TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3535件のうち1181 - 1200件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
7月
21 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   明日は第322回 数学検定が実施されるもようです。( 西日本を中心とした豪雨災害 に関しては、個人受検を申し込まれた方へのお知らせも用意されています。)   復習を初めて良かったです。もし、明日のテストギリギリまで、空間ベクトルや場合の数と確率、数学検定特有問題と言う、まだ学習していないところをやっていたらどうなっていたか分かりません。復習してみて分かりましたが、3割くらいしか頭に残っておりま...
続きを読む | 閲覧(6665) 
3月
9 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 さて、もう何回受検をしたのかさえ数えられないほど数学検定2級に挑んできました。 数年前には2級1次検定には合格したものの… 現在では1次検定にも合格できなくなっています… 今回の結果も Web 上で確認したところ     不合格 でした。_| ̄|○ まぁでも今回の反省点は、合格できなかったことではなくて、 「準備もしてなかったし、合格できなくても仕方がないな」 と、受検...
続きを読む | 閲覧(6665) 
5月
23 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 私の勤め先は不定休で、土日休みじゃないんです。 扱っている商品が土日に多く売れますからね。 それでシフト表に従ってのお休みを頂いているわけです…連休はなかなかありません。 (もちろん申請すれば貰えますけどね) でも珍しく、いまは連休を頂いてのんびりしているところなんです。 まぁゴールデンウイーク中が大変な忙しさだったし、今の時期が出荷量も落ち着いて、ゴールデンウイークの代わり… と言ったノリ...
続きを読む | 閲覧(6667) 
11月
12 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日で今回受検した「数学検定2級」の振り返りは、一応の区切りが付きましたが… でも、1次問題の「問題13」で出てきた "確率変数と確率分布"。 これに付いては未学習なこともあって、その答えを見ても何だかモヤモヤしていたんです。 「確率の平均が $ \displaystyle \frac{ 83 }{ 60 } $ ? …ふぅん… $ 1 $ より大きいんだ...
続きを読む | 閲覧(6675) 
7月
8 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定まで、あと14日です。昨日はテキスト ( 実用数学技能検定 要点整理 2級 ) は p95~p100 を学習しました。 再度学習した方がいいと思った問題は下記のとおりです。   p95 発展問題 1   上記の問題はなかなか面白い問題です。 常用対数を取るだけではちょっと解けない問題ですので、慣れておく必要がありますよね。   ところで、昨日は休...
続きを読む | 閲覧(6677) 
12月
11 (日)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 うーむ…なかなかいいのがありませんね。( ^^; やっぱり世間一般に知られている下記の4つで妥協するしかないのですかねぇ…?  師は信仰 (しはしんこう)     $ \sin A + \sin B=2 \displaystyle{\sin \frac{A+B}{2} \cos \frac{A-B}{2}} $ 師引っ越し (しひっこし)     $ \sin A - \sin B=2 \d...
続きを読む | 閲覧(6677) 
7月
4 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 書籍「大富豪の仕事術」を読んで、自分もマスタープランを作って実行しようと考えています。 それで気が付いたことがあるのですが… 今までなんとなく、マスタープランなんて言われると - 目新しくて、カッコいいことだ - と言う感覚を覚えていたんですね。 でも なんのことはない… ただ実現したいゴールに向かって、やるべきことを1つずつコツコツと、日々こなして行くことに他ならないんです。 実現した...
続きを読む | 閲覧(6680) 
12月
25 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 確率が苦手なのですが、それだからと言って、確率の問題にばかり気を取られていると数学の学習そのものが滞ってしまいます。 今日下記の記録表を久しぶりにみて、この1ヶ月間まともに数学の学習ができていないことを目の当たりにしました。 ・数強塾ふじわら塾長式:チャート式 (青) 数学 学習記録表 (例題のみ) うーむ…このままでは確率の問題が解けないことから、数学の学習そのものが止まってしまいそうです。 以前は「場...
続きを読む | 閲覧(6682) 
2月
12 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 ネット社会になって、教育現場もこの2、3年の間、どんな教育スタイルが良いのか手探り状態なんだなぁ…と、思った次第です。 ついこの間、fx-JP900CW の電卓ID番号から、「ClassPad.net」と言う ICT学習アプリ を知ったのですが。 この CASIO さん提供の「ClassPad.net」に対抗する他社のアプリもきっとあるだろうとネットで検索してみたんですよね。 でも、お約束の ・ ICT学...
続きを読む | 閲覧(6683) 
7月
24 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日は (個人的には) 小さなチャレンジの連続でした。 (今回は自画自賛的な内容で、生意気かも知れませんのがご勘弁を m( _ _ )m  ) 昨日は予定通り数学検定の会場には向かったのですが… (受検開始時間は 13:00 ) 受験会場は隣町の商工会議所でしたので、いつもなら電車で行くところです。 でも昨日はお世話になっている方からランチのお誘いもありましてね、それで受検の準備をして、自分の自...
続きを読む | 閲覧(6684) 
4月
15 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 表題の通り、今日は 第422回2級2次、問題6 (必須問題) に付いて書いてみたいと思います。 (問題と解答は右画像参照のこと) この問題、まず設問 (1) の問題文には    $ \cos A = \cos B = \displaystyle \frac{ 1 }{ 2 } $ とあります。 これって、 $ \cos \theta = \displaystyle \frac{ 1 }{ 2 } $ と問われたら...
続きを読む | 閲覧(6684) 
6月
3 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日も数学検定のための学習を少し進めたのですが、やっぱりちょっと気になり出しました。 緊急事態宣言時の外出。 まぁ数学検定は不要不急の点から行くと、私に取ってはそうではありませんけどね。 でも他の方達から観た場合、数学の学習を行っている理由が「実在の証明の準備」のようなことですから…不要不急かも知れません。( ^^; うーむ、悩みます。 本当にワクチン接種の開始があと半年早かったら&hell...
続きを読む | 閲覧(6685) 
2月
27 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は数研出版さんのデジタル副教材である「青チャート式数学」の中にある公式集を利用して指数・対数の公式をチェックしていました。 こうしてみると、高校時代の悪いイメージがいまだに残っているなぁと思います。( ^^; 例えば下記の指数に関する公式 $ a \gt 0,~b \gt 0 $ で、$ m,~n,~p $ は正の整数とする。    $ (\sqrt[ n ]{ a } )^m = \sqrt[ n ]{ a^...
続きを読む | 閲覧(6688) 
12月
1 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日は iPad の「メモ」と言うアプリを使うと、数式が自動で計算されることをご紹介致しました。 今日は、この自動計算の機能をオフする操作をご紹介致します。 勉強時にはこの機能が邪魔になりますよね。 イコール記号「=」を数式の後に書くたびに画面がちょっと暗くなって小さいポップアップ画面が表示されるんですから。 オフにする操作は簡単です。 下記のサイトが参考になるでしょう。 ・iPadOSに初登場「計算機」アプリ...
続きを読む | 閲覧(6688) 
6月
26 (日)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は簡単な連立方程式の解を求めることもできずに、朝から落ち込んでしました。 でもね。どうして求めることが出来なかったかと言うと、自分の頭が固いだけなんです。 解けなかった問題は、こんな問題。 2つの円 $ x^2 + y^2 = 5 $ と $ x^2 + y^2 +4x -4y -1 = 0 $ について 2円の共有点座標を求めよ。 中学までの連立方程式の解法から言ったら、例えば $ y = ○x + ...
続きを読む | 閲覧(6689) 
1月
3 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も会社には9時に出勤しなくてはなりません。昨日も大忙しでしたが今日もきっと大変でしょう。正社員の方たちなどは朝の7時半から仕事を始めているくらいですからね。 なので、もう朝の支度を始めなければなりませんが、三角関数の合成について、一つ気が付いたことがありましたのでここに書きたいと思います。 三角関数の合成とは、下記の公式のことです。 $ a \sin \theta + b \cos \theta = \sqrt{ a^...
続きを読む | 閲覧(6689) 
8月
7 (金)
カテゴリー  数学
みなさん、おはようございます。時空 解です。 今日も朝から数学の学習をすることが出来ました。なんだか嬉しいことです。 昨日は会社はお休みだったのですが、数学の学習に集中できなかったのですよね。 理由は、ちょっと身内のことで気になることがあったせいです。 なんともメンタルが弱い話で…。 昨日は忙しい1日でした。今日も朝、二本を電話をする必要があるなど、ちょっと忙しいのですけどね。 今までは母に全部押し付けていた事です。考えてみればのんび...
続きを読む | 閲覧(6691) 
9月
24 (日)
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は会社がお休みなんですが、朝の7時から町内会の草取りでした。 今回の草取りはちょっと大変でしたね。( ^^; いつもは公園の草取りなんですが、今日は道路わきの草取りでしたからね。 私の街の最寄り駅は国府駅なんですが、そこから出発して豊川西部中学校へ向かう途中にセブンイレブンがあります。 まぁそこの交差点から国府観音の前のあたりまでの道路わきに生えている草を取りました。(下 地図の緑色の部分) 朝の7時から...
続きを読む | 閲覧(6691) 
9月
7 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 先日、変数 $ x $ の使いこなしが出来なかったことを悔やんだのですが、今日の朝は変数に置き換えて考えることができない (?) 問題に出くわして、これもまたびっくりしました。 うーむ… $ x $ で置き換えられない! この衝撃に似た驚きは、数学の学習を始めてなかったら味わえないことなのかもしれませが…とにかく今日は、単純には $ x $ で置き換えられない問題に出くわして、新鮮な気持ちになった問題...
続きを読む | 閲覧(6692) 
9月
23 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 いまさらながら、本格的に「2023年版 実用数学技能検定 要点整理 数学検定2級」(以下、テキスト) の問題を解いています。 いやぁ以前の要点整理2級と比べても難しくなっている気がします。 …それとも、やっぱり自分の実力が落ちてきているのかなぁ… 今日は下記の問題に振り回されていました。 2023年版 テキスト 47ページ 応用問題 1 $ \displaystyle \frac{ a...
続きを読む | 閲覧(6692) 
3535件のうち1181 - 1200件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク