日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧


11月
19
(日)
9月
2
(土)
カテゴリー
数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。
9月に入って、朝夕がとてもすごしやすくなりましたね。昨日から朝がとてもすがすがしくなりました。そんなすがすがしい9月の1日に、嬉しい事が重なりました!
1つ目は、数学検定の合格通知が届いた事です。ネットで合格の確認は出来ていましたが、実際に郵便物が届くと実感が沸きますね。
そして2つ目は、私のサイト「50代から理数を学ぶ」に、会員登録申請して頂いた方がまた現れた事です!嬉しい限りです。そ...
2月
9
(日)
カテゴリー
パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨日は Webカメラの代わりのものはないかと、いろいろと調べていました。
現状で使っている Webカメラも悪くはないのですが、どうも画質がね。200万画素の製品です。
アマゾンで "ビデオカメラ" を検索して出てくる製品を参考にしてみると、なんと 2000万画素とかもありますよね。しかもこのビデオカメラの中には Webカメラとしても使用できる物もあります。
&h...
3月
6
(水)
1月
12
(日)
6月
18
(日)
12月
11
(水)
3月
20
(水)
1月
20
(水)
3月
17
(火)
12月
24
(日)
6月
7
(金)
12月
27
(金)
カテゴリー
夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。
職場の年末年始対応による出勤時間のせいで、数学の学習から遠ざかってしまっています。
出勤時間が1時間とか1時間30分はやくなると、もう朝の時間帯に学習する時間がとれなくなります…でもこれも実力のうちなんでしょうけどね。
年末年始の忙しい時期でも、学習時間を確保できる人と出来ない人で差がでるのだろうなぁと言うのは想像に難しくありません。
でもね。
世の中にはコツコツと...
12月
31
(火)
カテゴリー
夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今年も最後の日を迎えました。
俳句では "去年今年" (こぞことし) と言う季語があるそうですが、なかなか素敵な季語のようです。
プレバトでは紹介されたこの季語、その時の解説をちょっと引用してみましょう。
「去年今年」は、ゆく年くる年という感慨という単純なものではない。
さっきまで今年だったが一瞬にして去年になってしまうという一瞬のイメージと、行く年来る年の感慨が...
1月
8
(月)
1月
7
(木)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日の朝は、問題の解法について、どうして2乗なんてめんどうな方を選択するのか考えていました。
その問題というのが下記の2つ。
この問題、そもそも2元1次方程式として解くことができます。
p22 の練習1を解いてみましょう。
解と係数の関係より
$ \alpha + \beta = \displaystyle - \frac{ b }{ a } = 8i $ …(1)
$ \alpha \cd...
4月
7
(金)
9月
29
(日)
1月
14
(木)
5月
4
(土)