時空 解 さんの日記
5月
19
(水)
8月
3
(水)
3月
12
(金)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日も数列で苦しんでいます…。
あぁ…微妙に間違えてしまう。例えば下記の問題
・実用数学技能検定要点整理2級 p130 4
私は $ - ( \sqrt{ k } - \sqrt{ k+1 } ) $ と考えてしまったので × 。
くそおおおおおーーーーーーーっ! キィィィ!!((ヾ(≧皿≦メ)ノ))キィィィ!!
はっ!
すみません、取り乱したりして&he...
9月
25
(金)
カテゴリー
夢に向かって
皆さん、こんばんは。時空 解です。
今日の朝はちょっと失敗しました。ブログを投稿する直前で操作ミス…。再投稿する時間もなく会社に出掛けた次第です。
投稿するのが夜になってしまいました、すみません。m( _ _;)m
さて、昨日のブログで「青チャート式数学I」の復習をすることに、ああだ、こうだと能書きを書きましたが…
考えてみると、身構えている自分がコッケイですよね。
どういう理由からか分かりませんが、復習することにも予定を立ててし...
1月
22
(金)
5月
16
(日)
6月
4
(火)
10月
21
(水)
10月
26
(水)
5月
17
(水)
9月
29
(土)
6月
27
(日)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日はマスペディア 1000 のトピック 290 と 291 からの話題です。
高校時代から極座標と言うものは知っていましたが、ずっと関わらないようにしていました。
デカルト座標に馴染んていたせいもあって、極座標に必要性を感じていなかったんです。
まぁ必要性を感じないと言うのは、高校時代にテストに殆ど出題され無かったから、と言うことなんでしょうけどね。
でもこれからもずっと数学の学習を進めて行くとなると、やっぱり必要性は...
6月
16
(水)
カテゴリー
物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。
ずっとどうしようか迷っていたんですが、一般社団法人 日本物理学会 の「会友」に登録することにしました。
「会友」登録料としては年会費3000円ですが、特典として電子版の「日本物理学会誌」が閲覧できるようになります。
うーむ…ちょっと楽しみです。
まぁ閲覧したところで内容が理解できる訳ではないですけどね。( ^^;
でも「日本物理学会誌購読のご案内」のページを見てみると1冊2400円もする冊...
5月
17
(金)
9月
6
(日)
7月
28
(火)
カテゴリー
関数電卓 fx-JP900 数学自然表示
皆さん、おはようございます。時空 解です。
なかなか時間が取れずに fx-JP900 の操作動画を作ることが出来ていませんでしたが、今日の朝に一つアップすることが出来ました。
・fx-JP900 034 x と y の対称式を基本対称式で表す等式
みなさん、観て下さいね。
今回はちょっと長めの動画になりました。ちょっとたどたどしい口調での説明になっています…もっと自信を持った口調で説明できるようになるといいなぁとは思っていますが、ご勘...
続きを読む
| 閲覧(7177)
6月
10
(木)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
さて、昨日会社の休日を利用して今度の土曜日に迫った「提携会場受検」の会場の下見に行ってまいりました。
いやはや、時間が掛かるのは分かっていたのですが、それよりも何よりも辿り着くのに戸惑いましたね。
自動車にナビが付いているとは言え、回り道を余儀なくされてしまったんです。
下見に出掛ける時は
「高速道路に入る時に "ETCカード" がちゃんと使えるかなぁ…」
なんて思っていただけなんです...
5月
11
(月)
4月
19
(月)
7月
18
(月)