TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3339件のうち641 - 660件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
12 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 ここのところよく "羽鳥慎一 モーニングショー" を出掛けに観るのですが、大谷翔平選手へのフィーバーぶりが大変ですね。 なんやかんや言っても、私の大谷翔平さんのことに対しては熱い気持ちを持ってしまっています。( ^^; でもこれは良いことですよね。本当に野球の試合に勝つために、日々の食習慣から睡眠、そして自由時間にもためになる書籍を読むようにしているんだそうですね。 大谷翔平選手が高校時代に読んだとされる書...
続きを読む |  閲覧(5031)
1月
9 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝「50代から理数を学ぶ。」(YouTubeチャンネル) に動画をアップしました。 ・fx JP900 OP09 setup の「入力/出力」 その6 複素数計算メニュー時での入力/出力表示 今年一つ目の投稿です。 今の時代、もうブログよりも画像・動画の方が SNS としては主流ですからね。 私も動画の投稿に力を入れた方が良いのかも知れません。毎日一つ…?( ^^; でもブログを毎日...
続きを読む |  閲覧(5032)
4月
21 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
  皆さんこんにちは、時空 解です。 そろばんの練習を手軽に、しかもいろいろなパターンの問題を練習出来ないかなぁと、考えていて思いつきました。 そうだ、チャット GPT があるじゃないか! とね。 それでさっそく起動してお願いしたら…下記の問題を数秒で作ってくれました。 おおーっ、すごい。 …でもね、まずは音声出力をして貰えないといけないんですよね。 と言うことで、以前ご紹介した COEIROINK ...
続きを読む |  閲覧(5033)
11月
1 (火)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 想い起こせば、小学生の夏休みに書かされた予定表…私は自分で立てた予定なのに実施できたことがありませんでした。 それもそのはず、朝一番から ・顔を洗う ・歯磨きをする ・玄関を掃除する ・朝食は残さず食べる ・漢字の書き取りを1ページやる ・… なーんて、思い付くままを並びたてて、それで満足していたのですからね。 私が小学生だった時の担任の先生は 「自分で出来る範囲で書いてくださ...
続きを読む |  閲覧(5034)
2月
1 (水)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 表題にも書きましたが、もう2月に入っています。 でも自分としてはうっかりしているわけではありません。 ちゃんと 「もうすぐ2月になるなぁ…」 と自覚しながら日々を過ごしておりました。 でも、やっぱり早いものです。 去年の今頃を振り返ると、ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」の登録者数は140人だったのですね。 今はおかげさまで200人の登録者数を頂いています。 この1年間で新たに60人の方か...
続きを読む |  閲覧(5034)
12月
30 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 気が付けば、もう今年もあと二日となってしまいました。 今年こそは2級に合格したかったのですが…残念。 今日の朝も先日受検した数検の、2次問題に取り組もうと思ったのですが… おっと!   そう言えば今日はいつもよりも一時間早く、会社に出勤しなくてはならないんでした! 十分くらいで サササッ! と、解けるくらい確率の問題が得意ならばいいのですが… 今日取り組もうと思った問題...
続きを読む |  閲覧(5036)
3月
7 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日、のはずだったんですが。 いやはやひどい一日に成ってしまいました。 昨晩、洗濯場の床がビショビショだったんです…それで調べたら、洗濯機の排水口が緩んでいたんです。 洗濯排水がダダ洩れ…_| ̄|○ 今日は朝から洗濯場の復旧に努めていました。 排水口の修繕にはそれほどの時間は掛かりませんでしたが、床がね、無残だ。...
続きを読む |  閲覧(5036)
4月
2 (土)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さんこんにちは、時空 解です。 久々にマスペディア 1000 を開いてみました。一番最近に取り上げたのは2011年の6月27日のことでした。 あっと言う間に10か月が過ぎていたんですね。早い物です。 今回取り上げるのはトピック 292 の「アルキメデスの螺旋」です。 どうして10か月間もマスペディア 1000 を取り上げなかったのだろうなぁと考えるに、きっと内容が難しくなっているからでしょうね。( ^^; 今回の「アルキメデスの螺旋」に付いても、当時の...
続きを読む |  閲覧(5038)
10月
28 (金)
皆さんこんにちは、時空 解です。 YouTubeチャンネル「数検の必勝アイテム」のチャンネル登録者数が180人を超えました。 まだまだですけどね。( ^^; 180万人超え、なんて言えればいいのですが夢のまた夢かな? でもですね、180万人超えしているようなチャンネルってどんなことを扱っているチャンネルなんだろうなぁ…と思いましてね。 それで調べてみたんです。 最初に興味を持ったのが、下記の動画 ・YouTubeチャンネル登録者数1...
続きを読む |  閲覧(5038)
3月
24 (日)
カテゴリー  物理
皆さん こんにちは、時空 解です。 休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。 今日は毎日の習慣の後に、物理学の勉強をちょこっとやっていました。 勉強と言っても、動画を一つ視聴していただけですけどね。( ^^; その動画がこちら ・【光より速い】「すごい実験 高校生にもわかる素粒子物理の最前線」を要約【ニュートリノ】 この動画を視聴して、初めてカミオカンデがニュートリノを検出する、その物理学的な原理を知...
続きを読む |  閲覧(5038)
4月
23 (土)
皆さんこんにちは、時空 解です。 やっぱり夜に動画作りをするには、ちと時間が足りません。 とりあえずは動画撮りはできたのですが、編集まではできませんでした。 と言う事で、編集を今日の朝にやっていました。 なんだかバタバタとした感じて、気持ちが悪いですね。 ( ^^; でも、こうでもしないとたくさんの動画を作成して、投稿することができませんからね。 「会社がお休みの日にやる」 と言う考え方・気持ちの持ちようでは動画作りの時間を限定してしまいます。 ...
続きを読む |  閲覧(5041)
6月
4 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 数列の学習に進んで思ったことは、表題にも書いた通り、数列は数列の知識のみならず他の知識も必要だと言うことです。 何を言いたいのかと申しますと、まずは具体例を出してみましょう。 「新課程 青チャート式数学II」第1章 数列 等差数列 重要例題10 等差数列 $ \left \{ a_n \right \} $、$ \left \{ b_n \right \} $ の一般項がそれぞれ $ a_n = 3n+1 $、$ b...
続きを読む |  閲覧(5045)
4月
25 (木)
カテゴリー  物理
皆さん こんにちは、時空 解です。 休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。 さて、今日はGoogleニュース紙面にてトップに表示されているニュースなので、皆さんもご覧になられているとは思いますが…。 下記のニュース、ご紹介せずにはいられませんでしたのでお付き合い下さい。 ・単一原子が「量子的な波」に変化する様子を視覚的に捉えることに成功! (ナゾロジーより) この内容の大本は ・連続空...
続きを読む |  閲覧(5046)
11月
17 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 寒くなってきましたね。今日はブログ記事の投稿が遅くなってすみません。 布団から出るのちょっと億劫になる季節ですね、そんな理由で朝寝坊したわけではありませんが朝から用事が割り込んできて、ブログを投稿するのが今になってしまいました。すみません。m( _ _ )m でも、朝に数学の学習がまったくできなかった訳ではありませんよ。2倍角と半角の公式の暗唱はしたんですけどね。 「式変形のスピードも落ちてきたかな…」 と、そ...
続きを読む |  閲覧(5047)
12月
6 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日はピンとこなかった設問 (3) ですが。   「青チャート数学A」基本例題39 (1) 2人がじゃんけんを1回するとき、勝負が決まる確率を求めよ。 (2) 3人がじゃんけんを1回するとき、ただ1人の勝者が決まる確率を求めよ。 (3) 4人がじゃんけんを1回するとき、あいこになる確率を求めよ。 解説動画を視聴したら $ \displaystyle \frac{ 4! }{ 2! } $ の意味がすぐにわ...
続きを読む |  閲覧(5049)
12月
27 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日の朝やっと自力で解答することができました、基本例題222。(改訂版では基本例題217) これでこの1ヶ月間、夜に悪しき習慣のために朝の習慣が上手く行ってなかったことを修正できるといいのですけどね。 ちなみに基本例題222の解答の中に、3次方程式を因数分解するところがありますが、ここもちょっと難しいですよね。 $ a^3 -27a +26 = 0 $ 上式を因数分解するためには、例えば $ a $ に $ 1,~...
続きを読む |  閲覧(5049)
8月
8 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 年齢がもう60を過ぎたこの私にも、お客さんはやってきます。 でも朝から来るとなるとね。どうにも数学の問題に集中できません。今日も下記の問題が解けなかった次第です。 「新課程 青チャート数学II」基本例題221 (改訂版では212) 半径 $ a $ の球に内接する円柱の体積の最大値を求めよ。また、そのときの円柱の高さを求めよ。 この問題の難易度2…簡単な問題なんですけどね。 円柱の高さ $ 2h $...
続きを読む |  閲覧(5050)
8月
28 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 高校時代にも分からなかった問題です。 この問題が分かるようなら、きっと 「数列は得意だ!」 なんて高校時代には豪語していたでしょう。 でも高校時代の自分も、混乱していたことを思い出します。 60歳を超えてから理解しようとするのも難しいです…。_| ̄|○   重要例題28 一般項が $ a_n = (-1)^{n+1} ~n^2 $ で与えられる数列 $ \{a_n \} $ に対して、$ S...
続きを読む |  閲覧(5050)
4月
11 (火)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日、勤め先の職場でやり忘れた作業を思い出しました。 その作業をやっておかないと、今日の9時から仕事をする方たちに、その作業を押し付けてしまうことになります。 これはまずい! みんなにぶうぶう言われてしまう。( ^^; と言うことで、いつもなら家を10時半に出れば職場の出勤時間に間に合うのですが、今日は8時15分には家をでないと、やり残し作業を事前に終わらせられません。これから出勤します。 すみません、取り急ぎのブロ...
続きを読む |  閲覧(5052)
3月
13 (水)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日も数学の学習を終えて、「きみのお金は誰のため」の続きを読み進めていました。 今回は第4章:格差の謎「退治する悪党は存在しない」の内容の感想です。   「自分の立場を利用してずるくもうけるお金持ちと、みんなの抱える問題を解決してくれたお金持ちとでは意味が違うんや」 「儲からない投資は、社会への罪や」 「株価が上がるか下がるかをあてて喜んでいる間は、投資家としては三流や」 「稼ぐことと同じくらい、お金を使うことも...
続きを読む |  閲覧(5052)
3339件のうち641 - 660件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク