時空 解 さんの日記
7月
6
(金)
9月
1
(木)
6月
21
(水)
3月
2
(水)
カテゴリー
数学
さんこんにちは、時空 解です。
今日は表題にも書きました、青チャート式数学II 重要例題51 を解いていました。
なかなか発想の転換が必要な問題です。
・整数解のみを持つ
と言う題意をどう数式にするかがポイントですかね。
ここで解と係数の関係も絡んできます。
$ \alpha + \beta = m $ (1)
$ \alpha \beta = 3m $ (2)
上式からどうやって
$ A,~B,~C $ が整数のとき、$ ...
1月
11
(金)
12月
3
(金)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日も朝から「細野真宏の確率が本当によくわかる本」で場合の数の学習をしていました。やっていた問題は
例題14
練習問題6
の2つです。(右画像参照)
とくに練習問題6に手こずっていました。10月3日にもブログ記事として取り上げているのですが…
・今日も「細野真宏の確率が本当によくわかる本」の練習問題6でつまずいていました
自分は場合の数の問題を解くセンスが無いなぁ…と思うばかりです。
...
5月
3
(水)
7月
7
(金)
10月
30
(火)
12月
17
(金)
9月
17
(木)
6月
10
(木)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
さて、昨日会社の休日を利用して今度の土曜日に迫った「提携会場受検」の会場の下見に行ってまいりました。
いやはや、時間が掛かるのは分かっていたのですが、それよりも何よりも辿り着くのに戸惑いましたね。
自動車にナビが付いているとは言え、回り道を余儀なくされてしまったんです。
下見に出掛ける時は
「高速道路に入る時に "ETCカード" がちゃんと使えるかなぁ…」
なんて思っていただけなんです...
12月
26
(土)
7月
22
(土)
2月
12
(金)
5月
11
(月)
3月
28
(木)
カテゴリー
イベントに参加してます。
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今月3月をもって、傾聴ボランティア活動を辞めることに決めました。
始めたのは2012年の7月ころでしたので、6年と8ヶ月の間活動していたことになります。
振り返ってみるとよく続いたと思います。
良い経験であったことも確かです。
まぁどんな経験も考え方次第で役に立つものですしね。
でも、引き際は大切だなぁ…と、今回思いました。
...
続きを読む
| 閲覧(7339)
8月
6
(金)
2月
13
(月)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日はマスペディア 1000 からのブログネタです。本当ならば数検も過去問の記事でもと想っていたのですが…
実は今日は朝からとても疲れていますので問題を解く気力があまりなかったんですよね。( ^^;
それでちょっと手抜きになりますが、マスペディアからネタを拝借してきました。
でも今回のトピック 309 はちょっと面白いネタでもあります。
2008年に開催された北京オリンピックの水泳競技場、一般には &q...
続きを読む
| 閲覧(7339)
9月
17
(月)




4

