TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3451件のうち321 - 340件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
9月
2 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今回は、なんとか平均点よりも良い点を取ることができました。 やれやれです。 模範解答も手に入りました。 これで、今回の2級2次問題に付いての動画を作成することができます。 では今日も充実した日を過ごす予定です。...
続きを読む |  閲覧(4768)
9月
18 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 台所の換気扇を交換したのを機会に、古い台所用品も数点買い替えていました。 「レンジガード」と「コーヒーミル」もその内の一つだったんですが… ・(なないろ館)レンジガード 油はね 飛び散り防止 ステンレス製 高さ30cm 油汚れ コンロガード 水洗い システムキッチン アウトドアにも (3面) ・KINGrinder K2 手挽きコーヒーミル 140段階内部式粒度調節 均一性に優れるコニカル式金属刃 最大容量...
続きを読む |  閲覧(4775)
6月
9 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 いろいろと調べなければよかった、iPad 。 最新の iPad がいい!  ・【本日発売】新型iPad Proと新型iPad AirにApple Pencil Proを全部買った。使ってわかった。コイツらは色んな意味でヤバすぎる。【レビュー】 でも、やっぱり高い…_| ̄|○ 円安も影響してるんですよね。でも apple pencil も欲しくなってしまっています。 これだけ高いと、中古を選んだほう...
続きを読む |  閲覧(4777)
8月
27 (日)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 「インベスターZ」を今日は朝から読んでいました。 うーむ…すごい。 お金を軸に世界の歴史を考えたことが無かった。 ゴールドラッシュの時にスコップを持って駆けつけても儲からないことは以前から知っていたけど…日本人が「無尽」と言う生命保険と言うか投資に似たシステムを戦前に持っていたことは知りませんでした。 それに「小遣い」と言うのが「子供が自由にお金を使えるシステムである」と言う視点も面白い。 ...
続きを読む |  閲覧(4780)
9月
22 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 この1週間、 「これって数学の問題かぁ? …青チャート式数学に載ってるのに?」 と、どうにも受け入れられずにいた問題があります。 それがこちら   「青チャート式数学B」種々の数列 重要例題32 格子点の個数 xy平面において、次の連立不等式の表す領域に含まれる格子点 (x座標、y座標がともに整数である点) の個数を求めよ。ただし、$ n $ は自然数とする。 (1) $ x \geqq ...
続きを読む |  閲覧(4793)
8月
22 (木)
皆さん こんにちは、時空 解です。 今月の始め、8月1日からは週に一つは ・ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」 に動画を投稿しよう! …と言う意気込みで、2ヶ月くらい前には新しいパソコンも購入したんですが… パソコンを新しくするって本当に大変ですね。 まぁ新しいパソコンにデータを移動するときに、大切なファイルを壊してしまった自分のミスが大きいですどね。( ^^; とにかく、やっとこさっとこ試し撮りをしてみ...
続きを読む |  閲覧(4794)
1月
27 (土)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 いやぁ本当に時代を感じました。 今日は朝から自分の勉強部屋、作業環境について検討をしていたんですが… 下記の二つが目に付いた次第です。 …と言うか、この人に影響されてしまったかな ( ^^; まぁとにかく、ご興味のある方は、下記の二つの動画を視聴してみてください。 ・【これは欲しい!】VR作業時代到来?Apple Vison Proと同じ4K解像度なのに約11万円の『Visor』が気に...
続きを読む |  閲覧(4812)
1月
6 (土)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は数学の学習もそっちのけで、書籍 "宇宙は「もつれ」でできている" を読み始めています。 自分が物理学に興味を持ったのは… 小学生向けの雑誌「小学六年生」に掲載されていた、挿絵がふんだん使われていた "光量子のお話" が発端です。 この "光量子のお話" で、私はアインシュタインの名前を初めて知ったのですが… ・ジョン・アーチボ...
続きを読む |  閲覧(4813)
8月
25 (金)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 腰掛が合わなくなって来ています。これも年齢のせいだと言えば年齢のせいですね。 おしりの脂肪とか筋肉が落ちて来ていますので、長時間座っていると右足がしびれるようになっていました。 今使っているドクターチェアプラスと言う腰掛は、腰を包み込むような座り心地でとても気に入っていたんですが… 如何せん、腰にフィットする分、クッション性がほとんどないんですよね。 まぁこのことは今年の4月18日のブログ記事としても投稿して...
続きを読む |  閲覧(4817)
2月
6 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝は新しいキッチンマットを横目に、モーニング珈琲を淹れてみました。 昨日の予定では 「うーむ…やっぱりマットが新しいと気分も良いねぇ」 となるはずだったのですが。 まぁキッチンマットはキッチンの床全部を覆った訳ではありませんからね。あくまでも一部分。流し台の手前部分のみの面。 今日の朝も大した違いはありませんでした。( ^^; ちょっとがっかり。 まぁそんなこんなで数学の学習を少しして、...
続きを読む |  閲覧(4823)
6月
26 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝から電話が入って、込み入った話になりました。 時間が無くなりましたので今日はブログ記事なしです。 すみません。m( _ _;)m では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。...
続きを読む |  閲覧(4828)
12月
18 (月)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は書籍「使える!確率的思考」を読んでいました。 書籍の内容は大きく三つに分かれているのですけどね。 I 世界は不確実性に満ちている II データの眺め方ひとつで世界は変わる III 確率と意思決定 今日は最初の「 I 世界は不確実性に満ちている」を読んだところです。 この書籍のおかげで、確率に対するイメージが整理できてきました。 参考になったことをいくつか書いておきますね。 まずは「確率」を4種類に...
続きを読む |  閲覧(4834)
6月
15 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 数日前から、ディスクトップパソコンの買い替えを検討していました。 それで決断したのが表題のとおり ・Minisforum UM790 Pro or Minisforum UM480XT …まぁ実はこの二つの機種のどちらか、まだ決めかねてはいるんですが… ( ^^; でも、ともかくいま使っているディスクトップパソコンは、思い返せば11年前に購入した代物。 それに比べても圧倒的に性能はアッ...
続きを読む |  閲覧(4840)
8月
13 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は務めている職場が忙しいなか、お休みを頂いているので、休日気分を満喫することにしました。 いつもは 「数学の学習をしなくちゃ」 なんて、自分を責めてばかりいますが…思い切って気分を切り替えてみました。 ということで、今日は車検のこともあって、新しい自動車のことを考えていました。 スバル社の AWD 社に魅力を感じているのですが…でもね、本当にもっと期待しているのがドローンカー。 それ...
続きを読む |  閲覧(4849)
10月
2 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 すみません、漸化式 $ a_{n+1} = pa_n + q $ を等比級数の形にするための特定方程式 (青チャート式数学で "本書ではそう呼ぶことにする" と載っています) について、さらに書こうと思っていたんですが… 今日中に整理出来そうにありませんので、またの機会にいたします…すみません。( ^^; 今日はスポーツクラブのプールにて、バタフライを教えて頂いたのでそのことに付...
続きを読む |  閲覧(4852)
3月
11 (月)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝から数学の学習を横に置いて、書籍を読んでいました。 ちょっと数学の学習に疲れましたんでね… ( ^^; 数学の学習をどうしてやっているのか? それは量子力学の数式を理解するためなんですけどね。まぁ自分の夢、実在の証明のための足掛かりです。 でもね、実際には自分が生きているのも現実ですからね。生きがいはハッキリしている自分ですが、生き方にも戦略は必要でしょう。 と言うことで理数系の学習のみではなく、...
続きを読む |  閲覧(4856)
1月
5 (金)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日はあさから一冊の書籍に目を奪われていました。 (まぁグーグルニュースとして、ブラウザに表示されただけなんですけどね…) それが表題にも書きました ・宇宙は「もつれ」でできている 著者:ルイーザ・ギルダー 監訳者:山田克哉 訳者:窪田恭子 です。 この書籍は 2016年に出版されていて、ベストセラーなんですね。知りませんでした。( ^^; EPRパラドックスの話は、いろいろなところで話題になって...
続きを読む |  閲覧(4860)
12月
9 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん "夜にもブログ NOW" のお時間がやって参りました、時空 解です。 今日も会社から帰って、台所で夕食を摂って、2階に上がって来ました。 ・【超初心者向け】今すぐできるVTuberモデルの作り方!~基礎から nizima LIVE導入~ さて、上に埋め込んだ Live2D の操作方法動画なんですが、昨晩通して視聴してみたら… たいへんだ。と言うことがハッキリした次第です。( ^^; いやぁ~どんな風に大変...
続きを読む |  閲覧(4862)
1月
3 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 ついうっかり、のんびりと数学の問題に取り組んでいました。 まぁ去年間違えた「青チャート式数学」の問題を復習していただけですけどね。 気が付いたらもうこんな時間。 今日も朝の9時に会社に出勤するんでした。 取り急ぎのブログでした、すみません。m( _ _;)m では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。 ☆ "夜にもブログ NOW" (2023年 11月20日 ~ 12...
続きを読む |  閲覧(4872)
12月
15 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 書籍「確率は迷う」の問題を日々考えて行こうと思っているのですが、それをブログに掲載しても良いのかなぁ…? と、著作権のことをやっぱり考えてしまいます。 書籍に載っている問題文をここの記載してもいいんでしょうかね? そんなことをかんがえて、下記のサイトを見つけた次第です。 ・JCOPY 出版者著作権管理機構 ここのサイトで書籍「確率は迷う」の ISBN 番号を使って検索を行ったところ… ...
続きを読む |  閲覧(4876)
3451件のうち321 - 340件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク