日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧
2月
8
(木)
2月
1
(土)
カテゴリー
関数電卓 fx-JP900 数学自然表示
皆さんおはようございます。時空 解です。
今日も朝から fx-JP900 の動画を作っていました。10時には出来ると想ったのですが、無理でしたね。
もうすぐ11時になってしまいます。今日は会社がお休みなのですが、ランチ & 買い物に出掛ける時間になりました。
すみません、帰って来てからまた動画作りを再開します。
今日中には新しい動画を1個アップ出来るとおもいますので、お楽しみに。
では、今日も休日を始めます。休日の充実こそ人生の充実です。
...
11月
2
(土)
8月
13
(土)
3月
14
(月)
カテゴリー
夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。
ひとまず、明日からまた日常に戻ります。
いや、再雇用して頂いたので、戻れると言っていいでしょう。
まだまだ心配事は残っていますが、ひとまず区切りはつきそうです。
と言う事で、明日からはまた朝に数学の学習とブログの投稿。
そして夜は数列・漸化式の学習とYouTubeチャンネル用の動画を少しづつ撮って行く…なんて言うような予定を立てているのですが…。
うーむ…
やっぱり時間が...
3月
19
(木)
カテゴリー
関数電卓 fx-JP900 数学自然表示
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨日の朝、慌てていたのですがなんとか動画をアップ出来ていました。ブログには「アップ出来なかった」とご報告したのですが、ブログを投稿した直後に YouTube に動画のアップロードが完了した次第です。
今回は一度「限定公開」でアップロードを行ってから「公開」と言うステップを踏みましたから、画質の選択も画面右下の設定から行えるようになっています。まぁ美しい風景を撮った動画ではありませんので、あ...
続きを読む | 
閲覧(7830)
5月
24
(木)
2月
23
(水)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は数学の問題を解いていて
「あ、そうだよね…どうしてこの式が立てられなかったんだ」
と、実感したことがありました。
実感した問題と言うのは表題のとおり「青チャート式数学II」基本例題50です。
「青チャート式数学II」基本例題50
2次方程式 $ x^2 -2px + p + 2 = 0 $ が次の条件を満たす解をもつように、定数 $ p $ の値の範囲を定めよ。
(1) 2つの...
2月
20
(水)
10月
16
(金)
8月
14
(金)
カテゴリー
数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。
ルート記号が含まれた数式に悩まされていました。
$ \displaystyle \frac{ 3 + \sqrt{ 3 } }{ \sqrt{ 6 } (1 + \sqrt{ 3 }) } $
これを約分するためには $ 3 + \sqrt{ 3 } $ を $ (1 + \sqrt{ 3 }) \cdot ○ $ の形に因数分解するのですが…○に何を入れたら良いのか ?
皆さんは直ぐにお分かりにな...
3月
2
(木)
12月
27
(日)
カテゴリー
関数電卓 fx-JP900 数学自然表示
皆さんこんにちは、時空 解です。
最近、関数電卓の fx-JP900 をよく使うので、使い古した感が出てくるのではないか (まだ大丈夫ですけどね) とちょっと心配をしています。
YouTube にこの関数電卓の動画も投稿していますから、使い古したようなもので撮影するのもどうかなぁと想っている次第です。
まぁ使い古し感があるほうが動画としては面白いのかもしれませんが…
とにかくもう1台、購入しようかとおもって今日のあさ Amazon で検索して...
10月
14
(日)
3月
9
(金)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。
久々にマスペディアを開いてみました。今日はトピック 137:2平方定理と 138:4平方定理に付いて書いてみたいと思います。
この2つの定理の証明などに付いてはウィキペディアに載っていますので、そちらを参照して頂くとしまして…。
と言うのも、整数論は私には細かすぎて理解に苦しむのですよね。
数学アレルギーと言う言葉がありますが、こと整数論に付いては、その気持ちが分ってきた次第です。
&nb...
続きを読む | 
閲覧(7845)
10月
18
(木)
11月
26
(木)
2月
20
(月)
10月
30
(水)
8月
20
(日)




2

