TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3452件のうち961 - 980件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
3月
4 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 ついこの間決めたことだったのに、既に忘れていました。 ・土曜日、日曜日は数学の復習の日 と決めたのでした。 なのに先週の土曜日、日曜日にはすっかり忘れていて、実施していません…。_| ̄|○ これだからダメなんですよね。明日、明後日はちゃんと実行しなくちゃね。 こうなったら Googleカレンダー に予定を記入した方がいいでしょう。 …なんだかやらなくてはならないことが、小学生レ...
コメントあり 3  |  続きを読む |  閲覧(5889)
11月
14 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日中途半端になっていました ・「新課程 青チャート式数学II」の基本例題226 (改訂版 では216)  に付いて、今日も書いてみたいと思います。 昨日のブログ記事にも書きましたように、この問題のポイント…と申しますか、私の疑問点…。 それは 指数のほうは変数 $ t $ の中に指数を閉じ込めて考える。 対数のほうは3次方程式を対数記号 (?) の中に閉じ込めて考える。 ...
続きを読む |  閲覧(5891)
9月
25 (日)
皆さん こんにちは。時空 解です。 今回の投稿は、カテゴリーとしては「イベントに参加しています。」ですが…。 今日開催されている「グループカウンセリング in 名古屋」への参加を取りやめました。 欠席して、今は自宅でこうしてブログを投稿しています。 楽しみにしていたんですけどね。 でも今日はお弁当を作る準備が出来なかったことも有ってね。それと、なんと言っても名鉄電車で人身事故がありましたから。 お昼のお弁当は諦めて自宅から最寄駅には出かけまし...
続きを読む |  閲覧(5892)
1月
23 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 高校数学を問わず、数学と言う学問には特に「公式」というものが付き物です。 この「公式」とどう付き合って行けばいいのか? うーむ…と、改めて考えてしまった次第です。 考えた切っ掛けと言うのは自分で作っていたサイトのページ ・定理・公式 (見直しの習慣) これを実際に利用してみたからです。( ^^; こうしてみるとなかなか利用価値のあるページだと想えたのですが、それと同時に、今まで自分は何故利用してこなか...
続きを読む |  閲覧(5898)
3月
1 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 6年前くらいですかね、私のサイト「数件に挑戦中!」に数学ノートのページがあるんですが、そこに ・定理・公式 (見直しの習慣) というカテゴリーで定理とか公式の見直しができるようなページを作ろうと計画してたんです。 昨日やっと「アンサーボタン」のデザイン変更が出来て、ページを一新したのですが… (アンサーボタンの使いかたはこちら) でも6年という歳月は長ったということですね。( ^^; 数研出版さんから電...
続きを読む |  閲覧(5898)
5月
30 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 高校生のころから、微積分の問題は好きでした。 なにせ数学者っぽい、物理学者っぽい分野ですからね。 微積分の問題を解いている時は、自分が数学者、物理学者にでもなった気分でいられた事を思い出しました。ですから、今でも微積分の問題のほうが落ち着いて解けます。 確率の問題や数列の問題…もっと簡単なところから言えば "比" を利用して解く問題ですかね、一般的には分数の応用問題的なもののほうが難しいです。...
続きを読む |  閲覧(5899)
2月
7 (月)
カテゴリー  GeoGebra classic
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩、YouTubeチャンネル「数検の必勝アイテム」に一つ動画をアップしました。ジオゲブラ関連の動画です。 ・ジオゲブラ チュートリアル 03 (first steps 02) 今回はチュートリアルの「ツール」に付いて見て行きます。ジオゲブラの操作上のクセなどもキチンと説明出来ていると思いますので、是非一度観て下さいね。 それと、内容にはあまり関係はないのですが… 自分の顔の大きさもそこそこで、...
続きを読む |  閲覧(5900)
7月
3 (月)
カテゴリー  数学検定
まったく覚えがありません。( ^^; ですが自分の ・数強塾ふじわら塾長式:改定版 チャート式 (青) 数学 学習記録表 を見返してみると確かに「分散と標準偏差、相関関係」のところを学習してあるんですよね。 相関係数の公式なんて、最近初めて目にした気がしていたのです。 $ r = \displaystyle \frac{ s_{xy} }{ s_x s_y } $ うーむ…三年弱前なのに、まったく学習した覚えがない! と言う事実&he...
続きを読む |  閲覧(5900)
6月
17 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日はマスタープランの骨組みについて書いてみました。 今日は、ちょっと朝時間が無いので、取り急ぎのブログ投稿ですが… (勤め先に早出)  自分のマスタープランをちゃんと記述して、今後はそれを実際に実行して行こうと思っています。 昨日も書きましたが ・7年後には貯金額を○○万円にする。 ・1年後には負債○○万円を返済する。 ・YouTubeチャンネル「数検の必勝アイテム」に動画を週に1つアップす...
続きを読む |  閲覧(5902)
5月
23 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 私の勤め先は不定休で、土日休みじゃないんです。 扱っている商品が土日に多く売れますからね。 それでシフト表に従ってのお休みを頂いているわけです…連休はなかなかありません。 (もちろん申請すれば貰えますけどね) でも珍しく、いまは連休を頂いてのんびりしているところなんです。 まぁゴールデンウイーク中が大変な忙しさだったし、今の時期が出荷量も落ち着いて、ゴールデンウイークの代わり… と言ったノリ...
続きを読む |  閲覧(5902)
12月
23 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日の朝、改めて問題を読み返してみてやっと分かりました。…"答えの出し方" の方ではなくて、問題の意味の方ですけどね。 書籍「確率は迷う」を読み進めているのですが、3問目でつまづいていました。 全部で33の問題が載っているんですが。 つまづいていた、第3問目と言うのはこんな問題です。   問題3 シュバリエ・ド・メレの問題I:さいころ問題 1個のサイコロを4回投げると...
続きを読む |  閲覧(5905)
6月
25 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 最近では、ここのブログに1日平均130人くらいの方達が訪れてくれています。 これはとてもありがたいことです。 それに月に2、3回ほどですが、1日に1000人を超える方が訪れる日も出て来ています。 誠にありがとうございます。m( _ _ )m この状況を受けて、嬉しい反面、少なからずの責任も感じ始めています。 数学の解説などを投稿する時に 「間違えられない」 と言う重圧にはさほど苦しめられてはいないのです...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(5907)
12月
16 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 2、3日前からなのですが、パソコンの調子が悪くなっています。 過去起こっている不具合とはちょっと違っていますので、もしかしたら厄介かも知れません。 現象としては、 ソフトの起動アイコンが反応しなくなる と言うものです。 画像編集ソフトなど、メモリを大量に使用するアプリを操作した後に、この現象が起きやすい気もしますが… まぁスマホ的に言えばアプリが起動できなくなると言ったところです。 これからメン...
続きを読む |  閲覧(5907)
9月
26 (日)
カテゴリー  物理
すみません、ファインマン物理学の "迷い歩き" のところを再学習中です。 今日も整理をしていたのですが、時間切れとなってしまいました。 まあ明日、お会いしましょう。 今日はなんに成果もなくてごめんなさい。( ^^; では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。...
続きを読む |  閲覧(5908)
5月
27 (金)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩、さっそくそろばんを取り出して珠を弾いてみました。 とりあえず1から順に20までを足す… まぁこれは $ \displaystyle \sum_{ k = 1 }^{ 20 } k $ ですね。 この答えは $ 210 $ で、そろばんを弾き終わった時にも同じ答えが出ました。 ははは、弾の弾き方は覚えているもんですね。 何せ小学生の時にちょっとそろばん教室に通っていましたからね。 (山口...
続きを読む |  閲覧(5909)
6月
20 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日は会社がお休みと言うこともあって、いろいろと出掛ける用事をこなしてきました。 まぁ以前なら 「わざわざ出掛けることもないか…」 と、実行に移さない私でしたが、やっぱり人に会うと言うことは大切です。 そんなこんなで、近頃は行動を起こすようにしているのですが… この2、3日のあいだ、ちょっと目まいがしているんです。 ちょっとだるい感じも有って、なんとなく気力が減退しています。 ま...
続きを読む |  閲覧(5909)
3月
28 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝から町内会の組長の作業をしていました。 組長の仕事として、一番の仕事は町内会の「回覧板」を回す事でしょうか? 「こんな作業たいした事は無い」 と思っていたのですが…。 やっぱりなかなか大変です。( ^^; 回覧板に添付する書類を間違えていないか? 集金をする日時をどうするか? 回覧板に付けた連絡メモに誤りがあったらどうするか? なかなか気を使う仕事です。間違えたら、また回覧板を回し直...
続きを読む |  閲覧(5912)
5月
2 (月)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝から郵便局に行く用事が出来てしまいました。 ブログ記事を投稿している時間がなくなりました。世間はゴールデンウイークですが、私の職場は今が稼ぎ時? ( ^^; では、今日はこの辺て。郵便局に行って来てから出勤です。 ではでは。...
続きを読む |  閲覧(5912)
11月
28 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 (今日は理数系ネタではありません、すみません m( _ _ )m   ) 年末年始になると、何かと忙しくなりますね。 例えば、私に取っては一番苦痛なのが 「年末調整」 です。( ^^; たかが2、3枚の書類に自分の名前や住所、それに保険の掛け金などを記述するだけのことなんですが… これが面倒。 それに年賀状やお歳暮など、どうにも年末になると気持ち的に面倒なことが多いです。 そんな中...
続きを読む |  閲覧(5912)
2月
28 (火)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は書籍「対数計算の解き方」という本を読んでいたら、書籍の中にある問題文の末尾に (慶応大)、(名市大) などと書かれていました。それで 「これって "チャート式数学" の先駆け的な書籍なのかなぁ…?」 と思った次第です。 なんと言っても書籍「対数計算の解き方」の発行年月日は奥付を見てみると 昭和38年3月5日 初版発行 昭和51年3月5日 7版発行 となっていましたからね。 ...
続きを読む |  閲覧(5912)
3452件のうち961 - 980件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク