時空 解 さんの日記
10月
29
(日)
12月
8
(土)
11月
17
(水)
2月
4
(金)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日、時間のないなか青チャート式数学IIの基本例題31を解いていました。
この問題、どうにも
・相加平均 と 相乗平均 の大小関係
を使う練習の問題でしょうね。
出題自体は設問 (1),(2) ともに、
$ ($ 数式 $ )^2 \geqq 0 $
と言う形に変形してやることができ、直ぐに $ 0 $ に等しい時の関係も2次方程式の解として理解できます。
でも、この問題は2乗の形に変形...
2月
9
(水)
カテゴリー
夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。
「青チャート式数学II」の第1章「式と証明」の基本例題をやり終えて、ハタと思ったことがあります。
「解けなかった基本例題があったならば、参考書の解答だけじゃなく、解説動画も合わせて観ればいいのではないか?」
と言うことです。
「青チャート式数学II」の学習に入って、まず思ったことは
"解答を観ても、なかなか数式の展開の意味を汲み取ることが難しい"
と言うことです。
そう想っていた時に、数研出版...
7月
2
(月)
10月
10
(月)
9月
30
(日)
10月
31
(土)
カテゴリー
夢に向かって
皆さんこんにちは時空 解です。
始めに、ちょっと余談になりますが、今日の朝は焦りました。
パソコンが固まってしまったんですよね。
横線が5、6本入ってその横線がチラチラして固まってしまったんです。
2回ぐらいパソコンのリセットボタンを押して再起動させたんですけど、同じ現象が続きました。で、パソコンの設定から「更新とセキュリティ」開いたんですけどね。
最新の状態です、となっていましたが更新プログラムのチェックをクリックしてみたんです。そしたらありました。ア...
9月
11
(火)
12月
15
(土)
5月
3
(火)
9月
4
(日)
9月
27
(水)
12月
23
(木)
8月
2
(月)
カテゴリー
物理
皆さんこんにちは、時空 解です。
では今日もファインマン物理学を読み進めてみましょう。今日はこの節を一通り整理できました。
第1巻 第3章 物理学と他の学問との関係 3-4 天文学
・天文学は物理学よりも古い学問である。星や惑星の運動に見事な単純性があることを示したのが天文学であって、それによって、物理学が発足した。この単純性を理解するということが物理学のはじまりであった
・星も地球にあるのと同じ原子からできている
広大な天をみていると私...
1月
31
(水)
6月
3
(日)
1月
12
(木)
9月
10
(月)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。
マスペディア 1000 の第149 番目のトピックにいよいよ素数が出て来ました。
数学の学習をしていると必ず出くわす、素数と言う数字。中学の頃はこの数字に挑んだものです。
「素数方程式をみつけよう!」
とね。
若気の至りです いま考えると、気が狂っていますよね。
でも考え方によっては、素数をすべて書き出す方程式について夢想出来ていたのですから、幸せだったのかも知れません。
学生の頃、素数に...
続きを読む
| 閲覧(3940)