TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3333件のうち1281 - 1300件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
3月
21 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 忙しい毎日を過ごしていて、ふと、毎日ブログを書いていることに対して、何かしらの改善を施す必要を感じ始めています。 そもそもブログを始めた理由は「実在の証明」をするために、日々一歩一歩前進するためのものでした。 具体的には現代物理学の標準理論を理解すると言うことなのですが。 数学、理数系の学習をし続けようと思っているのは、標準理論が抱えている問題点を明確に把握するためであり、標準理論でも未だに解決していない問題点が、自分が若...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(5939) 
12月
31 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今年も残すところ後1日となってしまいましたね。皆さんはこの1年をどうお過ごしでしたか?   私は今日もこれからお仕事です。昨日も仕事でした。しかも早出です。 いつもは12時30分なんですけどね。今日は9時ですよ。年末年始は出荷量が激増するので大変なのです。   学生時代にちゃんと受験勉強して、いい大学に入って良い会社に入社していたらねぇ~。もっと良い生活が… ...
続きを読む | 閲覧(5943) 
8月
8 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 表題のとおり、今日は数学検定の Web 上での合否発表の日です。 先ほど確認したんですが… やっぱり不合格でした。_| ̄|○ うーむ…でも今回はどのくらい点数が取れたのか気になります。 平均点は取れたかな? 早く封書で詳細な結果と模範解答が貰いたいものです。 それと、これで諦めることなく、次も続けます。 ・第430回2024年10月12日検定 (個人受検B)&nbs...
続きを読む | 閲覧(5943) 
4月
24 (火)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ここのところ夜寝るのが遅くなってしまい、1日中スッキリしなかった私ですが、昨日、一昨日と夜更かしせずに寝たので、やっと今はスッキリとしております。自分はかなり睡眠不足に弱いです。それに1日だけでは調子が戻りません、2日つづけてちゃんと寝た今日になって、やっと調子が戻ってくる次第です。 これも歳ですかねぇ…。   さて、今日はスッキリしたところでひさびさにマスペディアを開いてみま...
続きを読む | 閲覧(5945) 
1月
25 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 青チャート式数学の学習に付いて、毎日「初見問題 3問と復習」を行いたいのですがどうにも時間が取れません。 これは朝ちゃんと6時に起きて1日を始めないからです。 どうにも6時に布団から出ることができません。 なさけない話です。(かれこれ5年もこんな状態) 毎朝6時に目覚ましは掛けていて、その目覚ましは止めているんですよ。 スマホの目覚ましを使っているんで、スヌーズ (10分) を選ぶかストップするか、その2つのどちらかを...
続きを読む | 閲覧(5946) 
12月
28 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、私のサイトに会員登録申請がありました。まことに嬉しい限りです。 また緊張もいたします。 その理由は、会員さんへの特別なサービスが他のサイトに比較して乏しい事にあります。 ここサイトのメリットは今のところ下記の2つしかございません。 ・ブログ等にコメントが入力できるようになる ・受信箱 ( PM : プライベートメッセージ ) ・会員になるとご自分のブログページが用意される ( 都合によりこ...
続きを読む | 閲覧(5947) 
5月
5 (水)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩、たまたま「現役東大生が選ぶ『勉強になるアニメ』ベスト20【林修の今でしょ!講座】」を観ました。 うーむ…東大生が勉強になると思うアニメの第1位は「はたらく細胞」と言うアニメをなんですね。このアニメ自体も始めて知りました。 かなり興味が湧きましたので、第1話の「肺炎球菌」を視聴しちゃいました。 0円だったしね。( ^^; これで Amazon の Prime ビデオ を利用した履歴が残りますが&hellip...
続きを読む | 閲覧(5948) 
3月
2 (水)
カテゴリー  数学
さんこんにちは、時空 解です。 今日は表題にも書きました、青チャート式数学II 重要例題51 を解いていました。 なかなか発想の転換が必要な問題です。 ・整数解のみを持つ と言う題意をどう数式にするかがポイントですかね。 ここで解と係数の関係も絡んできます。 $ \alpha + \beta = m $   (1) $ \alpha \beta = 3m $    (2) 上式からどうやって $ A,~B,~C $ が整数のとき、$ ...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(5948) 
6月
26 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定まで、あと26日です。 昨日の学習範囲はテキスト(「実用数学技能検定 要点整理 2級」) の p34~p39 でした。まぁ最後の p39 は第2章の表紙ページですけどね。 とにかく頑張って6ページをこなしています。 この範囲でポイントとなった問題は下記の2つでした。   p37 応用問題 1 p38 練習問題 5   この2つの問題、両方とも理屈が良く理解出来...
続きを読む | 閲覧(5951) 
10月
26 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 分かっていたつもりの2次方程式なんですが… 三角関数に絡めて出題されると自信を失います…混乱してしまいました。( ^^; 「新課程 青チャート式数学II」重要例題149 (または 144) まぁこの問題のポイントは $ f(x) = a $ の形に終えしてから処理 (2022-10-29 修正) と言うところなんですけどね。個人的に混乱したのは、またもや 「条件が同時に成立する必要がある場...
続きを読む | 閲覧(5951) 
5月
23 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 気が付けば、次に申し込んだ数学検定の日まで後20日を数える時期となりました。 検定日は6月12日です。 のんびりしていました。( ^^; 前回の第372回 数学検定が終了した日から、次の数学検定のことを考えてはいたんですが 「会社がお休みの日に、1時間くらい次の数学検定の学習をする習慣を付けようか…」 なんてね。 でも実際には、会社が休日の日に数学検定のための学習を行った日は今日が初めてというありさ...
続きを読む | 閲覧(5952) 
9月
18 (日)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は "マスペディア 1000" に目を通していて、 「やっぱりこんな事を証明の対象に考えるんだ」 と、自分と偉人との違いを実感しましたので、それについて書いてみたいと思います。 マスペディア 1000 のトピック 303 にこんな問題が提起されています。   コインの入った袋とテーブルがあるとする。ここで、できるだけ多くのコインをテーブルの上に敷き詰めるという問題を解くことにしよう。 ...
続きを読む | 閲覧(5954) 
9月
7 (火)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは。時空 解です。 今日も朝からチャート式数学129についての解説をブログに書こうと、執筆を進めていたのですが…間に合いませんでした。すみません。( ^^; と言うことで、ひとつ太陽系の惑星に関する話題をお伝えしておきます。 ・太陽系に未知の惑星、99.6%存在、天の川の方向 記事によると海王星の外側を周っていて、質量は地球の10倍ほどだということです。 この惑星はいまのところ「プラネット・ナイン」と呼ばれて、調査が進められて...
コメントあり 6  |  続きを読む | 閲覧(5955) 
4月
4 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は円の接線の方程式の求め方を学習していて、想い出したことを書いてみます。 と言うよりも、感謝の意を述べたい気分ですかね。   感謝を意を伝えたい方は、実は高校3年生の時の担任の先生んなですけどね。 その先生は数学を受け持つ先生でもありました。 ( 以降、この先生を恩師と呼びます。ブログですので実名を出すわけにはゆかないのが残念です ) その恩師、実は私のために特別に数学を教...
続きを読む | 閲覧(5957) 
11月
5 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは時空 解です。 今日の朝は頭が回りませんでした。きっと睡眠不足なんだと思います。眠たくはなかったんですけどね。 スッキリと頭が働いてないなぁと実感していた次第です。 でもね。 どうして頭が動いてないなぁと実感したのか? と申しますと…。 「昨日は寝る時間が遅かったからなぁ」 と言う暗示を自分に掛けてしまったのだと思います。 バカだよねぇ。眠くないのに。 数学の学習を7時半には始められたんですが、青チャート式数学...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(5960) 
7月
22 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は第322回 数学検定の日です。 大学を受験した時よりも緊張しているかも知れません。でもその緊張って、身体が震えるとか、寝ても覚めても数学検定の事しか頭に浮かばないとか…そんな緊張の仕方ではないんですが…。   大学を受験していた頃の自分…それとコンピューター関連の試験 ( 例えば情報処理試験 ) の頃もそうでしたが、何となく私は、自分自身の...
続きを読む | 閲覧(5961) 
12月
10 (木)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは時空 解です。 今日も朝から数学の学習を行っています。行っていると言っても よちよち なんですけどね。 そのスピードと言えば、例えば参考書「チャート式数学」で言えば、基本例題・重要例題を解くスピードは亀以下…一日に2問からせいぜい5問くらいが私のレベルです。 そんな私が「おや?」と思う一文が「ハッとめざめる確率」の中に出て来ました。 この一文にはとても共感します。ちょっと引用してみます。 さて、 $ P_A(B) $ ...
続きを読む | 閲覧(5961) 
8月
24 (月)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 ここのところ青チャート式数学の 基本例題154 を繰り返し解いているのですが… 今日の朝は 「またこの問題か…」 と言うノリで適当に答えを書いてしまいました。 この問題。私がつまずいているのは $ \lt $ と $ \leqq $ の使い分け。$ 3 \leqq x \lt 5 $ を $ 3 \lt x \lt 5 $ と間違えるんです。 今日は正しく書けましたけどね。 そう...
続きを読む | 閲覧(5964) 
4月
7 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝、第390回の 数学検定 提携会場受検に申し込みをしたところです。 前回の数学検定は今年の始め、1月29日でしたが、この日は家を離れる訳にはいかない事情がありましてね。 当日は欠席をした次第でした。    (なんだか随分と昔のことのように思い出されます) でも、今回申し込んだ第390回 は受検を実行することができるでしょう。 会社からお休みを頂かないといけませんけどね。 さて、...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(5966) 
1月
16 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は水道屋さんが家の蛇口の修理・点検を行ってくれました。おかげで3つも悪いところが改善された次第です。うーむ…やはりプロは違います。ササッと水道の元栓を閉めて、問題の洗濯機の蛇口は難なく分解。直ぐに蛇口に合ったパッキンを選んで修理を完了してしまいました。 ついでに気になる他の蛇口も見て貰ったら、水洗トイレのタンクの底にあるパッキンもダメになりかけていました。 よくこれを見つけたものです。 ...
続きを読む | 閲覧(5967) 
3333件のうち1281 - 1300件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク