TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3325件のうち1841 - 1860件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
9月
4 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんばんは。今日も一日が終わろうとしています。 さて、みなさんはビットコインと言うのをご存知でしょう。私もマウントゴックスのニュースで知ったのですが、それ以降、これと言ってあまり興味は持っておりませんでした。   しかし「数学の問題を解くと貰える」と言う事をフッと、今日思い出したのです。何せ数学の勉強の習慣を身に付けようとしている私です。 「数学でお金儲けが出来るのならば、良いんじゃなぃ? と、考えてしまったわけなんですよね。( ...
続きを読む | 閲覧(6541) 
5月
6 (水)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   青のチャート式数学Iを学習しているのですが、絶対不等式の問題 (p181 基本例題113) のところで模範解答を読んでいる時にハタと気になりました。 「$ x^2 $ の係数が $ 1 $ で正であるから、常に不等式が成り立つための必要十分条件は…」 と言う言い回しです。   うーむ…必要十分条件。   2次方程式の問題では、判別式を使って解く...
続きを読む | 閲覧(6541) 
6月
4 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は会社がお休みでしたので、自分が休日の日にテレビとどう過ごしているのかを確認することができました。 まぁ「確認することが出来る」なんて表現すると大げさな気もしますが、意識しないと明確にならないのも確かです。 で、分かったことは、何か一区切りつくと「テレビの前に座る」と言うことですね。 朝食を摂る場所は、キッチンではなく居間のテレビの前。 朝食後にしばらくテレビの前に居座る。 ランチ &...
続きを読む | 閲覧(6542) 
7月
6 (木)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、おはようございます。時空 解です。   早速昨日「50代から理数を学ぶ」に2つ、コンテンツを作りました。 ・新規登録 ( ユーザ登録・会員登録 ) の手順 ・退会の手順   でも、理数の事に関するコンテンツがまだ何も出来ていない状況で、会員登録や退会の手順も何もあった物ではありませんが、サイトとしての "お約束" と言う事でアップしました。ちょっと覗いてみて下さいね。XOOPS で構築したサイトの会員登録の...
続きを読む | 閲覧(6544) 
6月
4 (月)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日はちょっとブログを書く事に怖気づいています。と言うのも、ここのブログはご存知の通り "にほんブログ村" と言うというところに登録をしていて、ブログの末尾に "にほんブログ村" のバナーのクリックをお願いしています。 そのクリック数が、一昨日からきゅうに2、3倍に増え出しているんですよね。 嬉しいことなのですが、ブログの内容はいつも通りなので戸惑ってしまします。...
続きを読む | 閲覧(6544) 
7月
2 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   白チャート「新課程 チャート式 基礎と演習 数学 II+B」の P426 を何とか理解しましたが、ここからがどうも本番のようですね。 うーむ、漸化式。$ a_{n+1} = pa_n + q $ なんて言う形は、まだまだ序の口のようです。 $ q $ がここでは定数となっていますが、これが関数 $ f(x) $ になったりもするようですね。うーむ、先が思いやられると言うか、楽しみと言うか…。 ...
続きを読む | 閲覧(6545) 
7月
6 (金)
カテゴリー  数学検定
三角関数の合成、こんな解釈をしました 皆さん、おはようございます。時空 解です。 ( ブログの投稿が遅くなってすみません。m( _ _ )m ) 数学検定まで、あと16日です。テキスト ( 実用数学技能検定 要点整理 2級 ) は p86~p91 を学習しました。再学習が必要だと感じた問題は下記の通りです。 ・p86 基本問題 3- (1),(2) この問題を間違えるなんて、基本が成っていませんよね。自分自身にガッカリです。問題も解答もここに記載するほど...
続きを読む | 閲覧(6546) 
11月
13 (土)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 気が付けは、第380回 の実用数学技能検定が10月31日に行われて、はや2週間が過ぎようとしています。 なんだかアッと言うまでした。 このところ急用が入ってしまうことが多かったですね。 今日、何とか少しの時間で数学の学習を進めることができました。やっと日常が帰ってきた感じです。 さて、数日ぶりの数学…うーむ… やっぱり一度解いているとは言え、間違えてしまいます。 と、改めて例題...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6547) 
10月
19 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   この一週間ほどの間、ここへのアクセスが少し重くなりました。ブログを開くのに以前の 1.5倍はかかるようになっていたのですが…。 10月10日に投稿したブログを修正したところ、改善されたと思います。   どうやら jQuery UI が重かったようですね、10月10日のブログ内の 表示/非表示 ボタンを作ったのが原因のようです。 ・jQuery UIに付属しているアイコンを単独...
続きを読む | 閲覧(6548) 
6月
25 (土)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学の学習に今日もあまり気分が乗らない状態です。まぁ私は凡人でしからね。いつも楽しく数学の問題に取り組んでいる…と言う状態にはなれませんが… でも、この状態は次へのステップだと想っています。 「自分はいま、数学の学習にすこし飽和状態なだけだ」 と言い聞かせながら学習をしているところです。 (まぁそれはともかく…) この2日間、悩まされている問題が下記の問題です。 ・「青チャー...
続きを読む | 閲覧(6548) 
11月
8 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今年の風邪は治りにくいですね。火曜日、水曜日と床に伏しておりました。 丸2日間、ずっと寝ていた訳でもありませんけどね。 とにかくちゃんと風邪薬を飲んで身体を労わったので、今日は通常の生活ができそうです。   さて、そんな中、昨日はいつもの習慣はお休みしてパソコンをいじっておりました。それでつくったのがこちら。 "Anser ボタンの利用方法" と言うコンテンツです。 ...
続きを読む | 閲覧(6550) 
2月
19 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 いやはや、本当にやりたい事を直ぐに実行できなくなっています。 実は、メルカリの会員登録をしたのですけどね…いまだに裁断済みの青チャート式数学の一式を、メルカリに登録できずにいます。 もし買い手が付いたら、その方に送付しないといけないんですよね…送付するにはネコポスを使ったりするようですが…この辺をやるのが面倒でね。 なかなか実際の利用に踏み出せません。 それに、この前の休日に決心...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6550) 
1月
21 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようこございます。時空 解です。 昨日は早速 LaTeX2ε の復習をした次第です。過去に LaTeX2ε に関する自分のブログを読み返してやったところを思い出していた次第です。 自分で言うのもなんですが、区切りのいいところまで学習が進めてありました。手軽に LaTeX2ε のソースが書けるように、Windows10 の IME 機能も利用して、コマンドを記述しやすいように準備してありました。宜しければ、以前...
続きを読む | 閲覧(6551) 
9月
22 (日)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、かなり時間を掛けて考えたのに分からないかった問題がありました。 それで答えを見てみると…。   なんだ!  直ぐに分からないといけないような問題でした。 ちょっとショックです。   問題は下記のとおり。   青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」p433 練習83 右の図の正3角形 ABC で、辺 AB, ...
続きを読む | 閲覧(6552) 
10月
25 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは時空 解です。 今日は無料で音声入力ができる Google の音声入力を使ってます。パソコン上で動作するアプリですね。 スマホに付いている音声文字変換を昨日は使ったのですが、ブログはパソコンで書いて投稿してますからね。 ですので音声入力がパソコンでできるといいなと思ってググってみました。 そしたら下記のサイトがヒットしたと言う訳です。 ・無料で音声入力ができる「Google音声入力」の使い方【超便利】 とてもスムーズに音声入力してくれま...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6554) 
8月
8 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   先月に受検した結果が、Web上で確認できる日がやってきました。   うーむ… 結果はもう判ってはいるのですが、確認しないではいられません。心のどこかで 「もしかして合格しているかな?」 なーんて、考えちゃうんですよね。これは自分の浅はかなところですが…。   まぁ、もっと本音を言えば Web上とは言え、合否発表となればブログネタになります...
続きを読む | 閲覧(6555) 
3月
6 (火)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日は久々に青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の学習を行いました。数学検定の準2級まで取得した私ですが、実はまだまだ高校数学のIの範囲を一通り学習し切れていません。 それに加えて…。 以前に、別の参考書で一通り学習した三角比が、これほどまでに分かっていなかったとは思いませんでした。 下記の問題をやってみて実感した次第です。 青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」...
続きを読む | 閲覧(6557) 
4月
20 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 実在の探求をしている私ですが (お恥ずかしいかな、まだ高校の数学を学んでいる段階ですが… (^^; ) その為に必要な必読書にノイマンの「量子力学の数学的基礎づけ」と言う論文があります。 この論文の邦訳は下記の書籍で読むことができます。 ・ノイマン・コレクション 数理物理学の方法 この書籍にはノイマンの主要論文の邦訳が掲載されているので、早速購入したのですが… 全く分からない!  この論...
続きを読む | 閲覧(6557) 
8月
21 (土)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は特に、新型コロナウィルスの感染の動向が気になりましたので、ちょっとニュースをググっていました。 そうしたらこんなニュースが目に入ってきました。(新型コロナのことは忘れてしまってました…( ^^; ) ・古典コンピュータでは量子アニーリングをシミュレートできない、東工大が確認 おおーっ、これは注目すべきニュースだと思います。 量子アニーリングに付いてはリンクを貼っておきますので、ご参照してくださいね。 ...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(6557) 
8月
19 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ここのところずっと、気持ちが落ち込んでいましたが、切り替えて行く事にしました。 朝ちゃんと7時に起きる事さえできない私ですが、勤めている会社には遅刻しません。勤め人としては一人前に出勤・勤務している私です。自分が決めた時間に起きれたり起きれなかったりするのは、まだまだ本当に自立する自覚が持てないからでしょう。 理数系のサイトを立ち上げて、そこから少なからずアフィリエイトなどの収入が発生すれば、それで自立する...
続きを読む | 閲覧(6559) 
3325件のうち1841 - 1860件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク