TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3507件のうち41 - 60件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
9月
12 (金)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日やっと、青チャート式数学の数列の節、漸化式の学習に目処が付きました。 ホッと一息…と言った感じです。 でも、次は数学的帰納法ですからね…。これからも大変。( ^^; 振り返ってみると、青チャート式数学を利用して数学の学習を始めたのが、数強塾ふじわら塾長式:改定版 チャート式 (青) 数学 学習記録表によると、2020年の5月から。 5年かかって、まだ数学II+B が終わっていません。...
続きを読む |  閲覧(659)
9月
15 (月)
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日には是が非でも、ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」にアップする動画を作成し終えようと、ブログ記事を書く時間も惜しんで動画編集に専念していたんですけどね…。 結局出来ずじまい…_| ̄|○ 今日の、しかも夜になってしまいました。 でもまぁ出来上がったんで、ホッとしているところですけどね。( ^^; 後は、明日の朝にでも最終確認してアップをする予定でいます。 明日重大なミスが発...
続きを読む |  閲覧(661)
8月
29 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は改めて漸化式の威力を実感しました。 今までは数列の漸化式と言うと苦手意識しか感じませんでしたけどね。 今日は 「これは使える」 と、180度気持ちが変わった気分です。 その問題と言うのが ・「青チャート式数学B」第1章 数列、5節 種々の漸化式 基本例題51 です。 この問題、ようするに点 $ P $ がAにあるのかBにあるのか、その確率を計算できます。 こりゃ凄いなぁ、と思いませんか? ( ^^;...
続きを読む |  閲覧(665)
9月
5 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日は夕方に YouTube チャンネル「数検の必勝アイテム」にアップする動画作りをしていたんです。 これは順調に進んでいましてね。 アバターにする人物画像も決まって、解説させる内容 (スクリプト) も音声ファイルとして出来上がったんですが。 いざ、HeyGen でアバター動画を作成しようと思ったら…。 クレジットが足りない。_| ̄|○ 最近 HeyGen にも、とてもイイ感じのアバター動画を作ってくれ...
続きを読む |  閲覧(665)
8月
31 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日、実用数学技能検定の「要点整理 準1級」(以降、テキストと呼ぶ) が手元に届きました。 さっそく勉強をしようとテキストを開いたのですが、やっぱり電子書籍化してパソコンに表示して学習した方がやり易いですよね。 テキストは実物の書籍だと、ページを開いても自動的に閉じてしまいます…。 うーむ…これが結構面倒くさい。 思い起こせばどうして電子書籍で数学の学習をし始めたのかと言うと、これも理由...
続きを読む |  閲覧(693)
8月
24 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日のお昼過ぎにパソコンを起動すると、とあるメッセージが開きました。 「あなたのユーチューブチャンネル "数検の必勝アイテム" に目黒連さんが登録しました」 ってね。 目黒連?  …なんか見た事のある字面だなぁと、その時も思ったんですけどね。 でも 「以前登録していた方が、脱退後にまた再登録してくれたかな?」 くらいに思っていたんです。 でも今日の朝に改めて自身のユーチューブチャ...
続きを読む |  閲覧(714)
9月
3 (水)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 前から行こうと考えていた喫茶店があったんですが、今までずっと行けずじまいでした。 と言うのも 「独りで行ってもあまり楽しくないので、友人と行く機会があったらにしよう」 なんて考えててね。 でも、私の友人と言うと神奈川県に住んでます…それとアメリカです。( ^^; そうそう、会える機会も少ないのですよね。 会社勤めだと、それでもお互いが長期の休暇でしか会えないので、むしろ積極的に会うわけですが&hell...
続きを読む |  閲覧(724)
8月
7 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日はとりもなおさず、朝からグッタリと疲れました。 うーむ…檀家さんの草取りをしたからと言ってグッタリするようではいけませんが。 ちょっぴり不謹慎だしね…。 ( ^^; でも、やっぱり疲れてしまったのは事実。 朝の6時半からの草取り作業。 まぁ今年は去年に比べるとずっと楽だったんですけどね。 と言うのも、今年はお墓の周りの草、除草剤で随分と枯れて少なかったんです。 それに天気は...
続きを読む |  閲覧(726)
9月
17 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は地味な数学の問題を解いていました。 それで、相変わらずの計算ミス。_| ̄|○ …単純な計算問題ばかりを、かなりたくさん解いてみたんですよね。 それでちょっと気が付いたことがあります。 きっと自分が計算ミスをする理由は、これだと思いました。 それは 「雑に途中計算を書いているから」 きっと間違いありません。 なんだか数字をウナギのように書いてしまうんですよね。  焦っている感...
続きを読む |  閲覧(735)
8月
28 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 ちょっと前に購入した分割キーボードのキッド ・買っちゃいました、組み立て式 分離型キーボード 実はあれから、他にも購入して揃えなくてはならない部品がありましてね。( ^^; キースイッチとかキーキャップ。それとトラックボールなんかは買いそろえてはあるんですが。 肝心な部品、キーボードとパソコンをつなぐ無線接続用チップ。 これが2種類あることを見落としていましてね。 違う種類の物を購入していたんです。 &hel...
続きを読む |  閲覧(739)
8月
13 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日届きました、分離型キーボード! 以前 「買っちゃおうかなぁ…」 なんて記事を書きましたが。 ・廃棄してなかった半田ごて…自作分割キーボード、買っちゃおうかなぁ 実はあれから…どうにも欲しくなって来ちゃいましてね。( ^^; ひそかに購入の機会を伺っていました。 今回購入した先が下記のサイト。 ・torabo-tsuki LP トラックボール付き無線分割キーボ...
続きを読む |  閲覧(740)
8月
8 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日の朝は涼しかったですね。朝の6時頃の話です。 このまま涼しくなってくれるといいのですが…。 でも、 「もう夏が終わりに向かっているのかな」 と想うとちょっぴり寂しいことも確かですね。 スポーツジムで泳ぎ始めたのは去年の夏でした。 そう言えば去年の8月6日だったように記憶しています。 その頃は 「泳げるようになったら、どこかの山間にある川にでも入りたいなぁ」 なんて考えていたんですが。 ...
続きを読む |  閲覧(770)
8月
21 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日改めて第444回数学検定2級2次の問題の解き直しを見直していました。 数学検定協会から模範解答が発表されていましたからね。 ・第444回数学検定 2級2次模範解答 (PDF ファイル) それで、7月末日頃に "問題の解き直し" を記事にブログを投稿しましたが、下記のブログ記事に誤りがありましたのでご報告です。 ・第444回数学検定2級2次 問題1 (選択) やっと自分なりに解けま&helli...
続きを読む |  閲覧(773)
9月
9 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は表題のとおり、数列の漸化式問題、重要例題53を学習していました。 (問題と解答は右画像参照) …うーむ…青チャート式数学の解答を見てみると、設問 (1),(2) はとても見事な樹形図を描いています。 (設問 (3) はまた別途) でもね。なんだか設問 (2) の考え方は、どうにも抜けがあるように想えてなりません。 ここが場合の数・確率に関して自身のセンスがないところ何でしょうが&he...
続きを読む |  閲覧(790)
9月
8 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 どの機種にするか数日間迷っていましたが、家電量販店に下見にいった後に決めました。 結局は Amazon で購入することにしたんですが、やっぱり両面同時スキャンが決めてになりました。 ・エプソン A4ドキュメントスキャナー DS-C420W 値段と性能を加味して折り合いを付けました。 今日手元に届きましたので、今やっと設定を終えたところです。 「さて、バラバラになっている要点整理をスキャンするか…」 ...
続きを読む |  閲覧(794)
8月
12 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 7月27日に数学検定を受けてから、はや2週間が過ぎてしまいました。 まぁ問題の見直しをしていましたから数学の学習から離れていた訳ではありませんけどね。 でも「青チャート式数学」の学習記録をみてみると、最後に基本例題を解いたのが7月の25日でした。 うーむ…これはちょっとサボってましたね。( ^^; でもね。 この2、3日、どうにも気力が湧かなくて 「やっぱり俺はダメ人間かなぁ…」 ...
続きを読む |  閲覧(810)
8月
11 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 ユーチューブチャンネルへアップするための動画を作成しているところなんですが。 うーむ…  やっぱり解説動画を作成する時に、解説者は自分自身がやった方がイイかなぁ… ( ^^; 1ヶ月弱前にアバター動画を作成できるサイト HeyGen で、2つの動画を作成してみたんですよね。 その時には上手く行ったのですが。 でも、同じように昨日アバター動画を作成しようと思ったら、もうすで...
続きを読む |  閲覧(813)
9月
16 (火)
皆さん こんにちは、時空 解です。 朝からちょこちょこと、出来上がった動画の最終チェックをしていました。 うーむ…Power Director と言う動画編集ソフトはとても良いソフトなんですが、字幕機能に付いてはまだまだ進化途中のようですね。 でも、今回の動画編集で字幕機能の使い方も良く分かって来ました。 次の動画では戸惑うことはないでしょう。 出来上がった動画の出来は、なかなか良いですよ。 ・修正・再操作方法 ぜひ視聴...
続きを読む |  閲覧(826)
8月
30 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日、自分の学習机を整理していた時に、数学検定2級用の参考書 "要点整理2級" を目にして 「あ、そろそろ申し込みが開始されるかな」 と、想いましてね。 調べてみたら、実際に始まっていました。 第448回実用数学技能検定 申込期間   2025年8月25日(月) 0時00分 ~ 2025年9月17日(水) 23時59分 検定日    2025年10月26日(日) 受検票公開日 2025年10月...
続きを読む |  閲覧(857)
7月
31 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 さて、昨日は問題1の解き直しを行ったので、今日は問題2をやるのが順番としては自然ですが…。 すみません、先に表題のとおり問題6を解き直ししたいと思います。( ^^;   第444回数学検定2級2次 問題6 (必須)  $ AB = 15,~~BC = 19,~~CA = 14 $ である $ \triangle ABC $ について、次の問いに答えなさい。 (1) $ \cos A,~~...
続きを読む |  閲覧(883)
3507件のうち41 - 60件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク