TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3455件のうち1641 - 1660件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
26 (木)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は風邪気味のせいか数学の学習に集中する気力が無かったので、かわりに書籍「πの歴史」の1章から6章を読んでいました。図書館から借りている文庫本の書籍です。 この書籍は1973年に出版されている新書の復刻版です。復刻されるだけあって、内容は読みごたえのあるものです。πについて書かれている書籍なのですが、人類の文明の発展をπの計算精度を基準に見てゆく視点がまずは面白いです。 加えて、数学...
続きを読む | 閲覧(6866) 
11月
4 (月)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。( 今日はボヤキ ブログです、ご了承くださいね ) m( _ _ )m   中学の頃、数学の問題と言ったら図形問題が面白かったですね。得意でもありました。友人が「えっ解けるの?」と驚いたりしてくれたから、優越感に浸ったりもしていました。私は数学の時間にクラスの中で3、4人くらいしか解けない問題が解けたりしていたのです。 でもまぁこれは、今想えば予習・復習をちゃんやっていれば解ける程度の問題ですから、成績優秀な友人た...
続きを読む | 閲覧(6867) 
6月
16 (水)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。 ずっとどうしようか迷っていたんですが、一般社団法人 日本物理学会 の「会友」に登録することにしました。 「会友」登録料としては年会費3000円ですが、特典として電子版の「日本物理学会誌」が閲覧できるようになります。 うーむ…ちょっと楽しみです。 まぁ閲覧したところで内容が理解できる訳ではないですけどね。( ^^; でも「日本物理学会誌購読のご案内」のページを見てみると1冊2400円もする冊...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6868) 
6月
3 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   自分はテレビ依存症なのではないか? なーんて、ちょっと大げさに自分の事を見つめてみたのですが…まぁ本当に昨日は「依存症」と言う単語の使い方について、あれこれと考えていました。 私に限らず、会社に入社出来ていて日々出勤ができる方なら、ひとまず生活には困らないですよね。 生活費は確保される訳ですから、会社から帰って直ぐにテレビの前に座ろうが、ゲームに熱中しようが、はたまたお酒を楽しもうが、次の...
続きを読む | 閲覧(6870) 
10月
26 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 分かっていたつもりの2次方程式なんですが… 三角関数に絡めて出題されると自信を失います…混乱してしまいました。( ^^; 「新課程 青チャート式数学II」重要例題149 (または 144) まぁこの問題のポイントは $ f(x) = a $ の形に終えしてから処理 (2022-10-29 修正) と言うところなんですけどね。個人的に混乱したのは、またもや 「条件が同時に成立する必要がある場...
続きを読む | 閲覧(6871) 
8月
14 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   お盆休みは如何おすがしでしょうか? 私が勤める職場は、お盆休みのない職場です。でも、お盆休みが有ったらあったで親戚のところに出掛けたり、親戚が来たり。それにお休みだからと言って家族で出掛けるといつになく混雑していて結局は疲れますので、むしろ同じように仕事をしている方が楽なのかも知れませんけどね。 それにしても、この半年、規則正しい生活を心掛けるようになって気が付いたのですが、自分は睡眠時間が8時間では足...
続きを読む | 閲覧(6874) 
4月
3 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日はなんとか会社から帰ってきてから数学の学習を実施できました。1.5時間です。 でもね… 自分にとって難しいところにはやはり時間が掛かってしまいます。 1.5時間学習をしたにも関わらず、学習した問題数は2つ。   うーむ、こんなペースでしか学習が出来ないのか。自分は本当に理数系が好きなのか? そんなことを考え始めてしまいます。   若い頃には得意だと思...
続きを読む | 閲覧(6874) 
9月
6 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は信州やぶはら高原 こだまの森 にあるスカイ・ウォーカーを試しに行こうと思ったのですが、なにしろ台風の後。中央高速道路や山がどうなっているのか分からないと思い、行くのを止めました。 その代わりと言ってはなんなんですが、私の家の近くには御油松並木公園と言うのがあります。ここに小学生用の、大人には低くて短い(?)うんてい があります。 この うんてい でどのくらい出来るのかを試してみました。 &nbs...
続きを読む | 閲覧(6876) 
9月
19 (土)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日は青チャート式数学Iの中に出てくる基本例題184をやっていました。 この問題は "相関係数による分析" と言う表題が付いた問題なんですが、ちょっと意外な解法で解く問題だったのでご紹介します。 といってもそれほど意外でも無いかも知れませんね。( ^^; 頭の柔軟な高校生に取っては「当然の解き方だ」とおっしゃるでしょう。 でも私には意外だったんですよ、この基本例題184の (2) の解法...
続きを読む | 閲覧(6876) 
12月
2 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは時空 解です。 やっと書籍「諦める力」を最後まで読みました。数学検定の2級2次にずっと合格できていない私ですから、この書籍のおかげでホッとすることが出来ました。 この書籍の最終章 (第6章) の中に "「バカヤロー、お前がなれるわけないだろ」" と言う節があります。この節に特に気持ちがホッとした次第です。 「バカヤロー、お前がなれるわけないだろ」と言う台詞は、かの北野 武さんが子供の頃に母親に言われた言葉なのだそうです。それを...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(6876) 
7月
18 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 絶対値記号が付いている方程式の解法になかなか慣れていない自分に気が付きました。 表題にも書きましたが、 $ \left| x \right| = 1 $ の変数 $ x $ の値は? と言う問題があったとすると、この答えは $ 1 $ または $ -1 $ ですよね。 これほどにシンプルな数式であれば、答えが2個あることにもあまり抵抗は感じません。 でも、例えば下記のような数式だったとしましょう。 $ \le...
続きを読む | 閲覧(6876) 
12月
8 (土)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日でやっと青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の第5章:データの分析 が一通り終わりました。この章は私の世代では、高校で習わなかったところなので、新鮮でした。 ところで… ちょっと調べてみたら、私の世代と言うよりは、数学と理科の旧課程、新課程の切り替えはつい最近のことのようですね。この切り替えは文部科学省の学習指導要領によるのですが、特に大学入試に新課程が採用され...
続きを読む | 閲覧(6882) 
10月
4 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は休日と言うことで、思い切って数学の学習は止めて答えの 表示/非表示 ボタンのデザインを作っていたのですが…。 朝がシャキッとしません…。   とりあえず昨日の成果は下記のボタンデザインを行っただけです。( まだボタンをクリックしてもなにも変化しません ) Click! Anser やっぱり若い頃のようにはゆきませんね。夜中の2時、3時と言うので...
続きを読む | 閲覧(6883) 
7月
14 (木)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝、「青チャート式数学II、重要例題101」の復習をしていたところです。 それで、やっとこさっとこ自分がどうして、この問題の解法に疑問を抱いていたのかが理解できました。 この問題って、 「直線 $ PQ $ の方程式」 を問うている問題なんですよね。 直線、と言うところがポイントでした。自分は何を疑問視していたのかと申しますと、 「2点が定まったからと言って、他の点が本当に点 $ P $ と 点 $ Q $ を...
続きを読む | 閲覧(6884) 
12月
25 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日はクリスマス・イブでしたが、皆さんは楽しい時間をお過ごしでしたか?   私は最悪でした…。( x x;   午前中は Zoom の初体験をしていたのですが、まずこれが想うようにゆきませんでした。参加したミーティングの内容が良かっただけに、残念でなりません。 ・オンライン【キャラ診断アドバイザー勉強会】12/24   参加する方法は至っ...
続きを読む | 閲覧(6886) 
2月
4 (木)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日メルカリに会員登録をしました。けっこう手間が掛かりました。Googleアカウントを利用して登録操作をしたのですが、登録したメールアドレスにくる通知を待つことに戸惑った次第です。 それと認証番号を受け取るデバイスですね。 会員登録をする時の、このお約束のメールと認証番号。 普通だったら必要事項を入力して完了をクリックすれば直ぐに届きますよね、メールとか認証番号通知。 でも、メルカリに関してはそれが直ぐには来なかったんで...
続きを読む | 閲覧(6886) 
3月
2 (水)
カテゴリー  数学
さんこんにちは、時空 解です。 今日は表題にも書きました、青チャート式数学II 重要例題51 を解いていました。 なかなか発想の転換が必要な問題です。 ・整数解のみを持つ と言う題意をどう数式にするかがポイントですかね。 ここで解と係数の関係も絡んできます。 $ \alpha + \beta = m $   (1) $ \alpha \beta = 3m $    (2) 上式からどうやって $ A,~B,~C $ が整数のとき、$ ...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(6886) 
2月
2 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日の夜は気合をいれてブログの下書きを書こうと思っていたのですが、ブログネタが頭に浮かんできませんでした。それにそろばん…もう少し練習した方が良いと思ったのです、そろばんを手にしたのですが、まったくやる気になれませんでした。やっぱり朝の方が気力が充実しています。 1日の仕事を終えて会社から帰ってくると、時間があっても集中する事は難しいです。若い頃なら考えられない事です。 …で...
続きを読む | 閲覧(6887) 
9月
10 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   以前、LaTeX2ε のコード入力方法として、 Microslft IME を利用することを紹介しました。 ・LaTeX2ε の攻略法、IMEの利用   2年以上前のことですが、いまでもこの方法で LaTeX2ε のコードを入力していました。例えば "ていせきぶん" とキーボードで叩いて漢字変換を行うと変換候補として下記のよ...
続きを読む | 閲覧(6889) 
4月
13 (火)
皆さんこんにちは、時空 解です。 久々に "jps 一般社団法人 日本物理学学会" のサイトを覗いてみました。考えてみると数検2級2次に気を取られていて物理学の方にちょっと気が回っていませんでしたからね。 それでそのサイトを開いて見て、オンライン物理講話があることを知りました。 ・2021年4月 第2回オンライン物理講話          NISQ時代の量子コンピューティング うーむ… コロナ禍の今、世の中にはオン...
続きを読む | 閲覧(6889) 
3455件のうち1641 - 1660件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク