TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3452件のうち2601 - 2620件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
7 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   新型コロナ・ウィルス (COVID-19) の影響で、直接の影響を初めて感じる事態になりました。 ・2020年4月12日(日)検定の中止について【4月6日16:00更新】   マスクが手に入り難いとか、買い占めの心配とか、新型コロナの影響は大きいものがありますが、上記のお知らせに付いても毎日の生活に直結した事態です。 「こんな状況でも検定は実施するのかなぁ…」 と危惧してい...
続きを読む |  閲覧(8090)
11月
15 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは時空 解です。 今日も書籍「ハッとめざめる確率」に関連する投稿になってしまいますがお許しください。 この書籍…と言うよりも「場合の数」と「確率」の考え方というのは、想うに「物質の状況・状態をどう捉えて整理すればいいのか?」と言うことを教えてくれているように思えました。 例えば 「5個の玉があって、それを3個の箱に入れる場合…」 などと、数学の問題文は始まりますよね。 これって物理学で言う 「原子の周りに...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(8091)
11月
21 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝は数学の学習を終えた後に、過去に受検した数検の過去問の中から場合の数・確率の問題を、まずは一つ見つました。 見つけた問題はこんな問題です。 第319回 2級2次 問題2 (選択) 袋に白球5個、赤球2個を入れ、よくかき混ぜてから中を見ないで1個ずつ2回続けて球を取り出します。これについて、次の問いに答えなさい。ただし、これらの球は色以外に区別がつかないものとし、取り出した球はもとの袋に戻さないものとします。 ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(8091)
3月
1 (水)
カテゴリー  数学検定
みなさん、おはようございます。時空 解です。 4月16日(日) の数学検定3級に向けて、毎日ちょっとづつ数学の勉強をしています。 昨日の予定は ・実用数学技能検定 要点整理3級 2-3 関数 y = ax二乗 (p74 ~p82) でしたが、p74~p80 までで時間切れになってしまいました。 しかし発展問題 ( p80 ) はそれなりに時間が掛かる問題でしたので、学習した感はありました。 ( 私にとってはね ) 考え方は p72 と同じで &quo...
続きを読む |  閲覧(8092)
8月
4 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   これから豊橋に行ってまいります。と言うのも豊橋から大阪までの新幹線の指定席が取れるかどうか確認して来ます。 希望の時間帯の新幹線の指定席がとれるとありがたいのですけどね。 まぁ私独りなら自由席でもいいのですが ( きっとそれほど込み合ってはいないと思いますしね ) 高齢の母と一緒となると話は別です。   つい一ヶ月前までは「自動車でないといけないなぁ…」なんて言っていた母です...
続きを読む |  閲覧(8093)
3月
25 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ちょっと大げさな台詞から始めますが、人生を成功させるために一番必要な能力って何でしょうか? それは "楽しみを先送りにする能力" なのだそうです。 これは一つ考え方に過ぎませんが、ある実験では知能指数が高いとか、子供の頃裕福で十分な教育を受けることが出来た、と言うことよりも "楽しみを先送りにする能力" が高い人の方が生涯年収が高い、幸せな生活を手に入れている、と...
続きを読む |  閲覧(8094)
2月
25 (日)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日はマスペディアのネタを使ってブログを書こうと思ったのですが、いささか困ってしまいました。 前回の続きとなると、今回のトピックは 135 になるのですが、これがどうにもピンとこない内容です。 オイラーのレンガ、と題されているのですけどね。 ちなみに "オイラーのレンガ" と言う文字で Google 検索を掛けてみると、約 19,700 件 がヒットします。 でもこれって大し...
続きを読む |  閲覧(8098)
11月
18 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は会社がお休みでしたので、なんとかサイトのコンテンツを1つ作りました。"実数" です。でもこのコンテンツページには、絶対値の定義も追記したいと思っていますけどね。それはまた次の休日にでも実施する予定です。   このコンテンツを作るのには苦労しました。まずは、定義と定理…この2つをそもそも区別した方が良いか否かで迷いました。 結局は分ける事にしましたが。 ...
続きを読む |  閲覧(8100)
6月
16 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 時間の使い方が悪いのは、やり易い事ばかりやってしまって、やらなくてはならない事に手を付けない事が原因でしょう。昨日それをつくづく思いました。 そろばんの練習をしようと思ったのに自炊をしてしまいました。と言うのもパッチトレーニング3がこの前終わったので、それをスキャナーに掛けていました。 本当ならば次のパッチトレーニング4に進んで練習するすばのところ、その時間を自炊に費やしてしまったのです。もちろん自炊は10分くらいで...
続きを読む |  閲覧(8102)
8月
2 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 新型コロナウィルスの影響でしょう。このニ、三日の間に職場で扱っている商品の注文が減りました。 でも、第一波の時とは大違いですね。第一波の時には商品を売っているお店がほぼ全て、自粛で閉店していましたからね。 でも、今回の第二波 (?) ではお店は営業を続けている様子です。お客さん自体が外出を控えているのでしょう。 今日は日曜日ですから、ちょっと忙しくなりそうです。 朝早く出勤してね、と頼まれてしまいました。 や...
