TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3450件のうち121 - 140件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
4 (金)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日ご紹介した動画の中で紹介されている書籍「量子とはなんだろう」を購入しました。 さっそく読み始めています。(数検直前なので不味いんだけどね ( ^^; ) この書籍「量子とはなんだろう」の "はじめに" を読んでちょっと感激しています。 そしてこの中に出てくる言葉 ・直感は育むもの これにとても刺激されています。 学生時代の自分は "直感は育むもの" と言う言葉を受け入れら...
続きを読む | 閲覧(1706) 
4月
7 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は技術革新として AI の進化と、それから経済の変化、相互関税による株の変動に付いて書いてみたいと思います。 なんだか落ち着いて数学の学習をしていられない状態になっています。 でも別に株なんてやってない私なので、お金の心配はありませんけどね。 気になる理由は、ちょっとこんなことを考えたから…。 「日本の銀行にお金を預けているよりも、ドル仕立てでアメリカの銀行に預けた方が良いかなぁ」 とね。 い...
続きを読む | 閲覧(1721) 
3月
30 (日)
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は表題にも書きましたように、通っているスポーツジムが40周年を迎えたとのことで、イベントが開催されていました。 …まぁそのイベントに誘われていまして…会員拡張のためのイベントって感じですけどね。( ^^; でも、参加したおかげで新しいエクササイズを体験してきました。 ピラティスと言うのですが…。 【夜のリセットピラティス】心身を整えて歪みも改善。股関節、背骨調整。初心者OK...
続きを読む | 閲覧(1775) 
3月
26 (水)
カテゴリー  物理
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は急用が入ってしまいました。今家に帰ってきたところです。 寝ようと想ったのですが、その前に一つ、動画を視聴していました。 この動画は物理学の、特に量子力学の醍醐味が味わえるポイントが詰まった動画でした。 ですのでね。( ^^;  ぜひご紹介したくキーボードをたたいた次第です。 ・【とにかくわかりやすく素粒子の話】弱い力、ヒッグス粒子   弱い力とは    素粒子の種類を変...
続きを読む | 閲覧(1783) 
5月
4 (日)
カテゴリー  未分類
おはようございます、時空 解です。 さっき、突然に神奈川県のビリヤード仲間だった一人から連絡がありました。 なんだか名古屋に来ているとのことで…( ^^; イキナリやってくるのは、彼らしいが。 家に押しかけて来なかっただけ、あいつも歳は重ねていますけどね。 まぁと言うことで今日はこれから名古屋に出掛けてきます。 うーむ…自動車でとりあえず名古屋城の近くまでいく予定。 でも混んでるだろうなぁ。_| ̄|○ おっと...
続きを読む | 閲覧(1797) 
3月
21 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 数学検定を受検するに当たって、苦手な分野の数学問題が解けるように…と、勉強をしようと想っているのですけどね。 これがなかなか上手く行かない。 でもこれでは、苦手でない分野の問題。つまり、解くことに自信がある分野の問題に付いてなんですが。 これを放っておくとダメな気もします。 放っておくと忘れてしまうよね。 でも、忘れることは予想できることですし、まぁ皆さんにわざわざお伝えする事ではありません。 でもね...
続きを読む | 閲覧(1801) 
4月
3 (木)
カテゴリー  物理
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は個人的にも一番関心を持っている「エンタングルメント」に付いての動画をご紹介したいと思います。 いつもの如く「のもと物理愛」からの動画なんですが…( ^^; このチャンネルにある下記の動画が、とてもよく「エンタングルメント」のことを解説されていると想いました。 ・【量子もつれ】EPRパラドックスとベルの不等式 この講義の内容をちょっとピックアップしておきます。   "...
続きを読む | 閲覧(1832) 
7月
2 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝から分割キーボードに付いて調べていました。 ・【話題の新作】分離型キーボード FILCO Majestouch Xacro M10SP レビュー ・【 日本初レビュー 】全キーボードオタクの夢を叶える「 分割型キーボード 」が最強すぎた。| Dygma Defy ・【正直レビュー】Keyball44を2週間使い倒した感想!良い点・悪い点を正直に話します | Keyball44 Review! ...
続きを読む | 閲覧(1836) 
3月
31 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 ついこの間まで暖かい日があったのに、今日はめっきりと冷え込んだ日に成りました。 そんな中、郵便受けを見ると… ありました、数学検定の受検証。 ちょっぴり焦りますね。( ^^; 今回は、受験会場が指定できない形で「個人受検A」の受付が行われたかと思いますが。 皆さんは都合の良い受験会場が指定されていましたでしょうか? まぁ私は一番都合のよい受験会場と成りましたので、その点はほっとしております。 ...
続きを読む | 閲覧(1913) 
4月
6 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 自分の考え方を信じて、もう一度計算をやり直してみれば直ぐに分かったことなんですが… 昨日は単純な計算ミスなのに、答と違う理由を 「あれ?考え方をどこか間違えたかな」 と、考え方の方が間違っているのだと思い込んでしまって、半日くよくよしていた次第です。 うーむ…ドジだ。 くしくも京都大学 数理解析研究所 特任教授の 柏原正樹氏 が2025年アーベル賞を受賞した昨今。 ・日本人初の快...
続きを読む | 閲覧(1918) 
2月
28 (金)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 自分の今の生活を返り見てみると、インフォメーションテクノロジー (IT) に頼っている状況が絶大です。 学生時代のように、 「数学の学習や物理学の学習をパソコンなしで実行できるのか?」 と、自分に問うたばあい、答はおそらく No ! と言えます。 まぁ「青チャート式数学」の書籍が有って、ノートと鉛筆があればそれなりに学習を進められるでしょう。 それでもブログや電子書籍と言うツールがなければ、学習意欲は下が...
続きを読む | 閲覧(1955) 
5月
1 (木)
カテゴリー  物理
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日はのもと物理愛から "【ホーキング放射】ブラックホールは蒸発する" に付いて書いてみたいと思います。 ・【ホーキング放射】ブラックホールは蒸発する 光さえ脱出できないのに、ブラックホールはどうやって放射しているのか? このブラックホールの蒸発と言う話は私が30代に時にも聞いたことはあったのですが。 当時は 「きっと理解出来ないことだろう」 と、諦めていた内容なんです。 この事は...
続きを読む | 閲覧(1963) 
4月
9 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 会社を退職して年金受給者になると、旅行する人もいますよね。 でも私はどちらかと言うと消極的です。 最近では水泳をしているので、綺麗な海でスキンダイビングなんてやってみたいとも思うけどね。 宿泊するところがリゾートホテルなんぞだったらよりいいですよね。 でもそんな楽しみよりも、ストレスの方が大きいんです。 電車の乗り換えや待ち時間。バスとなるとトイレの心配。などなど。 楽しみよりもストレスの方が勝っていて、若い頃...
続きを読む | 閲覧(1992) 
2月
27 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 ここのサイト名は現在 "数検に挑戦中 通過点のはずが" と成っていますが、スタートした時には ・50代から理数を学ぶ と言う名で運営を始めていました。 運営を始めたのは2015年の6月1日。ブログを書き始めたのは6月5日のことでした。 以降、6年くらいは "50代から理数を学ぶ" でしたが、アクセス数のことを考えましてね。( ^^; 検索でヒットし易いように "数検&qu...
続きを読む | 閲覧(2002) 
3月
22 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 すみません、今日はロボットの動画を一つご紹介して終わりになっちゃいますが、ご勘弁を。( ^^; ロボットに関する動画・情報が、この一週間で本当にたくさん出てきています。 大変なスピードで、今進化していますね。 次にご紹介する動画はたかだか1分ちょっとの動画ですが、ロボットの進化の様子がうかがえます。 ・Walk, Run, Crawl, RL Fun | Boston Dynamics | Atlas 考...
続きを読む | 閲覧(2004) 
2月
21 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日は購入した物理学の演習書を電子書籍化するべく、まずはスキャナーに通せるようページをバラバラにしたんですよね。 裁断機でガチャン! (下記は私が持っている裁断機と同等品) ・DURODEX 自炊裁断機 ブラック 200DX 新しい書籍なのにちょっともったいない気もしましたけどね。( ^^; でも、 「よし、さっそくスキャン…」 と勇んで下記のスキャナー (下記は私が持っている物の新モデル) で作業を始め...
続きを読む | 閲覧(2016) 
3月
25 (火)
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日は予定どおり、名古屋に行ってまいりました。 まずは全長50メートル、水深2.15メートルのプールでバタフライを試してきました。 うーむ…やっぱり50メートルを続けて泳ぎ切ることは出来ず、途中で平泳ぎにチェンジ… 30メートル泳いだ辺りで、海で遭難しそうな人の気持ちが分かりました。 溺れそうになったんですよね。( ^^; 完成したと想っていたバタフライ泳法…まだまだ完成して...
続きを読む | 閲覧(2016) 
2月
18 (火)
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日は粗大ごみを始末した後、疲れた身体を鞭打って紅茶の講習会に行ってきました。 いやぁ、やっぱりレベルの高い講習会です。 講習会の中で出てくる単語は、私に取っては聞きな慣れない言葉ばかり…? 昨日の講習会の内容は 「ミルクティー」 に付いての物でしたが、牛乳に付いての解説が半分を占めていて、扱った牛乳は5種類。 その5種類の内。低温殺菌、高温殺菌などは判ったけど 「特別牛乳」? そんな単語につ...
続きを読む | 閲覧(2046) 
2月
24 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨晩見つけたYouTubeチャンネルは、それは役にたちました。 表題にも示したとおり ・YouTubeチャンネル:数学・英語のトリセツ! 上記のYouTubeチャンネルの再生リストの中に ・数列 【数学IIB・数列】 と言うリストがあるんですが、それが秀一ではないでしょうか? 今日はこのリストの始めから4つ目までは視聴してみました。 このうち ・Σ公式 (シグマ公式)【数学IIB・数列】 ...
続きを読む | 閲覧(2087) 
2月
22 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日改めて表題にも示した問題、「青チャート式数学B」基本例題34を解こうとしてみて 「?…どうやって解くんだ?」 と、なった次第です。 「青チャート式数学B」基本例題34 次の条件によって定められる数列 $ \{ a_n \} $ の一般項を求めよ。        $ a_1 = 6, a_{n+1} =4a_n -3 $ 数研出版(株)さんの解説動画 と 解説動画別解 自分の学習履歴を見て...
続きを読む | 閲覧(2089) 
3450件のうち121 - 140件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク