TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3451件のうち3161 - 3180件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
3月
21 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日の数学の予定は ・実用数学技能検定 要点整理3級 4-2 確率の基礎 解説、基本問題、応用問題 (p142~p145) でした。   たったの2ページです。すぐに終わらせる事はできました(10分)が、ちょっとショックです。応用問題 (3) を解答する時に根本的な間違いを犯してしまいました。   表と樹形図の使い分け。   この使い分けが私はキチンと出...
続きを読む |  閲覧(9835)
12月
5 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   つい先ほど、第 347回 数学検定の Web上 の合否確認を行いました。   …  …10分ほど落ち込んでいました。 合格できたかもなぁと、今回は期待していましたからね…。   いやぁ~今回の不合格は誠に残念です。   でも、落ち込んではいられません。 次回の数学検定…以前確認した...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(9841)
3月
21 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は 白チャート「新課程 チャート式 基礎と演習 数学 II+B」の "ベクトルの内積" を学習し終えたところです。p314~p317 の例題と EX を解いてみたのですが、このなかで大切な問題を1つだけ選ぶとしたならば、次の問題でしょう。   p316 基礎例題 18 内積とベクトルの大きさ $ \left| \vec{ a } \right| = 3,~ \le...
続きを読む |  閲覧(9849)
7月
12 (日)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 今日はアメリカに移住している高校時代の友人が帰ってきました。毎年夏には1ヵ月弱の間夏休みと言う事で日本に里帰りするんです。毎年彼がアメリカから日本にやってくると「ああ、夏が来たなぁ」と思います。 さて、今年はその友人と2人きりで会ったのではなく、高校時代の部活動のメンバー数人と一緒に彼の実家に集まりました。長年会っていなかった他の部活のメンバーをみて、ちょっとビックリ。みんな本当に自分と同じ年齢なのかと首をひねりたくなってしまいました。本当に円形脱...
続きを読む |  閲覧(9853)
6月
11 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 昨日の朝は大変でした。ブログを書いてアップしたのが9時20分ころでしたが、その10分後に隣のおばさんが家に入って騒いで行きました。 なんでも自分の義理の娘さんが乗ったバスが、東名高速道路で事故にあったとかで…。 ・医師の車、のり面に乗り上げ飛び出したか 東名事故 ( 朝日新聞デジタルへのリンク ) 事故に合った観光バスに丁度、隣人が乗車していたんですよね。それも隣の娘さん1人ではなく、伯母の隣に...
続きを読む |  閲覧(9858)
10月
16 (月)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   いやはや、時間が掛かってしまいました。青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の p187 の重要例題 119 と練習 119 です。このページを始めたのが10月9日だったので、本当にまるまる1週間が掛かりました。その前ページ p186 も同じところが腑に落ちていなかったのですが、とりあえず答えを計算する事はできたので p187 に進んだのですが、やっぱり気持ちが悪くて足踏みしていました。 &...
続きを読む |  閲覧(9858)
7月
11 (土)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 今日、やっと自分の勉強部屋にエアコンが入りました。エアコン入ったと言うよりは、エアコンが設置されている部屋に勉強部屋を移動したのですけどね。私の家は造りが古く、畳のある部屋が殆どです。勉強部屋も例外ではなく、しかし部屋と部屋の仕切りには和風の飾りが施されています。この和風の飾りがゆえに、エアコンのスイッチを入れる気になれなかったんですよね。しかし今日は試しに和風の飾りにフタをしてみました。(簡易的なフタですけど…) エアコ...
続きを読む |  閲覧(9866)
9月
13 (日)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 数学の参考書「改訂版 チャート式 解法と演習 数学I+Aー数研出版」の32ページの Exercises をやっているのですが、なかなか問題が難しいです。今日は問題26 までしか進めなかったです。 自分にはあまり計算力がない事に気が付きました。ガロアが五次方程式の解の有無を証明しましたが、それ証明を理解できる程度の計算力がない事がだんだんとハッキリしてきました。これでは駄目です。 と言う事で、「改訂版 チャート式 解法と演習 数学I+Aー数...
続きを読む |  閲覧(9869)
6月
2 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今年の3月末に、家計簿をつけ始めた私です。 マネーフォワードと言う優れた家計簿ソフトのおかげで、今日までずっと続いている家計簿付けです。若い頃には3日と続かなかったのに、今ではスマホ一つで全部できます。買い物をした直後に、レシートを写真撮りするだけなんですからね。 スーパーなどで買い物が終わったら、車に乗り込んで直ぐにスマホでレシートをパシャリ! ちゃんと買い物の内容も入力できるんです。 本当に便利に成りました。 とこ...
続きを読む |  閲覧(9883)
6月
30 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。 今日は XOOPS Cube legacy でサイトを構築するためのマニュアル、そのほんの一部部分をサイト内に作成しましたが、大変ですね。かなり時間が掛かってしまうものです。 出来栄えはどうでしょうか? こんな感じに仕上げてみましたが、いかがでしょうか。文章を書くのが大変ですね。この調子だと毎日コツコツと書いていかないと年内に終わりそうにありません。それほど時間が掛かってしまいそうです。 とにもかくにも、これで2つ目のマニュアル...
続きを読む |  閲覧(9893)
10月
19 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんばんは。時空 解です。 今日はアクロバットリーダーの事について書いてみます。 読書家の方たちの中には、本( 紙の書籍 )を電子書籍化する「自炊」をされる方も多いでしょう。書斎の本棚にたくさん並んでいる紙の書籍を、電子書籍化するため、裁断機で本を切断して、スキャナーでパソコンに保存するわけです。こうすると本棚が整理出来て、書籍の扱いも手軽になりますよね。まぁ紙の書籍の良さは味わえなくなってしまいますが…それはさておき。 この「自炊」をする時...
続きを読む |  閲覧(9905)
11月
20 (水)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は寒いですね。この寒さに挫折しました。 朝から "JPSJ 2008年5月号の注目論文 「新奇な超伝導現象、「強磁性ジョセフソン共鳴」の提案」" に付いて書いてみようと想って、頑張って読み込んでいたんですが…。   この話題はまた明日にでも書きますね。(^^;   今日は「強磁性ジョセフソン共鳴」に付いて書く前に、トンネル効果についてち...
続きを読む |  閲覧(9929)
1月
12 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん今晩は。時空 解です。   新春そうそう仕事が忙しいのに、おまけにパソコンが突然シャットダウンする現象が頻繁に起こるようになっていて、いささか困っていました。 しかし、やっと解決いたしました。 シャットダウン不具合が発生した時に、出ているメッセージをちゃんと確認すれば解決した事でしたが…これも勉強がちゃんと進められるか、中途半端に終わってしまう人間なのか、その分かれ目かも知れません。   ともかく、私のパソコンので...
続きを読む |  閲覧(9930)
8月
17 (月)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 7月26日に日本プロビリヤード連盟 名誉会員 小森純一さんが逝去されたそうです。友人からのメールで知りました。私は神奈川県に30年住んでいて、小森純一さんの経営するビリヤード場、コモルームに数年通っていたので、人事ではありません。 29日のお別れ会には参加させて頂く事にいたしました。今、申し込みのメールをコモルームに送信いたしました。神奈川県にいる友人と言えばビリヤードを通して得た友人が殆どです。ビリヤードが無かったら神奈川での生活は仕事オンリーの...
続きを読む |  閲覧(9933)
4月
25 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 数学検定のために後回しになっていた XAMPP でしが、昨日やっとこそっとこ自分のパソコンに設定しました。まだワーニングが出てしまうので調整が必要ですけどね。これでローカル側 ( 自分のパソコンの中 ) にもサイト「50代で理数を学ぶ」と同じ物を XOOPS Cube Legacy で作ってやればシミュレーションや下書き作業ができるので、コンテンツ作りに役立ちます。 これで自分のやりたい事がドンドンとやれるようになると...
続きを読む |  閲覧(9938)
11月
29 (金)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日も分からないなりに JPSJ 2008年7月号の注目論文の1つに目を通しておりました。 JPSJ 2008年7月号の注目論文   ・「遍歴反強磁性体から非従来型超伝導へ:NMRで見た鉄系高温超伝導体LaFeAs(O1-xFx)」   目を通したところで、当然すべての内容を理解できるものではありませんが、少なからず発見がありますので読んでいます。   2008年の2月に...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(9939)
3月
31 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   実用数学技能検定 要点整理 3級 のテキスト中、解けなかった28問の復習中です。   9番目はテキストの p45 練習問題3です。 問題そのものは円の面積公式を知っていれば解ける問題ですね。円形の庭 ( 半径 a ) の中に円形の池 ( 半径 1.5m ) があって、庭そのものの面積を求める問題です。 ( 問題文は、テキストを参照してくださいね ) この問題を解くためには、半径 a の円...
続きを読む |  閲覧(9943)
12月
19 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日は、ここの会員さんでもある安藤商会さんに教えて頂いた下記の情報に付いて書いてみようと思っていたのですが… ・当協会が「記述式」を重要視する理由 これから車検に出掛けなくてはなりません。また次回と言うことで…今日は申し訳ありません。m( _ _ )m 取り急ぎ、今日はこの辺で…...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(9950)
12月
12 (木)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日の朝も昨日と同様、一般社団法人 日本物理学会の注目論文に目を通していました。 JPSJ 2008年7月号の注目論文  ・「ソリトン理論によるPT対称ポテンシャルの構成」   この論文を見付けることが出来て、とても幸運でした。 内容は全く分かりませんけどね。幸運だと想った理由は「エルミート演算子」に付いて調べてみたことによります。   エルミート演算子なんて言葉は、じ...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(9959)
12月
21 (月)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんばんは。 12月12日に行った、第1回独学協友会の動画をアップしました。内容は "① 注意事項" "② 今日の流れ" "③ 自己紹介" "④ 秀才コーナー" "⑤ コーヒーブレイク" "⑥ 天才コーナー" と分けられます。 動画はスマホで取ったのですが、途中でスマホのバッテリーが切れてしまい、秀才コーナーの途中までしか録画できませんでしたが...
続きを読む |  閲覧(9965)
3451件のうち3161 - 3180件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク