日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧


8月
19
(水)
11月
25
(金)
3月
10
(土)
1月
21
(土)
2月
27
(木)
11月
17
(日)
カテゴリー
数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨日は 第347回 実用数学技能検定の提携会場受検を受けてきました。
手応えから申しますと… うーむ、本当に微妙です。
5つ解答欄があるうちの、3つと半分を埋めて来ました、と言った状況です。
問題は全部で7問そのうち2問は必須問題です。残りの5問は選択問題で、5問中3問に答えることができます。
必須問題の2つに付いては、自分なりに確信を持って答が...
3月
6
(金)
カテゴリー
パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨日は動画の編集作業をしていました。
動画を2つ、3つと取って、それを一つの動画にする作業をしているのですが、これが難しいです。
まぁ動画編集を最近始めたばかりなので、編集ソフトの使い方がよくわからないだけですけどね。
使っている動画編集ソフトは サイバーリンク社製のパワーディレクターです。
2つの動画の同期させる方法としては、「音声で同期」という機能があるので、...
6月
23
(火)
1月
13
(月)
カテゴリー
未分類
10月
25
(金)
9月
11
(月)
2月
18
(月)
カテゴリー
イベントに参加してます。
皆さん、おはようございます。時空 解です。
先日ブログに書いたとおり、昨日は勉強会に参加していました。
"性格の創られ方(精神分析の性格論)、その1" です。
この勉強会の参加費用が本当に安くて驚きます。でもその理由は、先生も仰っていましたが、知識をアウト・プットすることで自分自身の復習になるとのことで、開催の意図に「自分の復習に付き合って貰う」と言う想いもあるからなのだそうです。
でも、とても勉強になる内容だったんですよね...
続きを読む | 
閲覧(9535)
7月
3
(土)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
この1週間、合同式の問題を毎朝ちょこちょこと解こうとして、その解答にもやもやとしていた私です。
青チャート式数学を出版している数研出版には解説動画 (有償) と言うものもあって、演習例題122の解説動画もあります。でもそれを観てもやっぱりもやもやは残っています。
ですが、
「何がもやもやとしているのか?」
それは整理出来てきました。
ですので、今日は私なりに合同式の問題をどう考えて解くのか、演習例題122を通して書いて...
2月
24
(月)
カテゴリー
関数電卓 fx-JP900 数学自然表示
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨晩は fxJP900 の操作動画を撮っていました。今回は $ \sin B = \displaystyle \frac{ 1 }{2} $ に付いて試しています。
・fx JP900 020 sinθ を試してみよう。θ を求める操作
バックミュージックも付けてみました。
バックミュージックは著作権の関係で、今までは考...
続きを読む | 
閲覧(9553)
8月
10
(月)
9月
3
(木)
5月
6
(金)
2月
19
(水)
カテゴリー
数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日の朝は2次方程式の解の公式の導き方について調べていました。
それほど複雑な式の変形でないので、解の公式の導き方は中学で習うようですね。Wikipedia のページを見て分ると思います。
・二次方程式の解の公式
ですが、この2次方程式の解の公式を導く過程で、平方完成のところから平方根を取りますよね。下記の部分です。
$ {\displaystyle \l...
7月
6
(月)
カテゴリー
イベントに参加してます。
みなさん、こんにちは。
来月に予定されている読書会の課題本、「ひとりぼっちを笑うな」蛭子能収著を先程キンドル版で購入してみました。
読書会の参加者は先月、先々月と4人でしたが、そのうちでキンドルペーパーで参加されている方はいらっしゃいません。私も先月、先々月と紙の課題本を手に参加しました。しかし今月の読書会はキンドルペーパーで参加してみようと思っています。
キンドルペーパーだと、しかしちょつと不便があります。紙の本とキンドル版の本とでは、ページ数が一致しないところですね...
続きを読む | 
閲覧(9597)
9月
3
(火)