TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3451件のうち3101 - 3120件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
8月
19 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。 最近は数式を毎日扱っているせいで、数学エディタ:カルキング、と言う数式を書くためのエディタを利用しています。 このエディタ、数式が書けるだけでなく、書いた数式の計算もしてくれる優れものです。変数に値を代入して演算をしてくれる機能もあります。また、驚くことに因数分解もしてくれるんですよ。個人で利用するレベルの数学エディタの中では、一番優れているのではないかと思っています。 さて、そんなカルキングですが、このソフトを使うときに時々思い出す知り合い...
続きを読む |  閲覧(9421)
11月
25 (金)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。時空 解です。 さて、みなさんは壱億円札を見たことがありますか? 一度ネットで検索してみるとよいでしょう、壱億円札の正体は直ぐに分かります。 実際にやった事のある方はお金持ちに違いありません。財布に入れておくだけで金運がアップするそうです。是非一度試してみてくださいね。その作り方は、調べて見ると直ぐに分かる事です。   ところで、万円札からこの壱億円札を作る訳ですが、 「なぁ~んだ、数字の並びを折り方で増やすだけ...
続きを読む |  閲覧(9425)
3月
10 (土)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日、三角比の事を考えていてふと想ったのですが…。 どうして \( \sin, \cos, \tan \) の順番で言うのでしょうかね? この素朴な疑問は \( \sin, \cos, \tan \) が座標軸上の何に対応しているのかを覚えようとしている時に想った事です。 ( まぁこんな事が直ぐにあやふやになってしまう私のような者の、素朴な疑問ですけどね… )  \( \s...
続きを読む |  閲覧(9437)
1月
21 (土)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは。時空 解です。   年始の忙しい時期もようやく落ち着いてきて「実用数学技能検定」、通称 数検 の5級レベルの勉強を進めています。 今日は要点整理5級の44ページから49ページを勉強しました。そこで自分の思い違いを一つ、発見する事が出来ました。中学一年生レベルの内容と言えどもバカにしたものではありませんね。…まぁ、私に取っては…ですけどね。 みなさんは "濃度" と言う言葉の意味を正...
続きを読む |  閲覧(9449)
2月
27 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   コロナウィルスが日に日に拡散している感じですね。昨日はニュースを見ていて心配になってきました。 来月の土日に連休を取ったのに、これでは出掛けられないかも知れませんね。( ちょっと大袈裟かも知れませんが )   コロナウィルスの分かり易い情報は下記。 ・新型コロナウイルス国内感染の状況   2月の13日頃からコロナウィルス感染者が広がりを見せています。 都道府県別の人...
続きを読む |  閲覧(9460)
11月
17 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は 第347回 実用数学技能検定の提携会場受検を受けてきました。   手応えから申しますと… うーむ、本当に微妙です。 5つ解答欄があるうちの、3つと半分を埋めて来ました、と言った状況です。   問題は全部で7問そのうち2問は必須問題です。残りの5問は選択問題で、5問中3問に答えることができます。 必須問題の2つに付いては、自分なりに確信を持って答が...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(9466)
3月
6 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は動画の編集作業をしていました。   動画を2つ、3つと取って、それを一つの動画にする作業をしているのですが、これが難しいです。 まぁ動画編集を最近始めたばかりなので、編集ソフトの使い方がよくわからないだけですけどね。   使っている動画編集ソフトは サイバーリンク社製のパワーディレクターです。 2つの動画の同期させる方法としては、「音声で同期」という機能があるので、...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(9466)
6月
23 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。 今日は XOOPS によるサイト構築に付いてのマニュアルを作ってみようと思います。マニュアルを置く場所は XOOPS で構築したサイト内です。XOOPS 用に pico と言う優れたモジュールが提供されていますので、それを利用します。 今日は作業に入ります。また明日。...
続きを読む |  閲覧(9470)
1月
13 (月)
カテゴリー  未分類
おはようございます。時空 解です。 すみません、今日も仕事で早く出勤しなくてはならないので、今日はごめんなさい。 また今日の夜にでも…...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(9472)
10月
25 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 せっかくの2連休を会社から貰っていたのに、体調が悪く、母を買い物 & ランチに連れ出すので精一杯の2日間でした。 どうも風邪をひいてしまったようです。 風邪をひくと集中できませんね。一昨日、昨日はぼんやりと過ごしてしまいました。 風邪だな、と思ったら直ぐに風邪薬をのんで布団の中で休むのが一番でしょう。 私のようにテレビを観ながら体調が良くなるのを待つ、と言った形では、風邪が長引いてしまうだけですね。...
続きを読む |  閲覧(9473)
9月
11 (月)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   岡田さんは格闘技の師範資格を持っていらっしゃったり、時代劇の役者造りのためにと、乗馬もみっちり練習された事があるそうです。 半月近く前になりますが、8月23日に放送された「ホンマでっか!?TV 夏の超ぶっちゃけ祭り」(フジ系)で、V6の岡田准一さんがアイドルと役者との狭間で揺れ動く自分のお気持ちを打ち明けてくれました。昨日はその放送を今一度見返していました。   岡田さんの話を聴いて、皆が「...
続きを読む |  閲覧(9487)
2月
18 (月)
皆さん、おはようございます。時空 解です。   先日ブログに書いたとおり、昨日は勉強会に参加していました。 "性格の創られ方(精神分析の性格論)、その1" です。 この勉強会の参加費用が本当に安くて驚きます。でもその理由は、先生も仰っていましたが、知識をアウト・プットすることで自分自身の復習になるとのことで、開催の意図に「自分の復習に付き合って貰う」と言う想いもあるからなのだそうです。 でも、とても勉強になる内容だったんですよね...
続きを読む |  閲覧(9535)
7月
3 (土)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 この1週間、合同式の問題を毎朝ちょこちょこと解こうとして、その解答にもやもやとしていた私です。 青チャート式数学を出版している数研出版には解説動画 (有償) と言うものもあって、演習例題122の解説動画もあります。でもそれを観てもやっぱりもやもやは残っています。 ですが、 「何がもやもやとしているのか?」 それは整理出来てきました。 ですので、今日は私なりに合同式の問題をどう考えて解くのか、演習例題122を通して書いて...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(9544)
2月
24 (月)
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨晩は fxJP900 の操作動画を撮っていました。今回は $ \sin B = \displaystyle \frac{ 1 }{2} $ に付いて試しています。 ・fx JP900 020 sinθ を試してみよう。θ を求める操作     バックミュージックも付けてみました。   バックミュージックは著作権の関係で、今までは考...
続きを読む |  閲覧(9553)
8月
10 (月)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 昨日ブログに感想をかいた書籍「「2045年問題 松田卓也著」ですが、やはり一通り読んでみるものですね。結構面白かったです。昨日は第二章までしか読んでいない段階での感想、ちょっとあれは失敗でした。作者の松田卓也さま、大変失礼をいたしました。( まぁ私のブログなんて見てないでしょうけどね ) さて、どこから面白くなってくるかと申しますと、デ・ガリスの紹介からです。この人物にからんで遺伝的アルゴリズムとニューラル・ネットワークと言う考え方が紹介されます。...
続きを読む |  閲覧(9554)
9月
3 (木)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 先月末は、小森純一さんのお別れ会のために愛知県から神奈川に行ってきたり、母の胆石の手術で病院通いをしたりと忙しい日々でした。 母が9月2日に無事退院して、やっと平凡な日々が戻ってまいりました。これでまたブログの更新をしてゆきたいと思っています。 では今日はこの辺で、また明日。...
続きを読む |  閲覧(9569)
5月
6 (金)
カテゴリー  物理
みなさん、こんにちは。 2013年頃に放送されたNHKスペシャルで「神の数式」と言うのがありました。この「神の数式」は4回に渡って放送されたNHKスペシャルです。ヒッグス粒子が実験的に確認された事を受けて、この「神の数式」と言うNHKスペシャルが作られたのでしょう。当時、私はこの番組を見逃してしまいましたが、さきごろNHKオンデマンドで観る事が出来ました。量子力学の標準理論がとても分かり易く解説されています。と言うか、物理学者がどんな苦労をして導き出したのか、それが...
続きを読む |  閲覧(9577)
2月
19 (水)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日の朝は2次方程式の解の公式の導き方について調べていました。   それほど複雑な式の変形でないので、解の公式の導き方は中学で習うようですね。Wikipedia のページを見て分ると思います。 ・二次方程式の解の公式   ですが、この2次方程式の解の公式を導く過程で、平方完成のところから平方根を取りますよね。下記の部分です。 $ {\displaystyle \l...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(9581)
7月
6 (月)
みなさん、こんにちは。 来月に予定されている読書会の課題本、「ひとりぼっちを笑うな」蛭子能収著を先程キンドル版で購入してみました。 読書会の参加者は先月、先々月と4人でしたが、そのうちでキンドルペーパーで参加されている方はいらっしゃいません。私も先月、先々月と紙の課題本を手に参加しました。しかし今月の読書会はキンドルペーパーで参加してみようと思っています。 キンドルペーパーだと、しかしちょつと不便があります。紙の本とキンドル版の本とでは、ページ数が一致しないところですね...
続きを読む |  閲覧(9597)
9月
3 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日の事です。自分で流し台の排水口に溜まっているゴミを片付けたのですが、それで分かりました。 サイフォンコーヒーを淹れた時に出るコーヒー豆の粕…あれが排水口のゴミ受けを詰まらせてしまう原因になっています。   これは困った。 排水口の掃除も、いつも母に任せっ切りにしていましたので、この現実を知りませんでした。 ちょっと前に、コーヒー豆の粕を排水口に流さないようにするため...
続きを読む |  閲覧(9605)
3451件のうち3101 - 3120件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク