TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3511件のうち3061 - 3080件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
31 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   1年と1ヶ月ほど前に、家の階段を踏み外して肩から落ちた経験があります。 ・家の階段を踏み外して…   あの時は驚きましたね。やっぱり自分が歳を重ねていることを実感しました。それに痛めた肩は、腕を挙げたりすると痛いんですよね。 若い頃なら1ヶ月もしないうちに痛みが取れると思うのですが…。   でもやっと、ここ1週間でやっと良くなってきました。ずい...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(9305)
5月
26 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   新型コロナ・ウィルスの影響でいままで会社に出勤する日数が大幅に減っていたのですが、やっと通常に戻りつつあります。   この2日間、会社に出勤したのですが…疲れました。 5月の前半、殆ど会社に出勤していなかったし、外出も控えていたこともあって、体がなまっていました。 会社で久々に会った同僚の1人も太っていましたし…。   まだまだ出勤人数は完全に...
続きを読む |  閲覧(9319)
10月
5 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんばんは。時空 解です。 私のホームページのデザインを変更中です。今まで「存在の探求」となっていましたが「時空 解の 理数を学ぶ」と言う表題に変更しています。 今までホームページのデザインには手を付けてこなかったのですが、やはりちゃんとした形に整えないとね。 ま、今日はこれだけですがブログの表紙もカッコよくした方がいいですよね。頑張って変更して行く予定です。 千里の道も一歩から。 今日は簡単ですみません。( ^^; この辺で。 --------...
続きを読む |  閲覧(9331)
8月
29 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日は理数系の話題から離れて、自動車のサンシェードに付いて書いてみたいと想います。 最近、スヌーピーにハマっていて下記の商品を Amazon で見付けました。 ・車用 サンシェード カーフロントカバー スヌーピー                  おおーっ、欲しい!        &n...
続きを読む |  閲覧(9334)
11月
21 (火)
カテゴリー  未分類
みなさん、おはようございます。時空 解です。 昨日、「奇跡がくれた数式」と言う映画をご紹介しました。私はまだ観ていないのですが面白そうですよね。この映画の主人公はシュリニヴァーサ・アイヤンガー・ラマヌジャンと言う人で、100年前に活躍したインドの数学者で、この人の生涯を描いた作品のようです。公式サイトで予告編を観ました。つい買ってしまいました。数学者が主人公の映画はそれほど多くはないので、楽しみです。   今日はこの辺で…すみません。 ...
続きを読む |  閲覧(9339)
3月
31 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さん、こんにちは。時空 解です。   今は31日の午後9時頃ですが、今一度ブログをアップします。会社でブログを書いている訳ではなく、明日は姉の七回忌ですので今日、明日と会社からお休みを頂いています。 明日は7回忌、大阪に出掛けますので朝ブログのアップはお休みします。ご了承くださいね。   さて、今も実用数学技能検定 要点整理 3級 のテキスト中、解けなかった28問の復習中です。その11番目はテキストの p51 練習問題5- (2) です...
続きを読む |  閲覧(9340)
6月
26 (金)
みなさん、こんにちは。 さて、明日は読書会と言う催しに参加してきます。読書会はテーマとして一冊の本を事前に読んで行きます。今回のテーマ本は 糸井重里さんのボールのようなことば です。本の帯にはこんな説明が載っています。 糸井重里が書いた膨大な原稿のなかから、行く道を明快に照らす短いことばを厳選。 すべての成長する人に贈る、詩的で、哲学的で、ユニークな、わかりやすい道しるべ。 また糸井重里さんの紹介も表紙裏に記されていますので、書いておきます。 1948年...
続きを読む |  閲覧(9341)
8月
18 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   一般的には、今日でお盆休みの最終日ですよね。皆さんは如何お過ごしでしたでしょうか? 私はと申しますと、会社に出勤です…。お休みの次期こそ、メガネも売れますからね。 それに今年は台風の上陸もあって、物流に影響がありました。しわ寄せが大変なんですよねぇ…。 今日でこの忙しさが解消されると嬉しいのですが…。   この1週間、出勤時間が1時間早くなっ...
続きを読む |  閲覧(9341)
7月
25 (土)
みなさん、こんにちは。 昨日は「本は絶対、一人で読むな!」と言う本を読んでみました。私が参加している読書会の開催者が読書会を開こうと思い立った切っ掛けとなった本です。開催者曰く、「この本だけを読んで読書会を開こうと思った分けではないけれど、代表的な本としては…」だそうです。 遅ればせながら私も読んでみました。 この本を読んでいるうちに、自分がどうして読書会に参加しようと思ったのか、その理由を思い起こす事が少し恥ずかしくなってしまいました。と言うのも、私が読...
続きを読む |  閲覧(9344)
5月
17 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も青チャート式数学BA(2021-05-20 修正) の整数の性質のところを学習していたのですが、答えを見てもピンとこないような問題がありました。 それが下記 基本例題115 素因数の個数 (1) $ 20! $ を計算した結果は、$ 2 $ で何回割り切れるか。 (2) $ 25 $ を計算すると、末尾には $ 0 $ が連続して何個並びか。 この問題の (2) に付いては以前にもここのブログでとりあげた記憶があ...
続きを読む |  閲覧(9347)
2月
11 (土)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは。時空 解です。   以前取り上げた数学検定の問題にまだ触れていませんでしたので、今日はその事について書きます。 3級の発展問題となると私には難しい問題が出て来ます。 その一つが以前2月1日にも扱ったこちらの発展問題です。 問題 1から9の数字が1つずつ書かれた9個の球を袋に入れ、よくかき混ぜてから同時に3個の球を取り出します。取り出した球に書かれている数を大きい方から順に a, b, ...
続きを読む |  閲覧(9348)
7月
5 (日)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんにちは。 今日は数学の勉強をするに当たって参考になるホームページを見つけました。「中学校数学学習サイト」と言うところです。まだ見つけたばかりで、このサイトを利用して勉強を試みたわけではないので、内容に付いては良し悪しが分かりませんが、よさそうです。特に数学の勉強を個人的に再開したばかりの私に取っては都合かよさそうです。今現在「改訂版 チャート式 解法と演習 数学Ⅰ+A」と言う書籍で高校で習う数学の勉強を始めたばかりなのですが、「中学校数学学習サイト・中学数学要...
続きを読む |  閲覧(9352)
3月
14 (水)
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今年で58歳になる私でしが、今日はホワイトデーに付いて書いてみます。 若い方にはホワイトデーと言うとちょっとしたイベントですかね? でも、私は若い頃はバレンタインデーとかホワイトデーとは、距離を取って生活をしておりました。でも異性と縁がなかったわけではありませんよ。バレンタインデーとかホワイトデーと言うイベントがバカバカしかったのです。バレンタインデーにチョコレートを貰った時には、お返しは別の形でし...
続きを読む |  閲覧(9352)
12月
9 (月)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。( と言うよりも、もうお昼になってしまいましたが… ) 時空 解です。   今日も表題にあるように、 ・1 から 2007 までの整数をすべてかけたとき、0 は一の位から続けていくつ並びますか。 と言う問題に関連することを書いてみます。   ・駒場東邦中学校 2007年2月1日 過去問   算数 mat.pdf 問2   昨日は $ 345 \times 346 = 2 \t...
コメントあり 6  |  続きを読む |  閲覧(9352)
12月
15 (日)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日はひさしぶりにマスペディア1000 に目を通してみました。 トピックの第239番目から248番目までは、正直どうでもいいような立体の分類が示されます。   私には図形のセンスがないんでしょうかね? 興味が湧きません。 立体図形を分類するには、立体を作っている面の形とか、頂点の数、各辺の長さの関係とかで分類をするのですが、そんな分類がいったい何の役に立つのか…トポ...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(9359)
7月
24 (金)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 昨日、有理数に付いてみている時に、十進数表記の素数とその他の進数表記(例えば七進数表記)の素数とでは、何か性質に違いがあるのかと言う疑問を抱く事を書きました。インターネットで検索してみても、それに対する回答らしき物は出て来ませんでした。しかし、どうも気になりますね。学生の時にでも研究しておけば良かった。まぁ世の中にこの手の研究が見当たらないと言う事は、十進数の素数も七進数の素数も性質は同じ、と言う事が分かっているのかも知れません。でも、そうとしたら中...
続きを読む |  閲覧(9370)
9月
18 (水)
カテゴリー  未分類
 皆さん、おはようございます。時空 解です。   つい先日、9月13日に新しいパソコンのモニターが家に届きました。フリッカーフリーと言う技術で作られた画面は目に本当に優しいですね。今もこうしてブログを書きながら画面を見ていますが、目に負担が掛かっていない感じがして嬉しい限りです。   さて、以前使っていたモニターなんですが…数日前まではサイド・モニターとして取っておこうと考えていました。しかし、昨日改めて画面を表示してみ...
続きを読む |  閲覧(9370)
9月
21 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 1、2日ほど前にテレビのニュースでちょっと見掛けたのですが、 「米海軍は9月上旬、同軍の操縦士が撮影した飛行物体を「未確認航空現象(UAP)」と分類し、調査していることをようやく認めた。」 との報道がありました。   おおっ! これはもしかして…  ついにアメリカが宇宙外生命体に付いて乗り出したか? なんて期待したんですよ… と言うことで今日の朝は、そのちょっと見掛けた...
続きを読む |  閲覧(9371)
3月
11 (水)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日はチャート式数学Iの p97、基本例題 55 の問題 (2) に四苦八苦していました。難易度は教科書の例題レベルなのですが…   $ x = 3 $ ならば $ x^2 = 9 $ ( $ x $ は実数 ) と言う命題です。仮定が $ x = 3 $ 、結論が $ x^2 = 9 $ 。 この対偶をとるのは簡単でした。   $ x^2 \neq 9 $ ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(9371)
12月
27 (火)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。時空 解です。 今日も公益財団法人 日本数学検定協会が主催する「数学検定」の3級の過去問題をやってみました。今日は2次の過去問題です。 中学3年生のレベルとは言え、2次は応用問題、結構難しかったです。 結果は落第点です。20問中7問の正解でしたので、35点です。 合格基準が60%以上ですので完全に不合格。 確率の問題と図形問題が難しいですね。考えてみると数学の勉強を始めてから数式問題を優先的に学んで来たので当たり前かも知れません...
続きを読む |  閲覧(9374)
3511件のうち3061 - 3080件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク