TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3512件のうち3041 - 3060件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
11月
24 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。時空 解です。   今日はここのブログの文字書式の変更方法について書いてみます。 昨日にブログを見て頂いた方、すみません、文字がちょっと変でしたよね。( ^^; 理由は XOOPS のブログ用モジュール d3diary を間違ってアップデートしてしまったため、テンプレートがデフォルトに戻ってしまったためです。   ブログ( d3diary モジュール )の本文書式を再度設定し直しましたので、つい...
続きを読む |  閲覧(9227)
7月
29 (土)
カテゴリー  未分類
みなさん、おはようございます。時空 解です。   私の住んでいる街では今日と明日の2日間、お祭りが開催されます。小学生の時にはとても楽しみにしていたのですけどねぇ…。 ちょっとネットで調べて見たら、ヒットしました。 Walker と言う雑誌が運営するサイトに載っていますね。 ・夏まつり   このサイトの情報によると、 打ち上げ花火の数:約1800発(30日のみ) 前年の人出:1万人 となっています。へぇ~、な...
続きを読む |  閲覧(9230)
3月
26 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は 1.5時間の数学の学習に疲れてしまいました。それと言うの最初に取り組んだ問題を考えていて、疲れてしまったからです。 その問題というのがこちら。 白チャート「新課程 チャート式 基礎と演習 数学 II+B」p330 基礎例題25 この問題をみて、まず私が思い出したのは3月21日に書いたブログの内容そのものです。 その中で下記のことを指摘しましたよね。 ・どうして $ ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(9235)
2月
16 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   このブログを始めたのが2015年6月5日でした。 最近は数学の学習を習慣にしている私ですが、そもそもブログを始めたり数学の学習をしている理由は下記の問いに対する、納得の出来る答えを探るためでした。   「宇宙(物質)の存在の謎を解く」 「どうして人間は同じ事を同じように正しいと理解できるのか?」   そのために高校の数学から学習をやり直し始めて、数学検定の1級を取得して、...
続きを読む |  閲覧(9244)
7月
24 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   パソコンには冷却用のファンが付いていますよね。パソコンを使われる方なら誰でもがご存知かと思います。でも、これって静かな場所・部屋で使っているとうるさいんですよね。 今、こうしてブログを書いている時点では、エアコンの送風オンや窓の外から聞こえる自動車の音。それと洗濯物を干す母の足音がうるさいので…   オッと  母がリクライニングソファーに座ってしまいました。ちょっと助けに行き...
続きを読む |  閲覧(9246)
10月
24 (木)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は $ 1 + 1 = 2 $ に付いての証明をスマートに行っている動画を見つけましたのでご紹介いたします。 ・1+1=2の証明が難しいって本当?(ペアノの公理)   この動画は 2019/07/17 に投稿された動画のようですが、現時点で既に 488,952 回の視聴数を示しています。拝聴させて頂いて、個人的に初めてペアノの公理 ( 自然数の定義 ) のカラクリがピンときまし...
続きを読む |  閲覧(9246)
4月
13 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 最近は不運続きです。   そういえば今年の始め、運勢をちょっと見てみたいんですね。私は四緑木星。今年はよくないのだそうです。   昨日はトイレのウォシュレットが壊れました。ついこの間炊飯器と電子レンジが立て続けに壊れたと言うのに… そして今日の朝、マウスが壊れてしまいました。以前、注文から1ヶ月後に届いたマウス でご紹介したマウスです。   これは Wind...
続きを読む |  閲覧(9248)
8月
28 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   日本産業カウンセラー協会のカウンセラー資格を持っている私です。母の悩みを聞いてやらない訳にはゆきません。 そう想って、昨日母の悩みを聞いたところ 「排水口が詰まって困っている」 とのこと…。   なんじゃそりゃ  と想ったのですが、なんのことはない。 毎朝淹れているサイフォンコーヒーの、豆のカスが台所の流しの排水口に詰まるので困っているとのことです。  ...
続きを読む |  閲覧(9249)
3月
1 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   もう諦めていたマウスが、昨日やっと届きました。今年の1月26日にアマゾンで注文したマウスです。 デザインとBluetooth接続と言う点が気に入って発注したのですが、いろいろな業者が扱っていたマウスで、その値段が2千円~4万6千円くらいの幅がある商品です。以前書いた私のブログを参照してみて下さい。   ・マウスを注文したのですが…その値段の怪   注文をした当...
続きを読む |  閲覧(9262)
1月
18 (土)
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日やっと、ソルブ機能で複数の変数を含む方程式を解く操作を動画にできました。 YouTube にアップしておきましたので、ぜひご覧ください。 作った動画では3つの変数を使った方程式 $ A + B + C = 0 $ を例にして、変数を解いています。   でも、変数を使える数は $ A,~B,~C,~D,~,E,~,F,~x,~y $ の8個全てを含む方程式でも...
続きを読む |  閲覧(9283)
7月
6 (土)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   みなさま、ごめんなさい。 m( _ _ ;)m 昨日、ブログをアップする時に、ボタンを押し間違えました。 ですから、変な文字列が表示されてしまっていたと思います。   今日の朝、修正しておきました。またお時間のある時に読んで頂ければ幸いです。   さて、今日はブラックホールのことに付いて書いてみたいと思います。 皆さんも既にご存知のことと思いますが、ブラックホールの撮...
続きを読む |  閲覧(9285)
4月
26 (水)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 昨日そろばんの練習用「パッチトレーニング0、1、2」が届きました。0、1、2の3冊を一度に購入したのですが、それでも1200円+消費税程度の値段ですので大したことはありません。それに3冊一度に購入して良かったです。0と1は大人にとってはそれほど重要ではいなと思えますからね。 「パッチトレーニング0」は低学年用に作られていて、そろばんの珠と数字とを一致させるトレーニングと言ったおもむきです。子供にとっては大切な基礎とも言えま...
続きを読む |  閲覧(9286)
1月
7 (火)
カテゴリー  未分類
みなさん、おはようございます。時空 解です。 すみません、今日は時間が取れませんでした。 また明日のでも閲覧に来て下さいね。 では今日はこのへんで m( _ _ )m すみません。...
続きを読む |  閲覧(9286)
9月
5 (水)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   やっと台風が過ぎ去りましたね。関西空港に取り残されていた方たちも、もう関空と神戸空港を結ぶ高速船「ベイ・シャトル」で救助されましたかね?大変だったようです。   さて、そんな台風の夜に、タイム・トラベルに関する情報をネットで検索していたのですが、時代は変わりましたね。それが率直な感想です。 タイム・トラベルネタで20代の女性が YouTube 動画を投稿しています。 2015年頃までは...
続きを読む |  閲覧(9291)
5月
21 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今年の4月からここのブログへのアクセス数が急増していました。これはもちろん、ステイホームと言うのが理由でしょう。 でも、今日は喜ぶべきことだと思いますが、アクセス数が激減しています。働き盛りの50代の方達が仕事に出掛けられる状況になった、と言うことだと思います。特別警戒都道府県の解除が今日にされそうなことを受けてのことでしょう。   まぁ個人的には、今月中はステイホームをしていたかった気もし...
続きを読む |  閲覧(9292)
11月
16 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんばんは。 今日、モニタアームという製品が届きました。今、それを使ってこのブログをタイピングしているところです。   うーむ、ちょっと揺れますね。かなりガッシリと机が固定されていないと、机ごと揺れてしまいます。私の机は畳の上に置かれているので、ガッシリとは固定されておりません。アームを支える支柱は机にちゃんと固定してあるのですが、机ごと揺れるのでいたしかたありませんね。 以前、腰掛に直接設置するキーボード台を自前で作ったのです...
続きを読む |  閲覧(9294)
6月
17 (土)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 やっとこさ青チャートの第6節「命題と条件」を終了できました。 私は20代の頃コンピューターエンジニアでしたので、ブール代数は得意だと自負しておりました。ですので同じような論理「命題と条件」なんて直ぐに終わらせる事ができるとばかり思っていたんです。 しかし間違いでした。 実際はブール代数と「命題と条件」を一緒に考えてしまうこと自体、認識不足だったようです。高校時代いかに、いい加減に勉強を済ませていたかが分かります。 十...
続きを読む |  閲覧(9299)
7月
3 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、おはようございます。時空 解です。 今日もエアコンを入れて涼しい環境でブログを書いています。快適です。作業がはかどります。 まぁそのせいかどうかは分かりませんが、サイトに新しい機能を一つ追加する事が出来ました。 "ページ内 目次" に続いて "ページトップに戻るボタン" です。 この機能を追加するに当たって参考にしたサイトは下記のとおり。 ・jQueryでスクロールすると表示する系いろいろ 参考サイ...
続きを読む |  閲覧(9299)
4月
23 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、こんにちは。 時空 解です。 昨日、お花見から帰ってきてからそろばんの練習を少しやりました。学んだところは「大人のそろばん塾」の p26 - p29 、5を作る足し算、5から引く引き算 と言う Lesson6,7 なんですが、これで思い出しました。   「バカバカしい、こんなの暗算の方が楽だ!」 と小学生の時にそろばん教室で痛感した日の事です。   私も昭和35年生まれ。時代はそろばん教室に子供を通わせるのが当たり前に時代で...
続きを読む |  閲覧(9302)
4月
22 (水)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   チャート式の数学を学習し始めて早3年が立ちます。 3年間と言えば高校を入学してから卒業をする期間ですよね。 でも、いまだに数学の実力は伸びていません。やっぱりどこか学習方法に問題があるのでしょう。   学習をしていて、自力では解けない例題や、解説を読んでも理解できない例題に出くわすとドンドンと時間だけが過ぎて行きます。次の例題に進められないんですよね。それが原因だとは分かっているのです...
続きを読む |  閲覧(9302)
3512件のうち3041 - 3060件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク