TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3512件のうち801 - 820件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
12月
16 (土)
カテゴリー  夜にもブログ NOW
皆さん "夜にもブログ NOW" のお時間がやって参りました、時空 解です。 今日も会社から帰って、台所で夕食を摂って、それからお風呂に入って2階に上がって来ました。 さて、今日も三十分の残業を経て家に着いて、テレビは点けずに2階に上がってきたのですが… 良かった、パソコンは正常に立ち上がってくれました。 さて、Google 検索ページを開くと、またページの下のほうにニュースが表示されるようになっていました。 (パソコンの調...
続きを読む |  閲覧(5950)
4月
23 (土)
皆さんこんにちは、時空 解です。 やっぱり夜に動画作りをするには、ちと時間が足りません。 とりあえずは動画撮りはできたのですが、編集まではできませんでした。 と言う事で、編集を今日の朝にやっていました。 なんだかバタバタとした感じて、気持ちが悪いですね。 ( ^^; でも、こうでもしないとたくさんの動画を作成して、投稿することができませんからね。 「会社がお休みの日にやる」 と言う考え方・気持ちの持ちようでは動画作りの時間を限定してしまいます。 ...
続きを読む |  閲覧(5952)
11月
1 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんばんは、時空 解です。 昨日、数学検定2級2次の検定を受けてきました。 やはりホッと一息ついてしまいます。今回はそんなホッとした気持ちを押し殺して「無理にでも数学の学習を進めよう!」と言う考え方は止めました。 いつもなら 「いやいや、数学検定の合格は二の次。現代物理学を理解できるほどの数学力を身に付けるのが本来の目的」 と思い、無理をして数学の学習をしようとしていました。 結局はできていなかったですけどね。出来ない自分に、ただ気落ちするのみで...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(5953)
1月
25 (水)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 すみません、今日は30分ほど早く会社に出掛けたいと思っています。 ブログの時間を使って新たなコンテンツでも作成しようかと思っていたのですが、ちょっとした用事も入ってしまいましたのでね。 思うように時間が取れない状況になってしまいました。 まぁ私の住む街はほとんど雪はありませんので、これは幸いでしたが。でも、外気温はやっぱり氷点下。 路面はうっすらと湿っていますし、それが凍っています。 うーむ…  ...
続きを読む |  閲覧(5954)
7月
9 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日はずいぶんと集中力が落ちてしまっています。 数学の学習とブログの作成と、毎日の日課が上手く行っていたのですが。 3日前くらいから「マスタープラン日記」なるものを朝一番から記入し始めたんです。 そしたら、それがいつもの「ブログ」を書く行為とダブってしまう感じで…どうにも上手く行かないのですよね。( ^^; 「マスタープラン日記」そのものは7月1日に始めたのですが、最初は夜に書いていたのです。これなら朝のブ...
続きを読む |  閲覧(5955)
1月
8 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は仕事が忙しかったです。   一昨日も忙しかったのですが、今日も引き続き忙しくなる予定です。なにせ、注文を頂いている品物がまだまだ出荷し切れていないのですからね。今週一週間は、いつもよりも2時間早く出勤して、溜まった注文の品を捌かないとお客様に届けられなくなってしまいます。 嬉しい限りなのですが午前中の習慣を実施する時間が取られてしまいます。 でも、これでもましなんですよ、皆さん。注文...
続きを読む |  閲覧(5956)
8月
9 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 数学検定を受検していますが、学生時代に学校側とか親の勧めとかで受検する検定とは違って、楽しいものですよね。 今日、ふとそんなことを思いました。 個人的には社会人に成ってから自主的に受検をした資格試験が数個あります。 振り返ってみるとどれも不要なものはなかったと思います。 普通自動車免許などはちょうど20歳の時に取得したんですけどね。 でも免許更新を一度忘れてしまって、2007年に取り直したこともありましたっけ。 ...
続きを読む |  閲覧(5956)
5月
17 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 すみません、今日も朝からブログ記事を書く時間が無くなってしまいました。 ブログ記事を書けなかったのみならず、数学の学習をする時間もとれない状況でした。 ちょっとパソコンの調子が悪くなってしまっていました。モニターが映らなくなってしまっていたんです。 でもパソコン本体のリセットボタンを押したら立ち上がったのでホッとしているところです。こうしてブログを投稿しています。 原因ははっきりしませんが、思い当たり事と言えばサイト「数...
続きを読む |  閲覧(5957)
4月
23 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 さて、今日は会社がお休みと言うこともあって、買い物に行ってきてから数学の復習、兼、数学検定2級のための学習に取り組んでいました。 今日は数学Aに含まれている範囲 "場合の数" のところを一通り見返そうと思ったんです。 基本例題の数としては35問ですね。 「ザっと要点をおさらい」 と言うつもりでしたが…7問目を解いたところで息切れしました。( ##; 脳みそが疲れてだめなんでしょうか...
続きを読む |  閲覧(5958)
3月
4 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 数学の学習方法については、今までいろいろと考えてきました。 思い出してみると、一番初めにやろうとしていた学習方法は 「1日に問題を10問 解く」 と言うものでした…。 そして、実際にこれをやり始めてすぐに分かったんですが…無理です。_| ̄|○ もちろん、目の前にしている問題の解法が、すでに頭の中で出来上がっているのなら 「1日に問題を10問 解く」 と言うことは実行可能です。 ...
続きを読む |  閲覧(5960)
11月
9 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 さっそく2次の必須問題である問題6を見てゆきましょう。 第412回 数学検定2級2次 問題6…(模範解答は右画像) この問題。…実は振り返ってみて分かったことなんですが、設問 (1) は答えられなくてはいけなかった問題でした…。 設問 (1) の与式に定数 $ k $ が入っていますよね?この $ k $ が無かったとしたら…。 きっと検定中にでも解けてい...
続きを読む |  閲覧(5961)
12月
17 (土)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 この2年半、高校生が学ぶ「青チャート式数学」を60歳を超える年齢で学んでいます。 学生時代に学習を怠ったからですね。今になってやる羽目になっています。 まぁいまさらなんですけどね。 でもどうしていまさら学習をしているのかと申しますと、自分が生きている意味を物理の「実在の証明」とともに理解したいからなんです。 でも最近実感するのは 「生きている意味を今から理解したところで、もう余命は一日に換算すると夕暮のようなもんじゃな...
続きを読む |  閲覧(5963)
9月
5 (木)
皆さんこんばんは、この時間になってしまいました。 今日中にユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」に Up する動画を作成しようと思ったのですが… まだ編集が何とか終わったところです。 後は文字入れが残ってしまいました。 でも、ここで無理をするのはやめました。( ^^; やるときっと、明日、明後日に疲れが残ってしまいます。 少し前に経験しました。昼間に眠くなっちゃうんですよね。 ですので、今日はこれで寝ます。 明日には完成...
続きを読む |  閲覧(5963)
2月
18 (金)
カテゴリー  メルカリ
皆さんこんにちは、時空 解です。 今月の始め。たぶん1日だったと記憶しているのですが、初めてメルカリに出品を果たしました。 ・【裁断済み】数学B 高速トレーニング 数列編 ・【裁断済み】数学B 高速トレーニング 漸化式・群数列編 1週間経っても誰も落札(?) してくれませんし、2日前にはアクセスもしてくれなくなったので、値段を下げたんですけどね…。 でも、実際に出品してみると、メルカリはとても利用し易いことは実感できました。 ずいぶんと前...
続きを読む |  閲覧(5964)
10月
23 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学検定の2級2次でも定番としてよく出題されるのが、最後の問題7に出てくる微積分の問題。 でも、その次に良くでてくるのが2次方程式のグラフに関する問題ですよね。 2次方程式のグラフの問題と言ってもいろいろなパターンがありますけどね。( ごめんなさい m( _ _;)m  ) とにかく、青チャート式数学で言えば、Iの第3章:2次関数 の章の内容です。 例えばこんな問題。 第390回 2022年6月4日 実施の2...
続きを読む |  閲覧(5965)
5月
24 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 高校生の時に初めて数列の授業を受けたとき、思ったことがあります。 "簡単だなぁ…" という感想です。( ^^;   --- ( すみません、ここからはいつものジジい思い出話です ) --- 数列は高校の2年生の時に授業で初めてお目にかかったのですが、その時に授業は私のクラスの担当の先生。 今でもその時にどんな例を挙げて等差数列と等比数列のことを説明したのかも思い出せます...
続きを読む |  閲覧(5966)
5月
26 (金)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日はちょっと弱気になっています。 数学の学習を続けていると、数学検定の2級手前でうろうろしている私ですが…。 数学検定の1級を取得できる実力がついたとしても、それからも大変な学習が必要な見通しを感じます。 うーむ… それにもまして、やっぱり年齢と言う現実が身に迫っているのを感じます。 まだ自分は年老いた気はしてないつもりですけどね… でも、数式を書いたり記述式の問題...
続きを読む |  閲覧(5972)
10月
7 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は数学の学習をするにあたって、極端なことをやってみました。 ・問題文を読んだら直ぐに解答も読んでしまう です。 今日やっと、これが実行できました。 今まで出来なかった理由はやっぱり見栄を張っていたのだと思います。 「数学は考える教科ではなく、その考え方を理解し覚える学科」 と言う心構えは以前から頭には在ったのですが、どうにもこれが実行できていませんでした。 でも今日「細野真宏の確率が本当によくわかる...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(5975)
9月
15 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、こんにちは。時空 解です。 今日は朝から部屋の模様替えをしていました。 していました…と言うよりは、気が付いたら模様替えをせざるを得なかった、と言った方がいいでしょう。( ^^; 昨日、ディスプレイアームが家に届いたんです。 それで、チョット設置するつもりが… ・HUANUO PC モニター アーム 液晶ディスプレイ アーム ガススプリング式 ガス圧式 17~32インチ対応 耐荷重2-9kg キーボー...
続きを読む |  閲覧(5976)
5月
13 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩やっと、YouTubeチャンネル「数検の必勝アイテム」に動画をアップすることができました。 ・fx JP900 039 要点整理2級 P18 練習問題5 (2次) やれやれです。( ^^; fx-JP900 のキーを押したか否かを判別するジグ造りに時間が取られてしまいました。 本来ならば数学検定2級2次の受検を申し込んだ時から、ドンドンと数検2級2次問題を取り上げて動画撮りをしたかったのですけどね。 ...
続きを読む |  閲覧(5976)
3512件のうち801 - 820件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク