TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3039件のうち2801 - 2820件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
7月
31 (金)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 最近、ちょこちょこと数学の勉強を始めています。と言っても大した事をやっているの分けではありませんで、ただ「改訂版 チャート式 解法と演習 数学Ⅰ+A、数件出版」と言う参考書を基に筆記計算に馴染み始めたところです。 ふと思ったのですが、私がブログを始めた頃の自分の文章力と、今こうしてブログを書いている自分の文章…私がブログを始めたのは五年前の2月の事です。その頃ポツポツと書いていたブログは、今のようにドンドンとキーボードで打ち込む事が出...
続きを読む |  閲覧(4525)
11月
6 (月)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は楽しみにしていた NHK スペシャル、人体の第2回目、「脂肪と筋肉”が命を守る」が放送されました。 面白かったですね。特に何が面白いかと言うと、今までの常識が変わるところです。 前回の放送分からそうですが、脳が司令塔と言う常識が今まではありました。食欲も、お腹が減っているとか、もう満腹だとか、そういう判断も、ほとんどを脳だけて行っていると言う常識がありました。 でも、ちょっと違うんで...
続きを読む |  閲覧(4527)
6月
12 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 明日は火曜日ですが、たまたま会社からお休みが出ています。水曜日と土曜日が定期的なお休みですが、それにプラス、気まぐれな曜日にお休みがあります。一ヶ月に10日間は、私の職場もお休みがありますからね。 そんな今日、火曜日のお休みは隣のおばさんもお休みです。 母曰く、「となりのおばさんが、今度はどこに連れてってくれるかなぁ~?、って楽しみにしてるよ」との事。 うーむ…。 私は隣のおばさん ( もうお...
続きを読む |  閲覧(4545)
5月
1 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 昨日の夜に、LaTeX2ε のインストールをしました。驚きました。インストールに1時間以上かかったんですよ。この理由はいろいろと設定が面倒だから、と言う理由ではなく、単純に LaTeX2ε ソフトのファイル数が多いと言う事です。それに DVD-ROM から直接インストールしたのが良くなかったですね。書籍「LaTeX2ε 美文書作成入門」の付録に付いている DVD-ROM からイ...
続きを読む |  閲覧(4548)
10月
10 (土)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 最近思うのですが、一人で数学や物理の勉強を進めようとするのには無理があるように思います。能力の限界もさることながら効率の問題を考えると、やはり仲間が居た方がいいと思います。それに楽しく出来るのではないでしょうか。 そう言えば1980年代、ティム・バーナーズ=リーと言う人がWorld Wide Webを開発した理由は、大学内での勉強の共有、情報の共有、意見交換などがその発端なのだそうです。World Wide Webはインターネットの発展に欠かせない...
続きを読む |  閲覧(4559)
9月
13 (日)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 数学の参考書「改訂版 チャート式 解法と演習 数学I+Aー数研出版」の32ページの Exercises をやっているのですが、なかなか問題が難しいです。今日は問題26 までしか進めなかったです。 自分にはあまり計算力がない事に気が付きました。ガロアが五次方程式の解の有無を証明しましたが、それ証明を理解できる程度の計算力がない事がだんだんとハッキリしてきました。これでは駄目です。 と言う事で、「改訂版 チャート式 解法と演習 数学I+Aー数...
続きを読む |  閲覧(4563)
7月
26 (日)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 数の体系の中の実数に付いてみていたところ、驚いた事がありました。ニュートンやライプニッツが微積分学を創始した事は知っていたのですが、まだその時代(十七世紀)には実数と言う数字が明確な形で定義されていたわけではなかったのです。これは意外でした。 Wikipedia によれば、カール・テオドル・ヴィルヘルム・ワイエルシュトラスが代表する、イプシロン-デルタ(ε-δ)論法が確立されて(十九世紀)始めて実数と言う数字の連続性が確立...
続きを読む |  閲覧(4572)
12月
11 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は何もする気になれませんでした。会社さえも休もうと思ったくらいです。どうしたことか、自分の血圧が通常時よりも30ほど高くなっていたんです。 もともと低血圧なので、130~75 と言っても驚きませんよね。でも私に取っては目まいを感じる状態でした。 その目まいのせいもあって、一昨日の夜、2階から1階に降りる時に階段を踏み外しました。( 昨日の朝のブログには、この事は書かずにいましたけどね…...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(4577)
5月
9 (土)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は見付けられなかったのですが、今日の朝見付けました! 重要例題17(2) の解法の動画です。   ・【高校数学】【数学偏差値80の青チャート解説】IA 重要例題17☆3  因数分解のたすき掛けを使わない方法   この動画の 3:48 ~ に参考になる数式変形がありました。なるほど、この式変形がチャート式の解答にも載っていると分るのにねぇ…。  ...
続きを読む |  閲覧(4584)
10月
8 (木)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 「改訂版 チャート式 解法と演習 数学Ⅰ+Aー数研出版」の41ページに2重根号の外し方が出てきますが、これをどうのように頭の中で理解したらよいのかを考えてみました。まずはポイントとなる "Chart & Sulution 2重根号" と言う解説をそのまま下記に示します。 さて、上記の解説をみなさんはどのように解釈されるでしょうか?私は真っ先に式の展開の公式、和の平方、差の平方を思い浮かべました。差の公式を例に...
続きを読む |  閲覧(4613)
12月
7 (土)
カテゴリー  未分類
みなさん、おはようございます。時空 解です。 ちょっと遅くなってしまいました。ごめんなさい。昨夜は久々に夜更かしをしてしまって朝寝坊してしまいました。 でも朝の七時半には起きていて、数学の問題を1つ解いていたんですけどね。 解法が判ったところで、母から 「ガス展に連れてって」 と声が掛かってしまいました。 うーむ…「1から2007までを全て掛けると、1の位から0はいくつ続けて並ぶのか?」 午前中にはとてもこの解法をブログに載せるには時間...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(4618)
5月
22 (月)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 そろばんの練習を始めて、早1ヶ月が過ぎました。本当に光陰矢の如しです。 パッチトレーニング練習帳の方はと言うと私のペースでも0、1、2が1通り終わり、今は3をやっているところなので、確かに1ヶ月は経過しています。この1週間くらいは夜寝る前( pm 11:00 ~ pm 11:20 )にやっています。 本当は終わりの時刻を pm 11:00 にしたいところですが、「寝る直前の20分くらいはパソコンをやらない方が良い睡眠が取...
続きを読む |  閲覧(4624)
12月
5 (土)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 さて、今日は取り急ぎ 独学協友カフェを開くための場所を予約してきました。昨日のブログに掲載した案内にもあったとおり、愛知県豊川市赤坂町にある音羽生涯学習館です。安いですよぅ、3時間利用して600円で済みます。調理室と呼ばれる部屋の使用料、3時間で450円。空調利用料、3時間で150円。計600円です。 音羽生涯学習館の窓口で受付をして頂けました。始めはいろいろと注意事項を説明して頂けました。特に営利目的はダメ、宗教活動もダメ、と言う点に付いて注意を...
続きを読む |  閲覧(4627)
8月
11 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。 以前、8月5日にBluetooth アダプタ BTA-BC4B6 をご紹介しましたが、それが手元に届きました。 合わせてキーボードとヘッドホンも購入しましたので、早速 Bluetooth による無線化を図りました。今こうしてキーボードを叩いていますが、Bluetooth メカニカルキーボードで入力しています。快適です。これでやっとキーボード台を作った甲斐があったと言う物です。 アダプタ:inateck 製 Bluetooth 4.0 ...
続きを読む |  閲覧(4628)
10月
22 (木)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 10月10日のブログに「理数ごっこカフェ」なる数学勉強会の事を書きました。記事はこちら。あれからいろいろと考えたのですが、実際に友だちを人誘って会を始める相談をしようかと思っています。 会を始める目的ですが、これは一言で言って 自分が勉強を続けるため と言うものです。 やっぱり1人では数学の勉強は進みません。協力者が必要です。それで考えはじめた勉強会です。この勉強会は大学の講義のような物ではなく、自分が自習した事を毎月一度、勉強会に参...
続きを読む |  閲覧(4639)
8月
25 (水)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日はファインマン物理学の第1巻に載っている演習について書いてみます。 ファインマン物理学 全5巻 には演習問題が載っているんですが、その問題の答えは、本書には掲載されていません…。 これはとても残念なことです。 それに、この事実からして、この書籍を手にした方達のほとんどが、きっと演習問題には取り組んでいないのではないかと想像できます。 まぁ私もその一人です。( ^^; ファインマン物理学 全5巻 (...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(4660)
4月
14 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、アマゾンからメールが届いていました。"置き配指定" と言う内容です。   これはちょっとビックリしました。きっと新型コロナ・ウィルスの影響で業務に支障が出て来たのでしょう、再送業務の削減が目的なのだと思います。    想い出してみると、私が若い頃は宅配なんてサービスは郵政省しか行っていませんでした。郵便小包は留守の時には玄関に置きっ放し、と言う...
続きを読む |  閲覧(4662)
12月
4 (金)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 今日は日ごろ考えていた勉強会、独学協友カフェに友人を具体的に誘うための案内を作成しました。 それが下記の内容です。   ----------------------------------- 第1回 独学協友会 予定 場所:音羽生涯学習会館、2階 調理室。(飲食物の持ち込み 可) 日時:2015年12月12日(土) AM 09:30 ~ AM 11:30 参加費:無料。 持ち物:特に必要ございません。レジュメをご用意...
続きを読む |  閲覧(4667)
1月
1 (日)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、明けましておめでとうございます。時空 解です。 忙しいはずの年末年始の予定が、ふたを開けてみたらそれほどでもなくサッサと会社から自宅に帰ってくる事が出来ています。 今年はいい年末年始です。でも、もしかすると明日は忙しいかも知れませんけどね。 とにかく今日、年始の日に今年の目標をここに書く事が出来る次第です。 幸先のいい年始です。   さて、今年最大の目標は ・4月16日(日)に実施される「数学技能検定3級」に合格する事 です。 &...
続きを読む |  閲覧(4679)
10月
24 (土)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 今日は愛知県豊橋にある "茶房 凛(りん)" にて、友人とコーヒータイムを楽しんで来ました。 さて、その友人に「理数ライクカフェ」、いわゆる数学・物理の勉強会なる会の構想を聞いて貰ったのですが・・・。こんな感想が返ってきました。うーむ、とても参考になりましたね。どんな感想なのかと言いますと、まずは「理数ライクカフェ」の構想からご説明しなくてはなりませんね。構想は下記のとおりです。 「理数ライクカフェ」構想...
続きを読む |  閲覧(4683)
3039件のうち2801 - 2820件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク