TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3361件のうち2821 - 2840件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
8月
20 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日は会社が忙しいこのお盆時期、休日を頂きました。 ホッと一息です。 今日はまた1時間早く出勤しなくてはなりませんが、それでも昨日のお休みは嬉しいものです。   さて、そんな忙しい中に頂いた休日の日に、母が 「○○時計店が閉店セールをやっているから、観に行こう」 と言い出しました。   うーむ… 田舎にある個人商店…大した商品は並んでいないと思ったのだか...
続きを読む |  閲覧(8247)
4月
27 (月)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   2ヶ月前ほどのこと。2月20日に2次方程式の解の公式の証明に付いて自分の考え方を書きました。 ・2次方程式の解の公式…平方完成の形から $ \sqrt{   } $ を取る時、どうして絶対値記号を使わずに ± 記号なのかの解釈   この時には、まだ平方完成から解の公式を導き出すときに、どうして絶対値記号を使わないのか納得できなかったのですが…。 ...
続きを読む |  閲覧(8247)
2月
26 (水)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   久しぶりにマスペディア 1000 を開いてみました。トピックの第250番目と251番目を読んでみたのですが…   正直、多面体に関する数学の情報は私にはピンときません。興味が湧かないのですよね。 トピックの250番目に来るまでに、いろいろな立体の形についての話題がありました。   例えば ・プラント立体…5種類の重要な正多面体 ・アルキメ...
続きを読む |  閲覧(8250)
11月
30 (月)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんにちは。 昨日のブログに一日の学習量に付いて書いたのですが、今日も数学の参考書を1ページしか進められませんでした。この状況は自分が高校生だった頃と大差がありません。私は過去、希望大学に入学できなかったのですが、その理由はやはり私自身の実行力にある事が実感されます。 大学受験に失敗した理由は、自分の実行力不足。これを自分自身受け入れなければなりません。この歳になって未だにこんな事をやっている私ですが、何とか打開したいと思っています。 TPT-S1( ソニーの...
続きを読む |  閲覧(8252)
6月
2 (金)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 昨日は数学の学習が思うように進みませんでした。絶対値記号を含んだ方程式、難しいです。 例えば下記の方程式、みなさんはこれをグラフになるとどうなるかイメージできますか? これには、実際に x に数値を入れて ( 例えば -3 から 5 までを 0.1 刻みで ) グラフを書いてみると良いのですが、そう思い立ったのがブログを書き出した時なのでちょっと時間が有りません。 今は勘弁してください。 ちなみに、似たグ...
続きを読む |  閲覧(8258)
12月
13 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日はお休みだったので、キーボード台を作っていました。直ぐに出来る予定だったのですが、意外にてこずりました。シンプルな形がけっきょくは扱い易いので、いろいろと試行錯誤をしてしまったんです。   下記の写真がキーボード台なんですが、これを見て、苦労を読み取って頂けるでしょうか? キーボードが挟み込まれるように材料を組んでみました。     材料を結束バンド...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(8263)
2月
11 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   書くべきか書かざるべきか…ちょっと迷ったのですが書いてしまう事にしました。   次回の数学検定、第351回の提携会場受検なのですが、受検できなくなってしまいました。 申し込みを忘れた訳ではなくて、検定日を勘違いしていました。   …土曜日なんですね…。   日曜日だとばかり思っていたので、会社で休日願いを提出する時...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(8264)
9月
17 (日)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日は「不思議な数eの物語」の第10、11章を読みました。この書籍は本当に数学史が正確に記述されている印象を受けます。サイクロイドと言う曲線を聞いた事はあると思いますが、この曲線が歴史的に、誰によってどのように登場してきたのか、それが記述されている書籍にやっと出会えた気分です。まぁ、私が数学史の書籍を若い頃に読んで来なかっただけかも知れませんが、問題自体は時々見かけたものです。   「粒子が重力を受けて曲線に...
続きを読む |  閲覧(8266)
9月
12 (土)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日の朝は「変量の変換」に悩まされていました。青チャート式数学Iの基本例題180に進む事が出来ませんでした。 うーむ…この基本事項、難しい。 ・基本事項 変量の変換 この変量の変換に付いて、例として偏差値が挙げられているところが、更に私の頭の中を混乱させました。 変量の変換を理解するために偏差値の計算の仕方などをネット上で検索すると、余計に混乱するでしょう。まぁそもそも変量の変換が分らないのに例と...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(8270)
2月
10 (月)
皆さん、おはようございます。時空 解です。   YouTube に動画をアップしました。関数電卓 fx-JP900 の動画で、今回は循環小数の使い方について試しています。   ・fx-JP900 016_循環小数3.207207・・・を試してみよう     是非ご覧くださいね。 fx-JP900 の性能は、本当に50代の私世代にとっては驚きだと思います。 今日は簡単ですが、この辺で。   ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(8272)
3月
21 (土)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は朝から読み掛けの 【完全版】天才ガロアの発想 の続きを読んでいましたが…難しいです。 第2章にある「体 $ K $ をかき混ぜる」と言う節の前までは理解するのは難しくありません。ただし一度は数式を鉛筆で紙に書いてみて、その意味が理解できているかを確認しながら読み進める必要はあるでしょう。なめて掛かると後で混乱する原因になります。   でも、本当に厄介なのは第2章の「体...
続きを読む |  閲覧(8272)
10月
7 (金)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんばんは。時空 解です。 明日は「独学協友会」の活動日です。明日の発表者は私ではなく、いつも一緒に活動をしてくれているもう一人の相棒の方です。( -^^) 私が無理にお願いして「セルフブランディング術」について発表をお願いしました。 参考にしている書籍は、かさこさんが発行している小冊子「人生を楽しく生きるためのセルフブランディング術」です。 どんな風に整理して、どのように発表するのか、とても楽しみです。 小冊子の内容自体がうまく整理させているので...
続きを読む |  閲覧(8276)
11月
7 (木)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は休日と言う事もあって、書籍「時間は存在しない」の第一部の残りと第二部を読んでおりました。 とても刺激的です。自分の頭の中のもやもやを明瞭にしてくれる感じでした。 例えば "時間は存在しない" と言う考え方を持ったとしますよね。その場合物理学法則はいったいどのように表記・表現をしたら良いのでしょうか? その回答例が書籍には明確に記述してあります。   回答例の...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(8276)
8月
23 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日はコーヒーのお話を。 昨日も本当に暑かったですね。暑い中、かき氷が飲みたいところです。 それで愛知県の豊川市にある、とあるお店に行ったんです。かき氷が目的でね。 ・スペシャルティコーヒー 蒼 かき氷はエアコンが効いている喫茶店ではちょっとね…寒くなってしまうので堪能出来ません。 ですから、エアコンの入っていないところで飲むのが良いですよね。昔懐かしい駄菓子屋さんの店先とかね。 そん...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(8276)
10月
16 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ネット回線を利用するのに、スマホではなくもっぱらパソコンを利用している私です。スマホは持っているのですがあまり利用することはありません。でもパソコンは毎日使っています。こうしてブログを投稿するにも利用していますからね。ですから当然、毎朝パソコンを起動するのですが、Windows10 のバージョンアップをしてからでしょうか?パソコンのログイン画面に気になるものが表示されるようになりました。   ...
続きを読む |  閲覧(8278)
8月
24 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   毎日の習慣にちょっと運動をしていたのですが、ここのところ気が付いた事があります。それは有酸素運動が足りないなぁ…と思って縄跳びを始めた頃 ( 膝が痛くなった理由… ) から感じていた事なのですが…若い頃とはもう違います。   筋力が低下し始めているんですよね。 縄跳びを試したのは、今年の4月の終わりころから5月に中頃までです。その間に膝を痛めてし...
続きを読む |  閲覧(8281)
8月
28 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   日本産業カウンセラー協会のカウンセラー資格を持っている私です。母の悩みを聞いてやらない訳にはゆきません。 そう想って、昨日母の悩みを聞いたところ 「排水口が詰まって困っている」 とのこと…。   なんじゃそりゃ  と想ったのですが、なんのことはない。 毎朝淹れているサイフォンコーヒーの、豆のカスが台所の流しの排水口に詰まるので困っているとのことです。  ...
続きを読む |  閲覧(8282)
3月
8 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。 今日は取り急ぎ、モーニングに行くことになりました。 本当は東京に行っている予定だったんです。それでコーヒーが切れてしまいました。実は美味しいコーヒー豆が東京の甥っ子の家にはあるんです。それをあてにしていたので、今日はコーヒー豆が切れてしまいました。 母が「コーヒーが飲みたい」 とわがままを言っております。 しょうがないな~、と言うことで、私もちょっと楽しい気分で ラ・サロン・ド・ブラッセにでも行ってこようと思っています。 ...
続きを読む |  閲覧(8283)
1月
19 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定を受検していて、いつも想う事なのですが、数検の特有問題と言うのが難しい気がします。 でも、第347回の2次に出題された 数検特有問題は正解率が何と 89.2% と、かなり異例の問題でした。   それがこちらの問題です。 この問題は時間を掛けて計算して行けば、候補となる素数を見付けることが出来るでしょう。しかし問題は時間が掛かる、と言う点です。 限られた時間に解こうと思うと...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(8284)
4月
28 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   東京での感染者が39名と、昨日は100人を切る結果となりました。 月曜日は毎回のようにPCR検査の実施が少ないことを受けての結果なのですが、それにしても 「減少してきた」 と言う印象は否めません。個人的には気を緩めてしまいそうです…。 全国的な人数としても4月11日をピークに、この数日間は減少傾向にあります。 ・東京 感染者2日連続二桁も楽観せず「接触8割削減を」政府 ・新たな...
続きを読む |  閲覧(8291)
3361件のうち2821 - 2840件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク