日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧 
 
 
6月
28
(日)
11月
23
(水)
2月
12
(水)
	
	カテゴリー 
	関数電卓 fx-JP900 数学自然表示	
	
	皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
昨日も動画を作っていました。
 
・fx-JP900 017_分数 155÷363 を試してみよう
 
この割り算を実行すると、購入時の fx-JP900 の状態 (モード) だと
$ 0.4269972452 $
と、出て来ます。
 
でも本当はこの割り算、循環小数なんです。小数点以下22ケタもあるんですよ。
 ...
	
2月
10
(月)
	
	カテゴリー 
	関数電卓 fx-JP900 数学自然表示	
	
	皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
YouTube に動画をアップしました。関数電卓 fx-JP900 の動画で、今回は循環小数の使い方について試しています。
 
・fx-JP900 016_循環小数3.207207・・・を試してみよう
  
 
是非ご覧くださいね。
fx-JP900 の性能は、本当に50代の私世代にとっては驚きだと思います。
今日は簡単ですが、この辺で。
 
...
	
11月
10
(木)
5月
22
(土)
	
	カテゴリー 
	数学検定	
	
	皆さんこんにちは、時空 解です。
昨日、数学検定の合否通知が郵送されてきました。Web 発表で合否だけは分かっていましたけどね、得点は分かっていませんので確認が出来ました。
2.6 点。
うーむ…
問題1を見てみると 0.4点 0.6点 (2021-05-22 夕方修正) と言う結果になっています。この問題には2つの設問が有って、たぶん (1) の配点が 0.4点、(2) の配点が 0.6点と言ったところだと思います。
この第1問...
	
10月
4
(火)
7月
29
(日)
	
	カテゴリー 
	マスペディア 1000	
	
	皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
数学検定が終わって、熱中症のせいもあって数学から頭が離れてしまっている自分です。
これではいけない…。
と言う事で、久々にマスペディアを手に取ってみました。
前回はトピック 144、ワイルズの定理でしたか…ほぼ忘れかけています…すみません。m( _ _ )m
 
次のトピック 145 はビール予想と言うものですね。
ワイルズと言う名を知らない数...
	
        
    続きを読む | 
  閲覧(9018)
5月
17
(水)
4月
24
(金)
7月
20
(月)
8月
23
(日)
	
	カテゴリー 
	未分類	
	
	皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日はコーヒーのお話を。
昨日も本当に暑かったですね。暑い中、かき氷が飲みたいところです。
それで愛知県の豊川市にある、とあるお店に行ったんです。かき氷が目的でね。
・スペシャルティコーヒー 蒼
かき氷はエアコンが効いている喫茶店ではちょっとね…寒くなってしまうので堪能出来ません。
ですから、エアコンの入っていないところで飲むのが良いですよね。昔懐かしい駄菓子屋さんの店先とかね。
そん...
	
3月
16
(月)
2月
19
(日)
12月
30
(月)
	
	カテゴリー 
	関数電卓 fx-JP900 数学自然表示	
	
	皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
昨日は、fx-JP900 の3つのメモリー機能のうちの、変数メモリーの動画を作成していました。
今日の朝に YouTube にアップしました。
 
これで fx-JP900 のメモリー機能を一通り動画にできました。
今後の動画はもう少しスタイルを変えて作成してみたいと思っています。
 
いろいろと夢は膨らんでいるんですけどね。こんな時に限って仕事が忙しくなるん...
	
12月
8
(日)
	
	カテゴリー 
	数学	
	
	皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
さて、今日は表題にもあるように、
・1 から 2007 までの整数をすべてかけたとき、0 は一の位から続けていくつ並びますか。
と言う問題に付いて書いてみます。
 
この問題は 駒場東邦中学校の 2007年2月1日に実施された算数の入試問題の1つです。
小学校を卒業する小学6年生が解けるような問題とは想えないくらい難しそうですが、でも中学の入試問題なんです。
 
・駒場...
	
12月
14
(土)
12月
31
(日)
2月
28
(金)
6月
2
(金)




 2
 2 メインメニュー
 メインメニュー



