は楽勝だと思っていたのですが、そう甘くはないですね。 「これで正しいだろう」 と思って答え合わせをすると、…あれっ?数値が違う! ( ××; どうも計算間違い、勘違いをやらかします。やっぱり見直しは大切ですね。 それと問題の与式をちゃんと...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(7119)
1月
1 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 今年は去年よりもいっそう、役に立つ情報を提供できるよう努めて行きたいと思っています。 それを実行・実現するには、まずは規則正しい生活を送ることが第一条件でしょう。良い習慣を日々送るためには、まずは朝の6時にちゃんと起きることが私に取っての第一歩です。 朝起きて、日々数学・物理学の学習を行うこと…そんな日々を実行するための想いを込めて、1つ俳句を詠んでみました。 &nbs...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(7120)
5月
6 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 昨日はちょっと夜更かしをして、LaTeX2ε の学習にはげんでいました。おかげで朝寝坊してしまいましたが、これで LaTeX2ε の学習を軌道に乗せる事ができそうです。 昨日の夜更かしは、実はあまり良くない事だと自分では思っています。と言うのも、せっかく身に付いた「朝は七時に起きる」と言う習慣を壊しかねないからです。それに LaTeX2ε の学習がしたいためにこの2日間、...
続きを読む |  閲覧(7121)
12月
9 (日)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、やっとコンテンツが1つ、形になりました。もっと見た目の印象を良くする必要はあるでしょうが、内容としては整理が付きました。 皆さんは 「こわいルート a 2乗」 と言うのをご存じたと思います。ここのブログでも以前取り上げています。   ・こわいルートA2乗 の正しい解釈。そのうち書けるかなぁ。   長い間こわいルートA2乗の解釈ができずにいましたが、昨日自分なりにわかり...
続きを読む |  閲覧(7126)
3月
23 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は驚いた事がありました。昨日のブログには書きませんでしたが、昨日の朝の事です。 私のアフィリエイトから購入がありました。 それも1日で10件です。購入して頂いた方の手違いだったかも知れませんが、それにしても驚きました。どの商品を購入して頂いたのかと、Amazon アソシエイト で調べて見たら、何とキンドル版の洋書の購入です…。 思えば、アフィリエイトを始めたのが2008年くらい ( ...
続きを読む |  閲覧(7127)
3365件のうち2141 - 2160件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク