TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3497件のうち1081 - 1100件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
8月
12 (金)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩は「内分点・外分点と絶対値記号の関係」について整理しようと思って、会社の休日丸々一日を費やしてブログ記事に仕上げようと頑張っていたのですが…。 結局 「内分点・外分点の区別」 と 「絶対値記号を取り外す時の場合分け」 との間には関連が無いと言い切ったほうが良さそうですね。( ^^; 昨日で自分の考えが間違っていたことが分かった次第です。 別の方法で内分点と外分点の区別は付けるべきだと理解しました。...
続きを読む | 閲覧(6263) 
4月
19 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 私が勤めている職場は終業時間が20時。夜の8時なんですよね。ですから家に帰ってくると8時30分と言ったところです。 それから夕ご飯を食べたりお風呂に入ったりするので、自由な夜の時間を始められるのはどうして9時以降になってしまいます。 夜の10時には布団に入らないと、朝の6時に起きるのがちょっと辛くなってきます。 まぁ、1日8時間睡眠をとらないと体調が少し悪い感じになる私です。( ^^; 体調と言うよりは、まぁ気分的なとこ...
続きを読む | 閲覧(6265) 
7月
3 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定まで、あと19日です。20日間を切ると、さすがに近づいてきた感があります。気持ちが焦ってきてます…。その理由の1つに、思うように学習が進まないと言うのがあります。 昨日も寝る時間が夜の12時を回ってしまいました。予定していた範囲( 昨日は p71~p75 )の、午前中に出来なかったページををなんとか終わらせようと、会社から帰ってきてからも学習したのですが、終わりませんでした。残念です。 ...
続きを読む | 閲覧(6266) 
11月
15 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 さて、今日は青チャート式数学の公式集の中の ・数学A 場合の数と確率 を復習しています。 この章に出てくる公式の数は16あるんですけどね。その中の13個目に出てくる公式がとても覚えにくいんです。 $ {}_n \mathrm{ C }_r p^r (1-p)^{n-r} $ 「うーむ…覚えにくい。でも書いて覚えよう」 …と、自分では復習している気になっているのですが&hellip...
続きを読む | 閲覧(6267) 
11月
23 (火)
みなさんこんにちは、時空 解です。 いつの間に自身の YouTubeチャンネル「50代から理数を学ぶ。」の登録者数が110人を超えてきました。 今年はほとんど新しい動画を投稿してなかったのですが、誠にありがたいことです。 少し前にキーボードスタンドや机の位置などを整理して、自分の勉強部屋の環境も整ってきました。動画も撮りやすくなっています。 今後は動画の投稿も増やしたいと思っている次第です。 みなさん、応援して下さいね。 では、今日は簡単になり...
続きを読む | 閲覧(6268) 
8月
8 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定を受けている私ですが、もう1つ挑戦しているものがあります。それは心理カウンセラーの技術を身に付けることなんですが…。でも、ちょっと目標値を明確にしていないところがあります。将来、本当に心理カウンセラーとして活動するのか否か、迷っているところです。 純粋に悩んでいる人、心の病で苦しんでいる人を援助出来るのか、自信がない事と、この活動が生活の収入源にはなり得ないだろうと言うことを理解している...
続きを読む | 閲覧(6269) 
11月
27 (金)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは。時空 解です。 今日はのんびりとしています。数学の学習をしていません。理由は「年末調整の書類」のせいなんですけどね…。 ちょっと書き始めたら面倒くさいったらありゃしない。 母の年金収入額から控除金額110万円を引かなくちゃいけなかったんですね。こんなことも忘れていた私です。なにせ年金機構から届いているはずの母の年金額書類から見つからないから…。 まぁ去年のが出て来たのでそれを参考に書いておきましたけどね。そこで一旦...
続きを読む | 閲覧(6271) 
4月
30 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   若い頃は、毎日の生活が不規則でした。コンピューター・電子系の会社で仕事をしていたので残業が当たり前、休日出勤が当たり前の会社に勤めていました。 ですから夜、寝る時間がまちまちになるのは普通の事でしたね。 でも、今は残業のない会社で働いています。どう考えても、夜はいつもの時間に寝る事が出来る環境です。 どうして11時に布団に入ろうとしないのか?   …うーむ&hell...
続きを読む | 閲覧(6274) 
11月
7 (土)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは時空 解です。 現在「青チャート数学」の例題を一通り進めてるんですが、はて?高校生はどんな勉強の進め方してるかなと考えた場合、自分の学習方法はまだまだ足りないのではないかなぁと考えたりしました。 繰り返しの学習と、そのタイミングですよね。 高校生と言ったら、1学期、2学期、3学期で中間テスト期末テストがそれぞれあると思うんです。まぁ3学期は中間は無かったかな? とにかく中間テストで、それまでの2ヶ月間で学習した数学を見直す訳ですよね。 そ...
続きを読む | 閲覧(6274) 
9月
20 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 すみません、今日は気になることがありましたのでブログ記事を書いている時間が無くなってしまいました。 ちょっと調べるだけのつもりが、かなり時間を使ってしまいました。 うーむ、もう朝の準備をしなくては…すみません。m( _ _;)m では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。 ( ブログのコメント欄は 2022-04-16 に閉鎖いたしました )...
続きを読む | 閲覧(6274) 
1月
4 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 去年の Xmas から今年に掛けて「青チャート式数学II」の例題の学習を始めています。 それで想ったのですが、基本例題8以降に入ってからはスムーズに問題が解けます。ちょっと体調を崩して時間があまり取れていないにも掛からわず、です。 今日の時点で基本例題11まで進んでいます。 スムーズに進められた内容は、整式の分数計算のところ、ですかね。 それで想ったのですが…重要例題の6と7は二項定理が自分の物になっていな...
続きを読む | 閲覧(6275) 
8月
26 (金)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日は「笑わない数学」第5回:ポアンカレ予想 を視聴しました。 でも今回の内容はほとんど下記の DVD の要約のようでした。 ・ポアンカレ予想・100年の格闘 ~数学者はキノコ狩りの夢を見る~ [DVD] (2007年放送) 上記の DVD を、私は持っていますからちょっと残念でした。(まぁ パンサーの尾形さんが案内役をしてくれているので楽しめます) もう少し新しい内容の物が盛り込まれていれば良かったかな。 でも、最終...
続きを読む | 閲覧(6275) 
8月
13 (火)
皆さん こんにちは、時空 解です。 8月の4日と、それから6日~10日の間、スポーツクラブにあるプールで少し泳いだのですが。 今日は13日。 11日からスポーツクラブがお盆休みでプールには行っていないのですが…成ってしまいました。       筋肉痛!   マジか…_| ̄|○ 「歳をとると筋肉痛が遅れて出る」 なんて、よく母が口にしていたものですが、今までは疑っていました。 でもね。 今日の朝から身体全体に...
続きを読む | 閲覧(6278) 
6月
20 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日は会社がお休みと言うこともあって、いろいろと出掛ける用事をこなしてきました。 まぁ以前なら 「わざわざ出掛けることもないか…」 と、実行に移さない私でしたが、やっぱり人に会うと言うことは大切です。 そんなこんなで、近頃は行動を起こすようにしているのですが… この2、3日のあいだ、ちょっと目まいがしているんです。 ちょっとだるい感じも有って、なんとなく気力が減退しています。 ま...
続きを読む | 閲覧(6279) 
5月
23 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 私の勤め先は不定休で、土日休みじゃないんです。 扱っている商品が土日に多く売れますからね。 それでシフト表に従ってのお休みを頂いているわけです…連休はなかなかありません。 (もちろん申請すれば貰えますけどね) でも珍しく、いまは連休を頂いてのんびりしているところなんです。 まぁゴールデンウイーク中が大変な忙しさだったし、今の時期が出荷量も落ち着いて、ゴールデンウイークの代わり… と言ったノリ...
続きを読む | 閲覧(6279) 
12月
1 (木)
カテゴリー  数学検定
みなさん、こんにちは。時空 解です。 今日は表題にも書きました、数学検定の合否発表の日です。 11月12日に受検した結果を、今日の朝に確認しました。 結果がでましたので、この場でお伝えしなくてはなりません。   不合格 でした。_| ̄|○ 1次、2次ともに不合格点だったと言うことです。…1次には合格していると思っていたのですが、ダメだったと。 どれだけの得点だったのかを速く知りたいところですが、今日はなんだか何もやる気になれない...
続きを読む | 閲覧(6280) 
10月
26 (木)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日は「笑わない数学 第2シーズン」の第三回目、"結び目理論" でした。 これ、面白いですよ。 ぜひご視聴してみてください。 笑わない数学 第2シーズン 結び目理論 …「配信期限 :11/1(水) 午後11:29 まで Wikipedia にも「結び目理論」は載っていますが…そのページを開いてみると分かると思いますが…とっつきにくい。( ^^; と...
続きを読む | 閲覧(6281) 
9月
17 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日の朝、「2023年版_実用数学技能検定 要点整理 数学検定2級」に載っている基本問題、応用問題。そして練習問題と、書籍の先頭から解いてゆきました。 解く時間を1時間と決めてね。 1時間と言えば、数学検定2級1次に与えられている解答時間です。 ですから検定の時にはアッと言う間に過ぎてしまう時間なんですけどね。 いつ頃なのか分かりませんが、1時間フルに数学の問題を解くことに集中する…と言うことができなくな...
続きを読む | 閲覧(6282) 
12月
27 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日の朝やっと自力で解答することができました、基本例題222。(改訂版では基本例題217) これでこの1ヶ月間、夜に悪しき習慣のために朝の習慣が上手く行ってなかったことを修正できるといいのですけどね。 ちなみに基本例題222の解答の中に、3次方程式を因数分解するところがありますが、ここもちょっと難しいですよね。 $ a^3 -27a +26 = 0 $ 上式を因数分解するためには、例えば $ a $ に $ 1,~...
続きを読む | 閲覧(6284) 
3月
13 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 対数の本質と言うのがなんとなくわかってきていたつもりだったのですが… 今日も自分の理解不足がわかってしまう問題に出くわしたのでご紹介しておきます。 基本例題181設問 (1)  ( 改訂版 青チャート数学IIでは 基本例題175 (1) ) 次の各組の数の大小を不等号を用いて表せ。 (1) $ 1.5 $ 、 $ \log_{ 3 } 5 $   (2),(3) 省略 この問題はチャート式数学の難易度レベ...
続きを読む | 閲覧(6291) 
3497件のうち1081 - 1100件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク