TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3452件のうち2961 - 2980件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
7月
19 (日)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 7月16日に数字の体系に付いてちょっと触れましたが、今日は自然数に付いて少し掘り下げてみました。 まずは Wikipedia に載っている自然数の説明に、ゼロ(0)の扱いに対する興味深い記述があります。 0 を自然数に含めるかどうかが問題になるときは、その旨を明記する必要がある。 と言う記述です。 学生時代には、ゼロ(0)は自然数には含まない、と教えられたものです。確かテストの問題にも「ゼロは自然数に含まれるか?」と言った問いが出されていた記...
続きを読む |  閲覧(8870)
11月
9 (水)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。時空 解です。 読書会の参加している私ですが、その読書会が、一時期活動中止の運びとなりました。理由は会を開催、運営している方のお考えなのですが、なかなかシックリとくる活動内容を思いつかない、と言うところにあるようです。一年と数ヶ月に渡り活動を行ってきていたのですが、このところ参加者の方たちが前日に参加不可の連絡がするようになり、小人数となって来た事も理由の一つでしょう。 と言う事で、読書会活動が中止のこの機会に、自分が勉強したい本を選びました。それが...
続きを読む |  閲覧(8872)
12月
1 (火)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 昨日、1日に勉強できる量に付いて書きました。今日、10ページの量をこなそうと意気込んでいたのですが、終わってみれば2ページしか進みませんでした。いやはや、自分ならが情けないです。 しかしこれは勉強慣れしていない、と考える事にしました。1日にできる量が増えて行くと言う事は、理解が早くなると言う事ですが、考える内容に無駄がなくなるという事だとも思います。 さて、この無駄がなくなるとはどんな状態かなのかと言うと、私は「いろいろな発想が出てくる事がなくな...
続きを読む |  閲覧(8873)
6月
19 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
  皆さん、おはようございます。 時空 解です。 昨日もアンカーによる "ページ内 目次" の作成を行ってしまいました。2時間程これに費やしてしまいましたが、一歩進みました。Microsoft Edge では動くようになりました。いゃぁ~ちょっとでも進んで良かった。進まなかったら何時までも喉に魚の骨が刺さっているかのように、気になりますからね。   昨日ように、このブログページに "ページ内 目次"...
続きを読む |  閲覧(8876)
6月
11 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   先日の土曜日、日曜日に、合計564キロの道のりを自動車で移動しましたので、さすがに疲れが出ています。東京から帰ってきた日曜日に、郵便ポストにはアマゾンから届いた「デカルトの方法序説」が入っていたのですが、読む気にもなれませんでした。( ××) しかし、昨日の夜はちょっと開いて見てみました。そして思った事があります。   「この書籍はスコラ哲学を知らないと読めないなぁ」...
続きを読む |  閲覧(8877)
6月
16 (日)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   白チャート「新課程 チャート式 基礎と演習 数学 II+B」の数列のところを学習しているところです。昨日は p416 の基礎例題77に取り組んだんですけど…   分らない!   数列の 第 $ k $ 項の方程式は下記の通りなのですが…。   $ \displaystyle \frac{ 1 }{ 2k(2k+2) } $ &n...
続きを読む |  閲覧(8878)
12月
30 (土)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は数学の学習をもう少しで無意味なものと結論付けてしまうところでした。 量子力学に出てくる数式…例えば電子の状態を表す式、それと面積を算出する式。この2つを同列に考えてしまっていました。これは間違った考え方でした。 2つには大きな違いがあります。というのも、シュレディンガー方程式やディラック方程式は電子のような実体に対する方程式です。ですが、昨日私が引き合いに持ってきた面積の式 a &t...
続きを読む |  閲覧(8886)
4月
13 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 最近は不運続きです。   そういえば今年の始め、運勢をちょっと見てみたいんですね。私は四緑木星。今年はよくないのだそうです。   昨日はトイレのウォシュレットが壊れました。ついこの間炊飯器と電子レンジが立て続けに壊れたと言うのに… そして今日の朝、マウスが壊れてしまいました。以前、注文から1ヶ月後に届いたマウス でご紹介したマウスです。   これは Wind...
続きを読む |  閲覧(8887)
6月
12 (日)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんにちは。時空 解です。 ふと気が付いたのですが、ここのブログを初めて早、丸一年が経ちました。 始めたのは去年の6月5日です。当時は数学の勉強はおろか、まだ読書もろくに出来ない私でしたが、読書会に参加している効果もあって徐々に本を読む事ができるようになってきました。読書はスポーツと一緒でトレーニングが必要なものだと理解し(書籍:読書力などから)、そして苦痛を伴うものである事も徐々に現実として受け入れられて来ています。 「決して楽に読書は出来るものでは...
続きを読む |  閲覧(8888)
10月
16 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ネット回線を利用するのに、スマホではなくもっぱらパソコンを利用している私です。スマホは持っているのですがあまり利用することはありません。でもパソコンは毎日使っています。こうしてブログを投稿するにも利用していますからね。ですから当然、毎朝パソコンを起動するのですが、Windows10 のバージョンアップをしてからでしょうか?パソコンのログイン画面に気になるものが表示されるようになりました。   ...
続きを読む |  閲覧(8888)
10月
7 (金)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんばんは。時空 解です。 明日は「独学協友会」の活動日です。明日の発表者は私ではなく、いつも一緒に活動をしてくれているもう一人の相棒の方です。( -^^) 私が無理にお願いして「セルフブランディング術」について発表をお願いしました。 参考にしている書籍は、かさこさんが発行している小冊子「人生を楽しく生きるためのセルフブランディング術」です。 どんな風に整理して、どのように発表するのか、とても楽しみです。 小冊子の内容自体がうまく整理させているので...
続きを読む |  閲覧(8891)
8月
24 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   毎日の習慣にちょっと運動をしていたのですが、ここのところ気が付いた事があります。それは有酸素運動が足りないなぁ…と思って縄跳びを始めた頃 ( 膝が痛くなった理由… ) から感じていた事なのですが…若い頃とはもう違います。   筋力が低下し始めているんですよね。 縄跳びを試したのは、今年の4月の終わりころから5月に中頃までです。その間に膝を痛めてし...
続きを読む |  閲覧(8894)
11月
12 (土)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。時空 解です。 今日は「ホームページを作れる会」を実施ました。一緒に参加してくれた友人に感謝です。 彼はエレクトロニクス業界でも、ましてや IT 業界でお仕事をしている方でもありません。なのにホームページ作りと言うソフト開発に近い勉強会に付き合って頂きました。本当にありがとう。 ( ^ . ^)v   彼は専門家でもないのに、それでも興味を持って勉強会でのお話を聞いてくれました。 また、HTML に興味を持ったらしく書籍も一...
続きを読む |  閲覧(8898)
9月
21 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 1、2日ほど前にテレビのニュースでちょっと見掛けたのですが、 「米海軍は9月上旬、同軍の操縦士が撮影した飛行物体を「未確認航空現象(UAP)」と分類し、調査していることをようやく認めた。」 との報道がありました。   おおっ! これはもしかして…  ついにアメリカが宇宙外生命体に付いて乗り出したか? なんて期待したんですよ… と言うことで今日の朝は、そのちょっと見掛けた...
続きを読む |  閲覧(8898)
3月
13 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。    本当にリアルになりましたね、テレビゲーム…。もうテレビゲームと言う表現自体が古い感じがするほどです。まだゲーム機が PS2 になるかならないかの時代、テレビ画面に登場する人物はマンガでしかありませんでした。 でも、今は YouTube で観るかぎり、実写のようですね。 この1週間で、バイオハザード RE:2 の動画を4時間ほど観てしまいました。それでも十分に楽しめます。&n...
続きを読む |  閲覧(8905)
3月
4 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 新型コロナ・ウィルスの状況を受けて、私の市町村でもイベントの中止が出ています。 うーむ…これでは週末に予定している、東京行きも中止せざる負えないかも知れません。 私は大丈夫な気がするのですが、考えてみると甥っ子には1歳と数ヶ月の子供がいます。 もし、この子に新型ウィルスがうつる事があったら…と、やっぱり考えてしまいますよね。 私の母も危惧しています。なにぶん母はカラオケだの体操だ...
続きを読む |  閲覧(8905)
7月
6 (土)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   みなさま、ごめんなさい。 m( _ _ ;)m 昨日、ブログをアップする時に、ボタンを押し間違えました。 ですから、変な文字列が表示されてしまっていたと思います。   今日の朝、修正しておきました。またお時間のある時に読んで頂ければ幸いです。   さて、今日はブラックホールのことに付いて書いてみたいと思います。 皆さんも既にご存知のことと思いますが、ブラックホールの撮...
続きを読む |  閲覧(8907)
7月
22 (月)
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は名古屋の金山で行われた勉強会「性格の創られ方 (精神分析論)、その1」に参加してきました。実は今年の2月17日(日) にも同じ勉強会に参加したのですが… ・"性格の創られ方(精神分析の性格論)、その1" に参加してきました 今回は特に、幸せの定義とでもいいましょうか…その視点に付いて考えさせられました。   幸せの定義と言うとなかな...
続きを読む |  閲覧(8907)
5月
21 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今年の4月からここのブログへのアクセス数が急増していました。これはもちろん、ステイホームと言うのが理由でしょう。 でも、今日は喜ぶべきことだと思いますが、アクセス数が激減しています。働き盛りの50代の方達が仕事に出掛けられる状況になった、と言うことだと思います。特別警戒都道府県の解除が今日にされそうなことを受けてのことでしょう。   まぁ個人的には、今月中はステイホームをしていたかった気もし...
続きを読む |  閲覧(8908)
10月
23 (日)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんばんは。時空 解です。 今月で十回にわたって活動をしてきた「独学協友会」も終わりました。しかし、勉強会はまだまだ続けて行く予定でいます。「独学協友会」最後の活動で "セルフブランディング術" と言う事を学んだのですが、そこから今後の活動内容が浮かんできました。   セルフブランディングに限らず、ブログや自分のホームページを作ってネット上で SNS 活動をする事は今後ますます大事になってゆきます。五十代の私には子どもの頃...
続きを読む |  閲覧(8910)
3452件のうち2961 - 2980件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク