時空 解 さんの日記
12月
2
(水)
カテゴリー
夢に向かって
皆さんこんにちは時空 解です。
やっと書籍「諦める力」を最後まで読みました。数学検定の2級2次にずっと合格できていない私ですから、この書籍のおかげでホッとすることが出来ました。
この書籍の最終章 (第6章) の中に "「バカヤロー、お前がなれるわけないだろ」" と言う節があります。この節に特に気持ちがホッとした次第です。
「バカヤロー、お前がなれるわけないだろ」と言う台詞は、かの北野 武さんが子供の頃に母親に言われた言葉なのだそうです。それを...
5月
16
(日)
9月
19
(水)
4月
8
(金)
カテゴリー
夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。
本当に春になりました。昨日は会社がお休みでしたので買い物に出たのですが、桜が満開でした。
すでに緑色の葉を付けている枝もちらほらあったほどです。
「いつの間に冬から春になっていたんだ」
と、わざとらしく自分自身に独り言をして、驚いていた昨日です。
数日前、今週の火曜日に日本物理学会「第77巻第4号」のご案内メールが届いていました。
久々に日本物理学会誌に目を通してみて、なんだか寂しい気持ちになりました。
うー...
10月
5
(金)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日はマスペディアのトピック 153番目のご紹介です。この 153番目のトピックに紹介されているのは素数に関する4つの問題です。
・ゴールドバッハ予想
・双子素数予想
・ルジャンドル予想
・$ n^2+1 $ 予想
1912年にケンブリッジで開かれた国際会議で、エドムント・ランダウが上記の問題を「現状の科学では解決できない」と強調したそうです。
この4つのなかのうちの最後の $ n^2+...
続きを読む
| 閲覧(6668)
12月
26
(土)
10月
6
(木)
1月
13
(日)
5月
15
(土)
10月
19
(木)
5月
12
(日)
10月
16
(土)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日の朝、なんとか「細野真宏の確率が本当によくわかる本」の Section 1 "場合の数の求め方" の問題を一通り学習することが出来ました。
以前の私なら、ここで次に進んでしまうところですが…
やっぱりこりゃ、Section 1 "場合の数の求め方" を今一度やり直し・解き直しをした方が良いですね。
"場合の数の求め方" の考え方がキチ...
7月
23
(日)
12月
5
(土)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは時空 解です。
今日の数学検定、提携会場受検は新型コロナのことを鑑みてパスする事にしました。
それで、代わりに…と言う訳ではありませんが、数学検定 算数検定サイトの「今日の1問」を解いてみることにしました。
・数学検定 算数検定
「今日の1問」と言うのは、上記のサイトページを下にスクロールして行くと、ページの 2/5 辺りに出て来ますね。
さて、今日の1問は…フムフム、「 $ 5000000~m^2 $ は...
9月
7
(金)
10月
6
(木)
11月
26
(月)
6月
13
(土)
カテゴリー
関数電卓 fx-JP900 数学自然表示
皆さん、おはようございます。時空 解です。
fx-JP900 の動画を YouTube に投稿しているのですが、お恥ずかしいキー操作を行っていることが判明しました。
私は分数計算を行う時に、fraction キーを先に押してから分子の数、分母の数とキー入力しています。
これって、一般的ではありませんでした。
特殊な操作です。昨晩やっと気が付きました。
fx-JP900 の操作マニュアルによると、分数を入力するキー操作は
...
続きを読む
| 閲覧(6683)
8月
23
(月)
7月
5
(日)