続きを読む |  閲覧(8105)
5月
4 (土)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、数学自然表示と言う関数電卓、CASIO の fx-JP900 が届きました。   おおー、凄い!  …けど、難しそうだ。( @@;   あれっ? 電源を切るにはどうしたらいいんだ…? ( QQ;   始めてこの関数電卓を手にした時には、そんな風に はしゃいでいた…と申しますか、戸惑っていたと申しましょうか&he...
続きを読む |  閲覧(8108)
12月
15 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日、青チャート式数学Iの 重要例題68 に付いて YouTube を検索していたら、下記のチャンネルを発見しました。 ・DekiMathちゃんねる おおー、例題を1問目から順に動画にしていますね。これは驚きました。 でも、これって著作権法に触れないのですかね?まぁそういう私も、時々青チャート式数学の問題をコピーしてブログに掲載している身ですのでとやかく言う資格はありませんが。_| ̄|○ とにかくこのチャンネルの...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(8108)
5月
2 (月)
カテゴリー  未分類
    みなさん、こんにちは。 今日は昨日に続き、独学協友会の天才コーナーに付いての説明動画を作ってみました。秀才コーナー同様、第2回目の独学協友会の活動の中で天才コーナーに付いて説明した部分を編集しました。当日はマスクをしていますが、年始の寒い日が続いていたせいで風邪をひいています。動画をみて頂くと楽しそうにやっていますが、結構つらかったんですよねぇ。でも第2回と言う事で頑張ってますね、我ながら感心します。   独...
続きを読む |  閲覧(8116)
7月
25 (火)
カテゴリー  未分類
みなさん、おはようございます。時空 解です。   アメリカの友人からクール宅急便が届きました。いやはや、アメリカからそんな物が届くとは思いませんでした。今の時代どこにでもクール宅急便を送る事が出来ると言う事ですね。 ちなみに届いた品物はクールチーズケーキです。アメリカの物は一般的に美味しくないのですが、これはとても美味しいので、一日一個づつ楽しみたいと思っております。 「しかしアメリカからチーズケーキだなんて、時代は進んだなぁ…」 ...
続きを読む |  閲覧(8116)
11月
19 (日)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、おはようございます。時空 解です。   そろばんの練習を始めて、はや7ヶ月が過ぎようとしています。始めたのは今年の4月20日頃からで、ブログ「計算ミスの対策として、そろばん」にも書いています。 しかし一向に計算ミスは減りません。対策にはなっていません。それもそのはず、単純に「そろばんが出来る = 暗算もできる」と言う考えで始めた私でした…かなりトンチンカンな発想だったようです。と言うのも昨日、そろばんと珠算の関係についてネットで...
続きを読む |  閲覧(8116)
9月
1 (土)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   早いものです、もう8月も終わってしまいましたね。 暦の上では9月。今日の朝の薄曇りのせいもあって "あの8月の日差しはどこに行ってしまったのだろう…"と、わざと感慨深い気分になりたくもなる私です。 でも、暑かった昨日の午前中に、なんとかサイコロ問題、解決しました。 そのサイコロ問題の問題と解答は下記の通り。 この1週間、この問題にハマっていま...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(8118)
2月
20 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 二日間で書籍「実用数学技能検定要点整理2級」 の「7-1 ベクトルとその演算」を一通り終えました。 ここのところのポイントはズバリ、下記の2点でしょうね。 1つ目は「内積の基本性質」を使いこなせるか? 2つ目は「絶対値記号で表される式を2乗するテクニック」と言うことになるでしょう。 この2つが分っていればもう難しくないでしょう。 でも記述式で解答をする時には少し注意が必要です。 例えば $ \vec{ a...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(8121)
8月
14 (水)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、参考書を1日5ページ学習するために何か良い方法はないかと、いろいろ考えたのです。   それでね、1つ良い方法を思い付いたのです!  こんな方法、どう思いますか?   例えば1日に数学の学習に使える時間が1時間だとします。そうすると、1ページに使える時間は     1時間 ÷ 5 = 12分   ですよね。 利用する...
続きを読む |  閲覧(8122)
8月
29 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   2019年8月26日(月) に第 344回 の数学検定 ( 個人受検 ) の受付が開始されています。申し込みの締め切りは 2019年9月18日(水) です。受検日は 10月27日(日) です。   迷っているんですよね。この数学検定に申し込もうか否か…。 今のところ、第 342回 の提携会場受検に申し込みがしてあります。この受検が実施されるのが9月28日(土) 、合否の結果...
続きを読む |  閲覧(8124)
11月
20 (日)
みなさん、こんにちは。時空 解です。 今日は日頃お世話になっている心理カウンセラーさんの講習会に参加して参りました。 講師のカウンセラーさんは、カウンセラー業界ではとても有名な方です。竹内成彦さんとおっしゃる方で、臨床経験が1万4千回(実際に相談業務を行った延べ人数)を超える実績をお持ちです。カウンセラールームを開業して、十年以上、カウンセリングルームの収入で家族を養っている強者でもあります。カウンセリングが副業ではないので、真のカウンセラーと言える方でしょう。私は、フリ...
続きを読む |  閲覧(8125)
3452件のうち2601 - 2620件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク